緑の桜 2009-05-08 18:37:55 | 日常 好天に誘われて、近場の散策に出かけました。 山には、緑の桜が咲き誇っていました。 定年退職なされた元校長が申請して、どこかから分けていただいたのだとか。 遠目には、木なのか花なのか判らないな~、と。 « 連休は良い天気♪ | トップ | 保護猫のこと »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (まきぼう) 2009-05-08 19:35:09 気持ちのいいお散歩だっただな。のんびり、ほこほこ、緑の桜かぁ・・・( ´艸`)きもちがよかったね♪ 返信する うん、のんび~~~り (otikomi) 2009-05-08 21:11:26 本当はね、気持ちが焦っていたの(  ̄ _ ̄||)保護したノラ猫から、コーダに疥癬が伝染ってしもうて。たぶん、媒介者はあたしだ。世話したあとの処置が甘かったんだな。別々のケージ、離れた部屋だったのに。申し訳なさで、いっぱいなんだよ。掻いてると思ったら、耳の後が小さなハゲになっちゃったの( T△T)他の猫にも伝染したら、えらい騒ぎだす( T♢T ;)病院に行ったら休みで、しょうもない、帰り道についでに散歩しただよ。そしたら、緑の。うこん桜、って、教えてもらったけどなんだか別の名前もあるとか。とりあえず、病院は明日にして、今日は桜見物、だすよ~~。ささやかでも、幸せの種を見つけると、うれしい。んで、ここを見てくださってる方々に、お裾分け(*^。^*) 返信する 猫の疥癬は (otikomi) 2009-05-09 01:33:06 人間には伝染らないですよ。ヒゼンダニという、ごくごく微小のダニがとりついて、それが刺すから痒くて掻く。掻き壊して、ハゲが出来る、という構図ですな。皮膚のダニを殺す薬とかゆみ止めの薬を注射して、わりと簡単に治りますのよ。すごく痒いらしく、やたらに掻き始めたら、要注意だな。でも、猫が複数居ても、全部伝染るのでもないらしい。毛質が「ぽわぽわ」柔らかい子に、伝染る。少し堅めの「ゴワゴワ毛」の子は、平気な顔をしています。人間の毛髪も、猫のに比べたら「ゴワゴワ」なので、伝染らないのかな?まきぼうひゃんとこに、今度来る子たち、臍の緒がついて捨てられてた、って聞いてすぐ、ちゅっちゅが捨てられてた時のことを思ったよ。あれは、大変だ。二時間おきに授乳してさ~。あの頃は、まだ猫のことに詳しくなくて、調べながらの日々だった。オレンジなんかも食べさせてさ~(^▽^;)>゛ ヘンなの。今は、二階の吊りベッドで、のんび~り寝てる頃だな。相変わらずの甘えん坊だけど、最近は年を取って少し気むずかしくなったようだ。拾ったのが獣医さんで、本当に良かったね。^^普通なら、死んじゃうよ(ー_ー;)里親さん、早く見つかりますように~(-人-;) 返信する コーダ続報 (otikomi) 2009-05-09 21:45:59 今日、病院に連れて行ったの。そうしたら、伝染では無かったのよ\(@^0^@)/ストレス性のハゲ、だったみたい。しかも、保護の野良にゃんは、もう疥癬は完治だって。網袋に入れて連れていった初期の頃に比べて、野良にゃんは、もうアタシの背中に飛び乗ったりして甘えてくれてる。懐に潜り込んできたり、すっかり家猫に変身。このまんま、飼ってしまうかな~(^▽^;)>゛ 返信する Unknown (まきぼう) 2009-05-10 14:52:22 きみんちの野良にゃんは、なつくの早いなぁ。うちに来る子らは、遅いなぁ。あたしのやり方に問題あるんだろなー。最近いろいろ、やりかたを考え中(^^;なんにせよ病気でなくて良かったね。疥癬はあたしも今回、いっぱい調べた。こうして答え合わせしてくれる相手が居ると、安心するなぁ。ありがとー(*^▽^*)んで新しい子、飼うのかな?先住がストレスなく暮らしてて、日々無問題なら、逃がす理由がないよなぁ(笑) 返信する 問題はありあり、なんだが(;・∀・) (otikomi) 2009-05-11 00:38:16 今は、お互いに接触は無い状態だから、だけどもし家に飼うのなら、いつかどこかで接触の可能性が高くなる。猫たちは、それぞれに数部屋に分けて居るんだけどね見えなくても、臭いや鳴き声で、お互いの存在は分かる。馴れてきたら、仕切りを取ってしまう(ドアを開けておく)んだがほとんどは、大丈夫だよ、でも、どうしても受け入れない相手があるらしくそういった場合は、ケージ飼いもやむなし、かと。(ー_ー;)部屋を分けると、手間が分けた分の倍、かかる。一緒に置くと、手間は減るけど、散らかり方が半端ない。ただ、猫集団で、それなりのルールが出来ててお互い穏やかに助け合って暮らしてくれる。野良を馴らすには、一匹ずつに分ける。仲良くさせよう、と、数匹まとめると、猫同士は仲良くなるけど人間には馴れない。飼い主は、見える場所には居るけど、かまわない、覗かない。特に、目を合わせる時は、一瞬目を合わせたら、すぐ少しだけ、ずらす。または、ゆーっくりと、まばたきする。猫は怖くて、こちらを凝視しているから、まばたきもしっかり「見て」くれる。大きくあくびをする、というのも、攻撃しませんよー、の合図になるよ。あと、急に動かない、そろーり、のたーり、と。できたら、しばらく石になって。じーっと、している。話し声は、少し高めの音程で、言葉は簡単に、ゆっくり発声すること。言葉の数は、一日一個くらいで、たとえば名前を呼んでやる、とか。2日くらいしたら、もう少し言葉を増やす。「ご飯、あげるよ~」とか「おいしいね~」とか、くらいにとどめる。いっぱい話したいけど、焦らない。一週間もしないうちに、すり寄ってくるよ(*´∇`*)猫との、というよりも、自分との勝負、みたいな気持ちで、頑張る。頑張る、というよりか、ダメもと、くらいで、気楽に。血相変えていると、猫は恐怖を感じるみたいだから、真剣な人ほど失敗しがち。まきぼうひゃん、猫部屋で作業したり、本を読んだり、巧くやってるよ^^大丈夫だよ、うまくいく、ってば。それでいいんだよ~~(*´∇`*) 返信する Unknown (まきぼう) 2009-05-11 18:00:47 うんうん。まばたきは効くよね。大きなあくびは初耳だ。今夜ためしてみるよ(^^話しかけるのは、してなかった。今回のは、何をやっても恐怖をあおる感じでな。公共廊下から隣人の足音が聞こえただけでも凍って、半日ごはん食べれなくなることもあったほどで。そーか。一匹ずつに分けるのか。長期滞在可の大ケージの激安品がないか、探してみよう(^^部屋を分けると大変だよなぁ。二重生活。保護猫が、実子と一緒に暮らしてくれると、世話の手間はラクなんだけどね。そうもいかない諸事情あるじゃん?(笑)にゃんこのお世話は大変だ。その大変ぶりを、にゃんこと一緒に乗り越えるとこが、楽しいんだけどね( ̄∀ ̄) 返信する ケージは小さいのを (otikomi) 2009-05-11 22:21:08 最初から大型ケージに入れるよりも、小型のものでトイレとご飯、水入れ、寝床。それで目一杯くらいの、小さめのもので良いと思うよ。(*´∇`*)大きいケージだと、本猫が中を確認して、安心するまでに時間がかかる。馴れたら、室内に放牧できるんだから、大型の必要は薄いよ、大型は高価だし。小型のケージで、三方向を段ボールなどで囲って、前を開けて室内の人間や他の猫たちの生活をのぞき見させてあげる。あたしは、全面も半透明のビニールで半分覆ってできるだけ「隠れていられる」ように、しているよ。物陰から見ていられる余裕を、与えてあげるのよ。元々、猫は好奇心の強い生き物だから、放っておいても安全が確認できたら、勝手に寄ってくるよ(*´∇`*)小さめのケージを複数置く場合、重ねておくと場所をとらないでしょ?その場合、上下のケージ同士をしっかり固定してあげないと中で動いて上のケージが落っこちることも、あるんだよね。入れられてる猫は必死だからさ。あたしは、大型犬の首輪(皮製)で柱に留めた。囓ったりするから、弱っちい紐だと危険だからね。古道具屋、中古品店などで、ベビーベッドを買ってきて(2000~3000円?)金網を張るという手もあるよ。上と下に分けて、二匹ずつ入れるんだよ^^中間を板で仕切ると、一匹ずつ四匹はいる。トイレもこまめに掃除するつもりなら、百均の台所用品で「水切り籠」の下の部分ねあれが便利。大きいタイプの猫だとひっくり返して危険だけど小型の猫なら、なんとかなるよ。工夫するのも、楽しいんだよね~(*^。^*)あとね、恐がりの子には、大きな音は厳禁。人間には普通の音量でも、耳の良い猫には割れ鐘のような大音響になるって。ケージの下に、古毛布でも敷いてあげるくらいでも、音は響かなくなるみたいだよ^^まきぼうひゃん、ファイッ!! 返信する あら、書き間違い(;・∀・) (otikomi) 2009-05-12 01:02:06 >全面も半透明のビニールで半分覆って「前面」、が正しい。全面ビニールで覆うのは、冬場の暖房費節約の時。それも、少し浮かせるようにしないと、暑くなりすぎるから注意、だよ^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
のんびり、ほこほこ、
緑の桜かぁ・・・( ´艸`)
きもちがよかったね♪
保護したノラ猫から、コーダに疥癬が伝染ってしもうて。
たぶん、媒介者はあたしだ。世話したあとの処置が甘かったんだな。
別々のケージ、離れた部屋だったのに。
申し訳なさで、いっぱいなんだよ。
掻いてると思ったら、耳の後が小さなハゲになっちゃったの( T△T)
他の猫にも伝染したら、えらい騒ぎだす( T♢T ;)
病院に行ったら休みで、しょうもない、帰り道についでに散歩しただよ。
そしたら、緑の。うこん桜、って、教えてもらったけど
なんだか別の名前もあるとか。
とりあえず、病院は明日にして、今日は桜見物、だすよ~~。
ささやかでも、幸せの種を見つけると、うれしい。
んで、ここを見てくださってる方々に、お裾分け(*^。^*)
ヒゼンダニという、ごくごく微小のダニがとりついて、
それが刺すから痒くて掻く。
掻き壊して、ハゲが出来る、という構図ですな。
皮膚のダニを殺す薬とかゆみ止めの薬を注射して、わりと簡単に治りますのよ。
すごく痒いらしく、やたらに掻き始めたら、要注意だな。
でも、猫が複数居ても、全部伝染るのでもないらしい。
毛質が「ぽわぽわ」柔らかい子に、伝染る。
少し堅めの「ゴワゴワ毛」の子は、平気な顔をしています。
人間の毛髪も、猫のに比べたら「ゴワゴワ」なので、伝染らないのかな?
まきぼうひゃんとこに、今度来る子たち、臍の緒がついて捨てられてた、って聞いて
すぐ、ちゅっちゅが捨てられてた時のことを思ったよ。
あれは、大変だ。二時間おきに授乳してさ~。
あの頃は、まだ猫のことに詳しくなくて、調べながらの日々だった。
オレンジなんかも食べさせてさ~(^▽^;)>゛ ヘンなの。
今は、二階の吊りベッドで、のんび~り寝てる頃だな。
相変わらずの甘えん坊だけど、最近は年を取って少し気むずかしくなったようだ。
拾ったのが獣医さんで、本当に良かったね。^^
普通なら、死んじゃうよ(ー_ー;)里親さん、早く見つかりますように~(-人-;)
そうしたら、伝染では無かったのよ\(@^0^@)/
ストレス性のハゲ、だったみたい。
しかも、保護の野良にゃんは、もう疥癬は完治だって。
網袋に入れて連れていった初期の頃に比べて、野良にゃんは、もうアタシの背中に飛び乗ったりして甘えてくれてる。
懐に潜り込んできたり、すっかり家猫に変身。
このまんま、飼ってしまうかな~(^▽^;)>゛
うちに来る子らは、遅いなぁ。
あたしのやり方に問題あるんだろなー。
最近いろいろ、やりかたを考え中(^^;
なんにせよ病気でなくて良かったね。
疥癬はあたしも今回、いっぱい調べた。
こうして答え合わせしてくれる相手が居ると、安心するなぁ。
ありがとー(*^▽^*)
んで新しい子、飼うのかな?
先住がストレスなく暮らしてて、日々無問題なら、
逃がす理由がないよなぁ(笑)
もし家に飼うのなら、いつかどこかで接触の可能性が高くなる。
猫たちは、それぞれに数部屋に分けて居るんだけどね
見えなくても、臭いや鳴き声で、お互いの存在は分かる。
馴れてきたら、仕切りを取ってしまう(ドアを開けておく)んだが
ほとんどは、大丈夫だよ、でも、どうしても受け入れない相手があるらしく
そういった場合は、ケージ飼いもやむなし、かと。(ー_ー;)
部屋を分けると、手間が分けた分の倍、かかる。
一緒に置くと、手間は減るけど、散らかり方が半端ない。
ただ、猫集団で、それなりのルールが出来てて
お互い穏やかに助け合って暮らしてくれる。
野良を馴らすには、一匹ずつに分ける。
仲良くさせよう、と、数匹まとめると、猫同士は仲良くなるけど人間には馴れない。
飼い主は、見える場所には居るけど、かまわない、覗かない。
特に、目を合わせる時は、一瞬目を合わせたら、すぐ少しだけ、ずらす。
または、ゆーっくりと、まばたきする。
猫は怖くて、こちらを凝視しているから、まばたきもしっかり「見て」くれる。
大きくあくびをする、というのも、攻撃しませんよー、の合図になるよ。
あと、急に動かない、そろーり、のたーり、と。
できたら、しばらく石になって。じーっと、している。
話し声は、少し高めの音程で、言葉は簡単に、ゆっくり発声すること。
言葉の数は、一日一個くらいで、たとえば名前を呼んでやる、とか。2日くらいしたら、もう少し言葉を増やす。
「ご飯、あげるよ~」とか「おいしいね~」とか、くらいにとどめる。
いっぱい話したいけど、焦らない。
一週間もしないうちに、すり寄ってくるよ(*´∇`*)
猫との、というよりも、自分との勝負、みたいな気持ちで、頑張る。
頑張る、というよりか、ダメもと、くらいで、気楽に。
血相変えていると、猫は恐怖を感じるみたいだから、真剣な人ほど失敗しがち。
まきぼうひゃん、猫部屋で作業したり、本を読んだり、巧くやってるよ^^
大丈夫だよ、うまくいく、ってば。それでいいんだよ~~(*´∇`*)
大きなあくびは初耳だ。今夜ためしてみるよ(^^
話しかけるのは、してなかった。
今回のは、何をやっても恐怖をあおる感じでな。
公共廊下から隣人の足音が聞こえただけでも凍って、
半日ごはん食べれなくなることもあったほどで。
そーか。一匹ずつに分けるのか。
長期滞在可の大ケージの激安品がないか、
探してみよう(^^
部屋を分けると大変だよなぁ。
二重生活。
保護猫が、実子と一緒に暮らしてくれると、
世話の手間はラクなんだけどね。
そうもいかない諸事情あるじゃん?(笑)
にゃんこのお世話は大変だ。
その大変ぶりを、にゃんこと一緒に乗り越えるとこが、
楽しいんだけどね( ̄∀ ̄)
トイレとご飯、水入れ、寝床。
それで目一杯くらいの、小さめのもので良いと思うよ。(*´∇`*)
大きいケージだと、本猫が中を確認して、安心するまでに時間がかかる。
馴れたら、室内に放牧できるんだから、大型の必要は薄いよ、大型は高価だし。
小型のケージで、三方向を段ボールなどで囲って、
前を開けて室内の人間や他の猫たちの生活をのぞき見させてあげる。
あたしは、全面も半透明のビニールで半分覆って
できるだけ「隠れていられる」ように、しているよ。
物陰から見ていられる余裕を、与えてあげるのよ。
元々、猫は好奇心の強い生き物だから、放っておいても
安全が確認できたら、勝手に寄ってくるよ(*´∇`*)
小さめのケージを複数置く場合、重ねておくと場所をとらないでしょ?
その場合、上下のケージ同士をしっかり固定してあげないと
中で動いて上のケージが落っこちることも、あるんだよね。
入れられてる猫は必死だからさ。
あたしは、大型犬の首輪(皮製)で柱に留めた。
囓ったりするから、弱っちい紐だと危険だからね。
古道具屋、中古品店などで、ベビーベッドを買ってきて(2000~3000円?)
金網を張るという手もあるよ。
上と下に分けて、二匹ずつ入れるんだよ^^
中間を板で仕切ると、一匹ずつ四匹はいる。
トイレもこまめに掃除するつもりなら、百均の台所用品で「水切り籠」の下の部分ね
あれが便利。
大きいタイプの猫だとひっくり返して危険だけど小型の猫なら、なんとかなるよ。
工夫するのも、楽しいんだよね~(*^。^*)
あとね、恐がりの子には、大きな音は厳禁。人間には普通の音量でも、耳の良い猫には割れ鐘のような大音響になるって。
ケージの下に、古毛布でも敷いてあげるくらいでも、音は響かなくなるみたいだよ^^
まきぼうひゃん、ファイッ!!
「前面」、が正しい。
全面ビニールで覆うのは、冬場の暖房費節約の時。
それも、少し浮かせるようにしないと、暑くなりすぎるから注意、だよ^^