「どの色が良い?」ってMさんからLINE
迷わず 「小指の!」って返信
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dd/9f44ba69f9610edfd1f80218c65ecc88.jpg)
何年振りでしょう
マニキュア(今や死語?)なんて
若い頃は 真っ赤とか パールとか
特に夏になると必ず 足にも
犬猫いると 手を洗う回数も多く
お料理や家事ですぐに禿げて
お出かけする時だけに 減り
そのうち しなくなりました
呼び名も「ネイル」ってなって
アートで凝ったのや 持ちも断然長くなったとか
でも いまさら〜なんて思ってました
そこに 思いがけないプレゼント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ad/e7aa3edcc509df962416e91dc489febd.jpg)
老舗絵具屋さんが創ったという
「胡粉ネイル」
和の名前がついた 30色以上のカラーラインアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5b/a74797468abe6a338b4ca223eb5c5974.jpg)
頂いちゃった めづらしい胡粉ネイル
クラシックなデザインの ボトル入り
私の色は 水浅黄
とってもワクワク 嬉しいね!
刺激臭もなく さらりとした付け心地
爪の表面の閉塞感も無し
見てきたばかりの 紫陽花色
まるで 紫陽花の花びらをつけたみたい
その爪で 銀座までお出かけ
先生方のコンサートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4e/30df6c209abd4e70f3bc32935d01e1bc.jpg)
ホールに響き渡る プロの声量 表現力
身体中が心地の良い音で 充電され
紫陽花色の爪の細胞にまで 音が入り込んだ感覚
梅雨のどんより気分も 解消