高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

安芸市の被災地へ。

2018-07-13 18:20:50 | とある日
安芸市へ車を走らせていると目の前のトラックに仮設のトイレと洗面所が積んでありました。



そろそろ安芸市内であることをナビが示す。
でも、安芸市内はなんともなくて皆さん何時も通りの生活をされています。

安芸市社会福祉協議会ボランティア窓口へ到着。
手続きを済ませて、班を作ります。
各人掃除道具を手にマイクロバスへ。





バスは安芸川を上流に向かいました。

ことりがご一緒した班は、徳島県の池田から4人程と、県庁の方(防災課とは関係ない)が数名と、ことりと同世代の女性が一名でした。

バスの中でその女性とお話ししたのですが、
「かえって迷惑をおかけしないかドキドキしながら参加しました。」

「私もです💦」

「ボランティア活動は初めてでして」

「私もなんです~💦」

似た思いの方がいらしてホッとししました。

バスを降りて徒歩で目的地まで。



悲惨な状況に絶句。









私達が伺った家の基礎は膝ぐらいの高さがありました。
部屋の中に入ると床から50センチ程の所に水の跡が。
恐らく1メートル程浸水したのではないかしら?

この川が溢れたんです。





ことりはお役にたてるのか?
なんて思いながら参加いたしましたが、男性陣が大まかにヘドロをスコップでかき集めたり、流木や瓦礫を回収していきます。

女性陣は細かい奥の方まで入り込んだヘドロや溝掃除、窓やサンや床を拭き掃除したり、全員で母屋から離れまで布団リレーしたり。

一心不乱無心に皆さんと一緒に作業をいたしました。









家主さんは朗らかなお母さんで、片手を骨折しているのに頃合いをみては皆に冷たいお茶とお饅頭をふるまってくれました。

不幸中の幸い、安芸市には死亡者はおりませんでしたので、思っていたよりも暗い雰囲気では無かったです。

徳島の池田から来られた青年は、かつてはご自身が被災者で、行ける範囲で難儀な地域があったら、あちこち行かれているそうです。

そんな彼がおっしゃるに、死亡者の出た被災地の空気は半端なく重たいそうです。

そりゃそうですよね。

時折様子を見にくるご近所さん達と無事を喜びあったり、何処からわざわざ来られたのか?とボランティア達に声をかけたり、地元の電器店の人や大工さん?らしき人と段取りしたり、とにかく家主のお母さんは朗らかでお元気!

夕方に作業の終わる頃には皆、互いに気軽に話し合える仲になりました✨

今日から大月がボランティア募集しだしたねぇ。

遠いねぇ。

息子を連れて参加したいねぇ。

今、部活とかどうでも良いねぇ。

なんて語らいました。

暫くすると徳島勢が、仕事の都合がありましてと16時前に引き上げていきました。
今朝は一旦国道に降りなければならなかった高知自動車道も、下り線が片道通行に切り替わったので帰りは高速降りずに帰れます。

と仰ってました。

この青年、ことりが昼食後にバスの待合所に戻った時に意外だった様でして、

「お!午後からも参加なんですね😊」

と心の声が漏れておりました(笑)

いや、昼食のうどん屋さんで3ミリくらいは思いましたよ💦
午後から炎天下やなぁ。🔥🌞

もう一人の女性は育児の都合で午後から参加しないて言ってたし、ことりも帰ろうかなぁ。
て。🐥💦

でもダメだ。
帰れない。
まだ手を入れたいところがある。

ていう心の葛藤を池田の彼には見透かされたのか?
と思いました。(笑)
Σ(`Д´ )

ちゃんと最後までやりきって良かったです。
1ミリぐらい根性がついた気がするし、何より!

帰りの車中でガリガリ君がんまかった~💕

家主さんが、今日で片付けの目処がついた様でして、明日ボランティアさん達にもう一日手伝ってもらったら良い感じです♪
と喜んでくださいました。

ことりは今日一日だけ手伝ったナンチャッテボランティアですが、一日でも早くここで生活できます様にと真心こめてお掃除させて頂きました。

それは、自分自身にとってとても貴重な経験と感動の場を与えて頂いた訳です。

たくさん、感謝です✨


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆

☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

7月
・14日(土)空席1
・18日(水)満席
・28日(土)満席

8月の和裁教室はお休みです。

キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)