この時期はひと雨ごとの寒さかな、です。
寒い魚、ではありませぬよ^^;
もう、庭先の花も少なくて。
というか、ほとんど枯れてしまって、楓も葉が落ちて寂しくなってます。
今の時期は葉牡丹。
雨をはじくんですね~。最近のは、なかなか・・・・描きずらそう。。。(;´▽`lllA``)
(そんな感想、あるか?)
普通に、花鉢のが無難ですかね。
これが春先や初夏だったら、雨も風情たっぷりなんだけど、今は寒さのほうに気をとられて。
見てても「きれい」より先に「冷たいだろうに」と思ってしまいます。
昨日、夜に走っていたら、なにやら白いものがはらはら散っています。
もう雪なのか?と一瞬驚きましたら、細かい葉っぱが風に舞って散っているのだった。
まぎらわしいけど、きれいでした。
掃除のことを考えなければ、枯葉も風情があっていいものですね。^^
少し温かみが戻って。
でも、ジジさんは最近、夜に向うのおうちに帰る回数が減りました。
あたしがパソコンに向かっていると、膝元ですやすや眠って過ごします。
先日、冷たい雨の中、「やめたら?寒いよ??」って言ったのに、無理やり出て行って
翌日、しょぼくれて帰ってきました。寒かったようです。
なんだか、仲良しだった野良にゃんこが死んでしまったらしい、と聞きましたが、そのせいもあるのかな。
お外のにゃんこには、辛い季節が始まりますね・・・・・。
寒い魚、ではありませぬよ^^;
もう、庭先の花も少なくて。
というか、ほとんど枯れてしまって、楓も葉が落ちて寂しくなってます。
今の時期は葉牡丹。
雨をはじくんですね~。最近のは、なかなか・・・・描きずらそう。。。(;´▽`lllA``)
(そんな感想、あるか?)
普通に、花鉢のが無難ですかね。
これが春先や初夏だったら、雨も風情たっぷりなんだけど、今は寒さのほうに気をとられて。
見てても「きれい」より先に「冷たいだろうに」と思ってしまいます。
昨日、夜に走っていたら、なにやら白いものがはらはら散っています。
もう雪なのか?と一瞬驚きましたら、細かい葉っぱが風に舞って散っているのだった。
まぎらわしいけど、きれいでした。
掃除のことを考えなければ、枯葉も風情があっていいものですね。^^
少し温かみが戻って。
でも、ジジさんは最近、夜に向うのおうちに帰る回数が減りました。
あたしがパソコンに向かっていると、膝元ですやすや眠って過ごします。
先日、冷たい雨の中、「やめたら?寒いよ??」って言ったのに、無理やり出て行って
翌日、しょぼくれて帰ってきました。寒かったようです。
なんだか、仲良しだった野良にゃんこが死んでしまったらしい、と聞きましたが、そのせいもあるのかな。
お外のにゃんこには、辛い季節が始まりますね・・・・・。
ホントもう花も少なくなって、
冬はなんとも寂しい。
今日の東京は23度もあって暑いくらいでしたけど、
これから外の子たちが心配な季節になりますね。
いっそみんなうちのこにしてしまいたいと思うんですが、
家も狭いし、懐も寒いのでね(T_T
うちは外も敷地が狭いし日当たり悪いので、どうしたらいいの?って感じです。
今日、知り合いの方の外猫たち、もうその方のお宅に避難しているとか…、かなりの数なので大変だと思います。
元気になって、良かったですね、こちらも「ほっ~!」としました^^
ね、だんだん、庭先がすっからかんになってきますよね^^;
えぇぇぇ!?23度って、こちらだと初夏ですよぉw( ̄△ ̄;)w
うらやましいです、温かさは、ほんと、嬉しいですもの、ね♪
こちら、今日は小雨模様で寒くなってて。
さっきまで、くしゃみが連発で、止まらなくて、往生してました。
ストーブの設定温度を上げたら、やっと止まりましたよ。
灯油がもったいなくて、ぎりぎり我慢してるんですけど、ね^^;
いままで16度にしてたの、19度に設定したら、猫が遠くに行っちゃって、「しまった!」。
小寒いほうが、猫は寄ってきますよね^^
日当たり・・・だいじょぶ、だいじょぶ^^
猫が知ってるから>温かい場所&日当たりの場所。
お互いに距離を保つ、それも、愛のひとつの形、でしょ?だいじょぶ、だいじょぶ^^
少しくらい負い目があったほうが、いっそう可愛がってあげられる、ってことも、あるんじゃぁないかな?^^
くったんマムさんが「これが暮らしやすい、楽しい」ってのが、一番なんだと、思いますよ^^
またクイズ、やってね^^楽しかったよん♪ありがとうございました^^
こちらは運悪く寒くて、雨も降ってて。どんどん冬に向いてるみたいです。
それでも、暖冬みたいな気配ですねぇ。なんとなく、ですけど。
今日は、うすぐらいのにヤツデの花に蜂さんが来てましたよ^^
花は地味だけど、よく蜂が来てますよね、温かいとぶんぶん集まってきます。
そのまま、雪や氷に閉ざされてしまうんですが、はたして、実はできてるのかなぁ?と、ふと考えましたが
毎日目にする「庭の中」なのに、記憶に無いんですよね。
けっこう「いいかげん人間」な、あたし、です(-_-;)
外猫さんたちが、おうちに!
まぁ、それは、うらやましいですね♪
あたしも、外と出入り自由な、昔にあったような小屋があったら、と、いつも思います。
今の家は断熱仕様で、温かく暮らせますけれども。
昔のように「犬走り」がある家は見なくなりましたし、道路には車が増えて、家の垣根も生垣は少なくなってて。
魚を獲ろうにも、か川原は護岸工事がしっかりしてて、猫は簡単に雑魚を手に入れられなくなってるし。
小鳥は減ってて、捕まらないし、ネズミは駆除されてて、猫のご飯には不足だし。
蛙や昆虫を獲ったら、お腹に虫がわくし。(-_-;)
外猫さんたちは、暮らしにくくなってるんでしょうね。
こちらは、まだ、田舎ですから、モグラとか捕まえてたの、見ましたよ。
でも、ご飯をあげてくれる人が居るのなら、安心ですよね^^
命をつなぐ。難しい時代に、なりましたよねぇ。
みんなが、ほどほどに優しい。それが一番いいと思うのですが。
好き嫌いが極端になってて。神経がぴりぴり、してるのかなぁ。
人間自体も、生き難い世の中、なんですかねぇ。。。(-_-;)
来てくださって、ありがとうございます^^ 嬉しいです♪