世の中は不条理である。
そう思いこむと思考が止まる。
そして
全てが他責になってふさぎ込む。
こんなところから
鬱ったりするんだろうな
メンタル絡みでの通院経験はないが
何年か前に明らかな鬱状態に陥って
ヤバかった時期がある。
この感覚を思い出すということは
ちょっとかなりヤバイんだろうな( ꒪ω꒪)
つーわけで
無理すんのやーめた|'ω')ノ⌒゜ポイッ
しかし、なんだ
アレが嫌だコレが嫌だと言っても
誰かが手を差し伸べてくれる事はない。
結局自分でどうにかするしかない。
そのためには原動力必要だよなー
とりあえずは心のお洗濯である。
まずは、負の思考をとり除く為に歩いた
一万一千歩
上出来である。
身体が疲れた
そして自然な感覚で腹が減る。
美味い麺
結局俺はこれなんだよね( 'ω')
としおか、べんてんにも
行ってみたいけども、
地理的なハードルが高いんだよねー
それではイッてみましょう∠( 'ω')/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/80/8692b8cf7058359a7e32c67a58a0ec93.jpg?1600162410)
やっとこられました永太
平日開店直後の17:15にも関わらず、
既に先客4名とは恐るべし。
塩ラーメンにも心惹かれましたが
ここはフラッグシップとイキましょう
つけ麺に凸
まずは麺が到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/9f002a0f30b05876eb83cb157ec7d832.jpg?1600162959)
ヤバいΣ(*゚Д゚ノ)ノ
カウンターに置かれた時点で
顔面と丼は30cmは離れてるのに
小麦の香りが漂ってきた(ノ゚ο゚)ノ
こりゃ美味そうな麺だ
そしてつけ汁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/86e3bf89c3cbd03a9df5c274717860b2.jpg?1600162955)
グラデーションがたまらん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/86e3bf89c3cbd03a9df5c274717860b2.jpg?1600162955)
グラデーションがたまらん
濃厚さがよくわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/bdcbc1cde3d021a7ea5b97b92ba814f7.jpg?1600163922)
まずは麺だけでいただくが、
心の師匠の言葉を借りると
なめっこい麺だ( 'ω')ノ♨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/9d/87c4ac0378a097e8a62749867a133c68.jpg?1600162968)
しっかり茹でで表面には柔らかさがあるが
芯に確かなコシがある極上の自家製麺
つけ汁につけていただくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b3/7592ed89f316316bc1399d8120090234.jpg?1600162979)
魚介の風味もちょうどいい。
飽きない味とインパクトの間
コレはうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
![]()
あと、愛読してる某ブロガーさんが
メンマ増ししてるのをよく拝見していたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/19/70f818f0bfb2862dfd7908161ca78ad3.jpg?1600163604)
メンマちょーうめー!!
キレーイに硬いスジが取り除かれていて
歯ざわりが最The高だ
手間かかってんなー
なかなかこういうメンマには出会えない。
正直、メンマって俺の中で
ランク付けの低いトッピング。
メンマで美味いと思ったのは
あの店以来かにゃー( 'ω')
デフォルトでもかなりメンマがたっぷり
しかし、コレなら増しにするのは納得。
また、途中で卓上のラー油を足してみたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/89/29ac5e5a5a8113f7d92b47c3437bdba2.jpg?1600163668)
これ自家製だよね?
香味がズシーンと鼻を抜ける
あ、ピンぼけはほっといてくらさい(笑)
これで餃子とか食ったらサイコーだろうな
持ち帰りはないみたいだけど。
今回迷った塩ラーメンも絶対美味いよなー
いい店だ
確実にまた行きますよ。
ゴチソウサマー(ΦωΦ)