そのへんのおっさん

無職のままだけど粗大ごみ化を防ぐため少し動いてるおっさんの日常

ETCの動作がおかしい

2016-02-25 20:45:23 | 日記
今日は天気良くて暖かかったです。おっさんです。
予報では寒くなるということでしたが、そんなに大したことはありませんでした。

昨年から先週にかけて3回ほどETCの調子がおかしくなりました。
おかしいというのは、入り口ではすんなり入れたのにでるときエラーになるとか、
行くときは問題なかったのに、帰るとき入口でエラーになるとか、
連続している有料道路を走っていて、4~5回は正常に通過できたのに
途中でエラーになるとかです。

料金所でETCがエラーになり止まると、追突されないかと心臓に悪いです。
また、後続車にも迷惑です。

今使っているETCは15年前にキャンペーンで「タダ」で貰ったものです。
ETCの普及を目指した道路会社がくれました。
本体とセットアップ料込で「0円」でした。

もともとタダなので元を取るということもないのですが、
15年も使っておつりをたくさんもらった感じです。

たぶん接点が汚れているのではと思うのですが、
接点を磨く部材を探すと1500円~2000円します。

元がタダなのでこの際買い替えるか思案中です。
本体とセットアップで6000円~8000円位であります。

何回も手入れするのと、新品に替えるのとどちらがいいか、う~~ん。
接点を磨いてもいつまでもつか?
裕福ではないのでもう少し考えます。

確定申告をしました

2016-02-22 17:04:48 | 日記
今日は曇ったまま寒い日です。おっさんです。

税務署に確定申告書を出しました。
収入は年金しかなく、それもまだ満額ではありません。
その上、収入は生活保護より低い金額です。
大手の会社に勤めていた人より3割は低いです(確かめました)。

本来なら申告は必要ないと思うのですが、厚生年金基金からの支給で所得税が天引きされています。
それを返してもらうのに確定申告が必要になりました。

昨年も確定申告をしました。
で、天引きされたお金は全額戻ってきました。所得税は「0円」です。
ず~と所得税を払ってきたので、所得税なしと言うのはまだ落ち着きません。

「お前は貧乏人だから払わんでもええよ」と、お国が言ってくれているのでそうします。
市民税は免除にはなりません。最低額をとられます。

上を見てもきりがないし、今更仕方がないことです。
贅沢しなければ、健康でいれば生活できているので、それで満足しています。

放送大学認定試験の結果2

2016-02-18 23:16:03 | 日記
今日は晴れた日でした。おっさんです。

平成27年度第2学期の単位認定試験の結果通知がきました。
朝のうちにHPから個人の情報へ移動して確認済ですが文書が来ました。

予測通り「心理学概論」はA(89~80点)、「交通心理学」と「宇宙を読み解く」はⒶ(100~90点)でした。
「宇宙を読み解く」は最低50点で最高は100点と予測していました。
まだ解答は公表されていませんが予測した結果になりました。
でも「心理学概論」と「宇宙を読み解く」は共通科目=やさしい科目(教養課程)なんで当たり前かもしれません。

統計学は試験を受けていないので来期に試験を受けます。

一応全科履修生(正規に入学です)を申し込みました。
大学を出ているので3年次からの編入ができるのですが、それだと6年間しか在籍できません。
普通に入学すると10年間在籍できます。

大学卒の資格を取るならば卒業する必要がありますが、
おっさんは別に卒業資格がほしいわけではないので、長く在籍できればいいのです。
理由は入学料が選科履修生(1年間有効)で9000円ですが、継続なので75%6750円です。
ところが全科履修生は入学料が24000円が、継続なので18000円になります。
それが10年間有効なので、1年1800円相当になり安くなります。
編入すると1年3000円でちょっと高めになります。

それと編入には大学に行って単位の取得証明が必要になりますが、単純な入学なら高校の卒業証書のコピーですみます。
手間と費用が節約できます。
このことは大学本部から定期的にサポートの電話があるのですが、そのときに教えてくれました。
編入ばかり考えていたので目からうろこでした(ちゃんと考えれば解るはずなんだけどね)。

ネットで入学手続きをして、卒業証書のコピーを郵送しました。
学生証用の写真は家で白い壁を背景にしてデジカメでとり、サイズを合わせてネットで送りました。
まだ入学許可は来ていませんが、多分入学できると思います。

来期は今期受けなかった科目と別に2科目受ける予定です。
長男の嫁が妊娠しているのでそれの手伝いも考慮して科目は選択しました。
これからゆっくりと勉強しています。

余談ですが今そんなに話題になっていませんが、重力波について「宇宙を読み解く」で学習しました。
でも余りよく理解できていません。
ま~こんなもんでしょう。

おばさんの運転2

2016-02-06 10:36:46 | 日記
今日は曇っています。おっさんです。

先日車で走っているときのことです。
古い町並みで道幅も狭く、一応黄色のセンターラインはあるのですが、そんなに余裕はない道でした。
前方からセンターラインを踏みながら走ってくるセダンがあります。
センターラインをタイヤが踏んでいるということは、車体は対向車線に出ているのです。
運転しているのは高齢の女性です。
ちょっと怖いのでスピードを緩め、いつでもブレーキを踏める気持ちでいました。

左右にきを配りながら走っていると、おばさんが急にこちらにハンドルを切りました。
慌ててハンドルを少し左に切り、ブレーキを踏んだんですが、おばさんは何事もないように走って行きました。
完全に対向車線にはみ出しです。

その女性はたぶん今まで事故を起こしたことがなかったのでしょう。
それでそんな危ない運転でも問題ないと思って普段から運転しているかもしれません。

放送大学の交通心理学で「高齢者は自分の運転を過信する傾向が高い」とありました。
実感した瞬間でした。

その女性に言いたい
「いままであなたが事故を起こさなかったのは、あなたの運転が上手なのではなく、
周りの人たちがうまく避けていたからですよ。
もっと周りを見て運転してください。」

別件です。同じ現象です。
上記と別な道を走っているときです。
何台か前を走っている車が信号を超えたところで右折しようとしていました。
こちら側も対向車線側も青なので対向車はどんどん進んでいます。
右折車が曲がれないので後ろの車は止まったままです。

おっさんの車も信号を超えたところで止まっていました。
信号が変わって対向車が止まりました。
普通ここで対向車は右折車に進路を譲るのですが、1台の車が道をふさいだので右折できません。
運転しているのは中年のおばさんでまっすぐ前を見ていました。

そのすぐ後ろの車はそのおばさんの車がバックしてもいいように間を開けていました。
でもおばさんは動こうとはしません。
右折車が少し前に動いたので、後ろの車やおっさんの車は左側を通って行きました。

また別な日に同じような状態を見ました。
右折しようとする車を信号が変わっても、右折させない車がありました。
運転していたのは中年のおばさんです。

少しの気配りで周りの車がスムーズに流れます。
信号は赤なので少し時間がかかっても影響はないはずです。

これから丁寧に運転しようと改めて思いました。