去年に引き続き今年の投稿の〆は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/90f196e809d3769fe9a490962a34a14d.jpg?1574582597)
なぜかって?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/09381bcc491b2699a7fa33f3445b65f1.jpg?1574582667)
ITM ITM AJTM AZSm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/8768da7ad038ad197572013bc6508d06.jpg?1574582834)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/7fa2b3eb6421664be016c015a28a55a4.jpg?1574582760)
まずはそのままいただくが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/c1f508e4aa4d64afc25cb9e10668ed9f.jpg?1574586442)
細麺と違って咀嚼が多くて
麺の旨味をしっかり感じるし、
口内で麺とスープと昆布水が
交わる感じがたまらんラン( 'ω')
The POWER of DREAMS∠( 'ω' )/
もちろん麺処 ほん田です!!
本年も大変お世話になりました
数えてないけど
今年一番行った店はやはりほん田かな?
さて
ローテーションからして
今回は濃厚昆布水の淡麗つけ麺
頼んだのは大好物の塩ではなく醤油
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ad/90f196e809d3769fe9a490962a34a14d.jpg?1574582597)
なぜかって?
だって今年最後の投稿だし、
いつもと違うヤーツをね!!
細麺じゃないんですよねー!!( -`ω-)✧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/09381bcc491b2699a7fa33f3445b65f1.jpg?1574582667)
ITM ITM AJTM AZSm(_ _)m
濃厚昆布水の淡麗つけ麺 手もみ麺Ver.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/8768da7ad038ad197572013bc6508d06.jpg?1574582834)
前回コチラに来た時に
常連らしき隣席の紳士が
この注文をかましてたのを
横目で見ていて|•ω•`)
オレもやってみたかったのです。
見てください!!
手もみ麺の躍動感とツヤ( 'ω' )ノ♨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/7fa2b3eb6421664be016c015a28a55a4.jpg?1574582760)
まずはそのままいただくが、
手もみされた縮れが唇を愛でる感触。
舌に乗った時に拡がる昆布水の旨み。
しっかり〆られた麺の力強い歯応え。
噛み締めた時に鼻を抜ける小麦の風味。
麺だけでうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
やべーよコレ!!
手もみ麺があばれる君
いつものモチモチの食感と違って、
力強いゴリッとした感じになってます。
予想からして
手もみ麺の存在感が強いだろうなと
思っていたので好物の塩ではなく
あえての醤油だった訳ですが
醤油で正解♪(`・ω・´)b
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c0/c1f508e4aa4d64afc25cb9e10668ed9f.jpg?1574586442)
麺がホントに強いので
醤油の力強さはいいバランスです
うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
細麺と違って咀嚼が多くて
麺の旨味をしっかり感じるし、
口内で麺とスープと昆布水が
交わる感じがたまらんラン( 'ω')
塩が大好物ですが
コレもアリっすよ
年内にこの注文を試せて大満足です。
来年もお世話になります((*_ _))
ゴチソウサマー(ΦωΦ)
それでは、2019年最後。
今年もこのような駄ブログに
お付き合い頂いた優しい皆さま
いつもありがとうございます
良いお年をっ!!(・ω・)ノシ