高知☆きもの遊び茶房ことり

●着付け教室 ●茶房 ●リサイクル着物類販売

正統派昭和レトロがお似合い♪

2018-07-14 22:23:12 | きもの遊び
和裁教室での本日の倫子先生の着姿✨
綿絽の夏着物に紗の夏帯♪



古典柄の蝶々には喜ばしい意味があるんですよ♪

・健やかな成長を願う
・人生の伴侶との円満な家庭を願う
・未来の人生において華々しい開花を願う

素敵ですね。

お着物の世界は季節を先取りするものですので、真夏のお着物や帯には秋のモチーフがよく施されています。

真夏にしめる紗の帯に、秋の草花である桔梗の花が涼をよびます。



お着物大好きな女性の集うことり、お写真撮らせて~💕
和気あいあいです✨



本日のスイーツはこんな感じでした。
スポンジケーキに、ブルーベリーと苺ジャムとレモンのソースをかけて、さくらんぼを添え、爽やかな感じにしましたよ✨



ちょっと見えにくいのですがグラスの向こうのスナック菓子、桃井かおりさんが花畑牧場のかりんとうを持ってきてくださいました。
(。uωu)♪

かおりさんは自家菜園をされていまして、何時も採れたてのお野菜をくださいます。
お車を運転されないので、とっても苦労されて畑のお手入れされてるのだろぉなぁと思いながらありがたく頂いております💕

誰かしらの着物姿を皆さんが楽しみにしています。

暑さに負けていることりですが、倫子先生が皆さんの期待に応えて場に華を添えてくださいますので、色々と満たされる時間が流れます。
(*ov.v)o

先日チラッと顔色の気になった小野先生でしたが、今日は元気元気でしたので安心しました!



男性の夏着物をほどいて作られた何とも涼やかな縦ストライプのパンツをお召しでした。

先生でしたらシンプルなパンツを作るのなんて簡単でしょ?
と言いましたら、

「ええ✨簡単♪ 朝のうちに一つ仕上げてきましたよ。」
(@^^)←なかなかのドヤ顔💕

魔法使いかぁい!
と突っ込みそうでした(笑)

魔法使いなんやから、有り得ないくらいずっと元気で長生きでおってもらわないけません!

(人´3`*)~💕


※画面一番下のランキングタグをクリックして下さると励みとなります💕
タグをクリック後に、ことりブログを再度クリックお願い致します。
<(_ _*)>

◆◇お着付け承ります◇◆

☆★裄だし他和裁教室☆★ ※予約制

7月
・18日(水)満席
・28日(土)満席

8月の和裁教室はお休みです。

キャンセル待ちお問い合わせ下さいませ。
13時~16時30分頃

●飲み物お茶菓子付で一回1000円。
●駐車場は2台です。
●持ち物
・裁縫道具一式 ・指ぬき ・糸



【着付け教室のご案内】

■料金:30分400円
30分単位でご予約下さい。
■月曜日以外で、日時は何時でもご相談下さい。
水曜~土曜の10時~16時は茶房営業日 ですが、来客のあった時に若干お待たせしてもお構いない方はどうぞ!
暇なお店です(笑)
※茶房と和室は別室です。


お着付けの道具類全てかまえてますが、
●フェイスタオル4枚 ●ハンドタオル2枚 ●足袋
ございましたら、
●肌襦袢 ●裾よけ等をご準備願います。
※肌襦袢はワンピースタイプじゃないのが良いです。

※リサイクル着物や帯、お着付け小物類一式販売しております!


■□きもの遊び茶房ことり詳細□■

【住所】
高知市北本町3丁目6-11 (田中ビル/3F)
※看板はありまん。
SORAホームやログハウジングと同じ建物です。
サンシャイン駐車場の西の端から大通り沿い南側をのぞみ細長い4階建てのビルがそうです。

【営業日時】
水曜~土曜日の10時~16時半頃
※悪天候や日曜出勤の振替等でお休み有。

※ことりは時々巣から離れますので事前予約がありがたいです。

※何かに夢中でメールに気付かない事があります(*T^T)ゴメンナサイ。

お問合せ
hanyaatkotori000(あっと)softbank.ne.jp
(スパム回避のため、@を別途ご入力お願いします)