2012年9月17日
前日まで会社主催のイベントに参加しており
なかなかカワセミにお会いできませんでした。
今日も午前中ダンスの練習のあとわずかな時間を作って
大町動植物園に向かいます。
到着は13時40分
16時には面会があるので許す時間は1時間!!!
カメラのセッティングが終わるか終わらないかの頃
カワセミ君登場です。距離20m
2回のダイブのあと何処かへ飛び立ちました。
その間3分間。
飛び込みの画像はキャッチできませんでした。
今日はマニュアル設定で行ってみました。
あまりの急な飛来に慌てて完全な設定にはなりませんでしたが
α77はファインダーがライブビューなので
マニュアル設定でも絞り加減で画面が暗くなったり逆に明るくなったりで
思い通りの設定に近づけることができます。
絞り5.6→6.3に絞って
シャッタースピード500
それに沿ったiso感度ただし800以下であること
これを前提に行いました。
本当はss1000 f/7.1 iso=800位で撮りたかったのですが
ライブビューで時間のない中で確認以下の2つの設定で撮りました。
思い通りのジャストピントではないでしょうか
カメラα77 レンズf4-5.6 70mm-400mmssm
f7.1 1/160 iso=640



カメラα77 レンズf4-5.6 70mm-400mmssm
f5.6 1/320 iso=640



これはダメでしたね。シャッタースピード遅すぎました。

その後15時迄翡翠の飛来はありませんでした。
3分間だけのお楽しみで終了。
でもまっ いいか。
マニュアル設定悪くない
前日まで会社主催のイベントに参加しており
なかなかカワセミにお会いできませんでした。
今日も午前中ダンスの練習のあとわずかな時間を作って
大町動植物園に向かいます。
到着は13時40分
16時には面会があるので許す時間は1時間!!!
カメラのセッティングが終わるか終わらないかの頃
カワセミ君登場です。距離20m
2回のダイブのあと何処かへ飛び立ちました。
その間3分間。
飛び込みの画像はキャッチできませんでした。
今日はマニュアル設定で行ってみました。
あまりの急な飛来に慌てて完全な設定にはなりませんでしたが
α77はファインダーがライブビューなので
マニュアル設定でも絞り加減で画面が暗くなったり逆に明るくなったりで
思い通りの設定に近づけることができます。
絞り5.6→6.3に絞って
シャッタースピード500
それに沿ったiso感度ただし800以下であること
これを前提に行いました。
本当はss1000 f/7.1 iso=800位で撮りたかったのですが
ライブビューで時間のない中で確認以下の2つの設定で撮りました。
思い通りのジャストピントではないでしょうか
カメラα77 レンズf4-5.6 70mm-400mmssm
f7.1 1/160 iso=640



カメラα77 レンズf4-5.6 70mm-400mmssm
f5.6 1/320 iso=640



これはダメでしたね。シャッタースピード遅すぎました。

その後15時迄翡翠の飛来はありませんでした。
3分間だけのお楽しみで終了。
でもまっ いいか。
マニュアル設定悪くない