一度もピントのあったカワセミを撮ったことのないブログへようこそ。
前回大失敗した三角池でのリベンジです。
太陽は申し分ない明るさで午前中三角池は光量に満たされています。
近距離は焦点が少しでも外れるとおおボケする可能性大です。
今回は絞り優先、ホワイトバランス=オート、露出補正-1/3 ISO=800
焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】を中心に撮影
1000枚以上シャッターを切りましたが満足のいくものは撮れませんでした。
ファインダーで覗いて撮るのは難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/31e66421c57ec4deaf3422c66f539bcf.jpg)
6572 f5.6 1/100 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
ss1/100ですからね、ホバーでもぶれますよね。
連射3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/88b80289d2482d68a1dd8870b340749a.jpg)
6651 f5.6 1/2500 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/b5061b4b9019b12173a9bc3be1a3c8b4.jpg)
6652 f5.6 1/2500 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/6379825de6b5bd6f03a3acfa44932afe.jpg)
6653 f5.6 1/2000 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
連射2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/6401ca87563e07dbaa2df319d0f9d65b.jpg)
6669 f5.6 1/100 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/f62ccf1bb6b3412a7d300c81bdfb247e.jpg)
6670 f5.6 1/500 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
ISO感度1600でもいいくらいですね。シャッタースピードも2倍まで上げられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/bdb6a4088a87de303fc4c70fbf876abc.jpg)
7072 f7.1 1/3200 ISO=800 焦点距離400mm【35ミリ換算600mm】露出補正-1/3
ss1/3200ですとピントがだんだん合ってきます。
シャッタースピードが稼げたのは湖面でなく一番明るい場所だったからでしょう。
前回大失敗した三角池でのリベンジです。
太陽は申し分ない明るさで午前中三角池は光量に満たされています。
近距離は焦点が少しでも外れるとおおボケする可能性大です。
今回は絞り優先、ホワイトバランス=オート、露出補正-1/3 ISO=800
焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】を中心に撮影
1000枚以上シャッターを切りましたが満足のいくものは撮れませんでした。
ファインダーで覗いて撮るのは難しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/4b/31e66421c57ec4deaf3422c66f539bcf.jpg)
6572 f5.6 1/100 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
ss1/100ですからね、ホバーでもぶれますよね。
連射3枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/88b80289d2482d68a1dd8870b340749a.jpg)
6651 f5.6 1/2500 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/dd/b5061b4b9019b12173a9bc3be1a3c8b4.jpg)
6652 f5.6 1/2500 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/63/6379825de6b5bd6f03a3acfa44932afe.jpg)
6653 f5.6 1/2000 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
連射2枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/84/6401ca87563e07dbaa2df319d0f9d65b.jpg)
6669 f5.6 1/100 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d7/f62ccf1bb6b3412a7d300c81bdfb247e.jpg)
6670 f5.6 1/500 ISO=800 焦点距離360mm【35ミリ換算540mm】露出補正-1/3
ISO感度1600でもいいくらいですね。シャッタースピードも2倍まで上げられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4d/bdb6a4088a87de303fc4c70fbf876abc.jpg)
7072 f7.1 1/3200 ISO=800 焦点距離400mm【35ミリ換算600mm】露出補正-1/3
ss1/3200ですとピントがだんだん合ってきます。
シャッタースピードが稼げたのは湖面でなく一番明るい場所だったからでしょう。