![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a5/3605c3fbbfca9c2dce23e7022787a326.jpg)
(大阪府河内長野市の延命寺公園で撮影)
<心に留めておきたい言葉 No.44> (敬称略)
【コーチングの神様が教える「できる人」の法則】(M.ゴールドスミス著)に「対人関係における20の問題点(悪い点)」がリストされている。それらをひとつずつ紹介します。
(3)善し悪しの判断を下す
人が何かのアイデアを話してくれた時、コーチングという状況では、そのアイデアに対して良い悪いの判断を示さないでニュートラルに聞くだけの形にした方が良いということ。普通の会話でもあまりその場で良い悪いの判断をしない方がいいと思います。特に悪いという判断を示すと相手の気分を害してしまうかもしれないし、場合によってはもう積極的に考え、行動することを止めてしまうかもしれません。