そのへんのおっさん

無職のままだけど粗大ごみ化を防ぐため少し動いてるおっさんの日常

放送大学の通信指導の解答を提出しました

2015-11-27 16:34:21 | 日記
今日は晴れているけど寒いし風の冷たい日です。おっさんです。

この前投稿してからずいぶん日が経ちましたが、忙しい日々でしたのでブログを書く余裕はありませんでした。
放送大学で4科目受講していて今月末が通信指導の提出期限です。
9月から10月初めまで全然勉強していませんでした。

この3週間、今月末提出に間に合うよう1日2科目、各科目1章の勉強をしていました。
まー、尻に火がつかないと勉強しないというこどもの時からの性格は変わりません。
このまま変わらないで一生を終えるでしょう。

BSのアンテナを立てていないので、インターネット配信で授業を見ているのですが、
すぐには理解できないため、まずテキストを読んで大雑把に何が書いてあるのか把握して、
問題を見て重要項目は何かをつかんでから、ネットで講義を見ます。

予習しても理解できません。ノートの整理がてら復習してもわかりないことがあります。
脳みそが古くなり、新しいことが入りにくくなってきているので、
一回では「?」が続きます。

何とか通信指導の章を終えて先ほど解答をネットで送りました。
正解率ですが、2科目は100%、2科目は90%でした。
これで単位認定試験は受けれそうです。
でもこのままでは講義の内容が頭に入っていないので、復習が必要です。

これからの2か月で各科目の残りの章と復習をしなくては合格できません。
まだじたばたはありますが、一応「ほっと」しています。

傘の持ち方

2015-11-15 16:52:40 | 日記
今日は曇ったり晴れたりの落ち着かない日でした。おっさんです。

昨日都心に用事があり出かけました。
電車を降りて地下道を歩いているときです。
前を歩いている中年の女性ですが、傘の柄を持っているのですが、
傘を水平に持っているので、石突き(傘の先端のとがったところ)が後ろに突き出ています。

ゴルゴ13は「俺の後ろに立つな」が有名なセリフですが、
この女性もゴルゴ13ばりに「あたしの後ろを歩くんじゃねえ」と思っているのでしょうか。

その後も駅の階段を下りているとき、下から上ってくる30代と思しき男性。
階段を歩くのはいいのですが、電車から降りて階段を下りていく人が多い中、
傘の絵を持ち、石突きを前方に出し、階段を上っています。
腕の動きに合わせて傘を水平から上に向けて振り回している感じです。
「どけどけ俺様が昇っているんだ。前を邪魔するものはこの傘で突き刺すぞ」
と思っているのでしょうか。

二人共非常に危険です。
最近こういう人が増えてきたように思います。
それも年代に関係なくです。

おっさんは昔親から「傘を人に向けてはいけない。間違えるとけがをさせる」
と注意されていました。
子供にも「傘を振り回すな。人に向けるな。」と教えてきました。
おっさんと同じように教わったひとも忘れてしまったのでしょうか。

「傘かしげ」この言葉をご存知でしょうか。
雨の日に道を歩いていて、人とすれ違う時傘が当たりそうになったら、
相手と反対の方向に傘を傾けて、相手が濡れないように気遣うことです。
この言葉も死語になりつつあります。

周りの人への気遣いをする余裕のない時代なのでしょうか。

お金はあまりないけど、周りに気遣いできる人でいたいと思います。

肩が痛い

2015-11-11 20:08:47 | 日記
今日は日が当たっているところでは暖かかったけど日陰は寒かったです。おっさんです。

ここ2~3か月肩が痛みます。
右肩は寝て右を下にすると痛みます。
左は腕を右わき腹に持っていき上下すると痛みがあり動かしにくいです。

整形外科に行こうと思い近所の医者を探しました。
4年前に行った医者は「寝れない位いたくなったら来なさい」と言われたので
今回は行かないことにしました。

近くの総合病院は以前受診したとき印象が悪かったので止めときました。

近くに昨年できた医院に行こうと思い、朝行くと高齢者がたくさんいました。
受付にどの程度の待ち時間か聞くと「わからない」とのことなので、帰ってきました。

夕方妻が以前行ったことのある医院へ原チャで行きました。
そこは患者離れがいいようなので少しはましかと思います。
医院に着くと空いていました。
10分くらいで呼ばれて状態を説明するとレントゲンを撮ることになりました。
技師はいなく医者が操作していました。

また少し待って診察室に行くと、
「左肩の関節の髄液のなかに石灰化しているものがある。
と言われました。4年前と同じです。

他は腱鞘炎だそうです。

今回も左肩に注射をしました。
それと痛み止めと貼り薬がでました。

家に帰ると痛みはだいぶ治まりました。
また1週間後診察です。

長男の引っ越し手伝い

2015-11-02 21:22:29 | 日記
今日は天気予報通り夜中から昼くらいまで雨でした。おっさんです。

先週長男が引っ越しました。
いろいろ応援して疲れました。
妻も孫のお守りと家事で疲れています。

まづ引っ越し前ですが、準備をするのに孫が邪魔をするのと、
いろんな作業で嫁ではできないことがあるので、おっさん夫婦に応援の要請がありました。

妻は主に孫のお守りです。一日中(朝から晩まで)です。
おっさんは箱詰めした重いものの整理と、壁に着いたテープなどの粘着性の素材の除去を行いました。

引っ越しの前日には冷蔵庫を空っぽにして(=中身はおっさんの家に持ってきました)、
一家はおっさん家に泊まりに来ました。
その日から朝の食事と洗濯は妻の仕事です。
普段は老夫婦二人の食事と選択しかないのに、5人分の準備と作業です。

引っ越し当日は遅くなり、妻が買ってきた弁当をおっさんが新居に持っていきました。
孫は妻がお守りしていたのですが、引っ越し途中に妻から孫の様子がおかしいと嫁に電話がありました。

引っ越しの前から母親が忙しくあまりかまってもらえず、
引っ越し当日は昼から婆さんといっしょにすごして我慢していたのでしょう、
ついに情緒が不安定になったようです。

嫁はおっさんの車でおっさんの家に行きました。
そうすると孫は安心したらしくいつも通りにすごしたそうです。
孫は孫なりに親が忙しいので我慢しなくてはと思ったのかもしれません。

引っ越ししてすぐには寝ることも食事もできないので、
しばらくおっさんの家から通って整理していました。
もちろんおっさん夫婦も応援に行きました。
妻は孫守りです。でも母親がそばにいるので問題はなかったです。

おっさんはカーテンレールの取り付けや家具の組み立てなどです。
今日も応援にいき取りあえず大まかな整理はできたようです。
玄関から部屋までスムーズに移動できます。

これからは二人で使いやすいように整理するでしょう。
まだすこし応援することがあるようですが、量的にはそんなにありません。
いろいろ不都合が出たとき手伝う程度だと思います。

明日は二男夫婦が孫を連れてきます。
この1週間は孫尽くしです。