そのへんのおっさん

無職のままだけど粗大ごみ化を防ぐため少し動いてるおっさんの日常

情けない高齢者としっかりした子供

2018-05-28 18:25:49 | 日記
今日は曇っていたけど暑い日でした。おっさんです。

昨日用事で都心に行きました。
電車には一応座ることができました。
というか、座れる電車を選んだんですが。

途中から混んできました。
おっさんが座った席の斜め左に、
おっさんくらいの女性が座っていました。

よく見ると横にその人の荷物がシートの上に置いてあります。
その人が、一番端に座っていて、荷物は端っこにあったので
その人の荷物だと推測しました。

そのうち電車が混んできて立っている人もいます。
しかしその女性は荷物を膝の上に置こうとしません。
誰も文句はいいません。

途中の駅でその女性は降りたのですが、
その後女性が2人座れました。


ビルの8階での用事が終わってエレベーターで降りた時です。
おっさん以外に5~6人乗りました。
1階に着いて降りるとき、おっさんは「開」のボタンを押して
他の人が降りるのを待ちました。

そのとき来年入学するであろう女の子が
「ありがとうございました」
と言ってくれたのです。

母親がそばにいて、カタログを見ながら
「ランドセルこれでいいの」
と言ってたので来年入学と予想しました。

嬉しかったです。
お母さんはちょっといけいけ風でしたが、
躾はちゃんとされているようでした。

人を外見で判断してはいけません。
反省しました。

でもほかに乗っていた大人はみんな
何も言わずに降りていきました。

いつも書いてますが、また書きます。
いまどきの高齢者は情けない
若い人のほうがしっかりしている。

子供のほうが大人よりマナーを身に着けている