店先には、たくさんのシクラメンが咲き誇ってました。
なんと愛らしい花だろうか。
とても美しいのに、あたしは、翌年も咲かせることが、まだできません。(-_-;)
ひと季節で終わらせてしまうのが可哀相で、どうしても買って帰ることができないのです。(T^T)
見てるだけ、で、ごめんね。
今年初めて目にした、この花。
クリスマスっぽい、ねぇ。ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ ステキ~~♪
これも、なんか心惹かれましたよ。
こういう花を作る方々は、天から愛されてる人なんだなぁ、って、思います。
帰り道、凍結してた。((((( ; ゚Д゚)
さっむい、ですね~~~。。。。
まだ年も明けないのに、もう春が恋しい。
なんと愛らしい花だろうか。
とても美しいのに、あたしは、翌年も咲かせることが、まだできません。(-_-;)
ひと季節で終わらせてしまうのが可哀相で、どうしても買って帰ることができないのです。(T^T)
見てるだけ、で、ごめんね。
今年初めて目にした、この花。
クリスマスっぽい、ねぇ。ヽ(゚▽゚*)乂(*゚▽゚)ノ ステキ~~♪
これも、なんか心惹かれましたよ。
こういう花を作る方々は、天から愛されてる人なんだなぁ、って、思います。
帰り道、凍結してた。((((( ; ゚Д゚)
さっむい、ですね~~~。。。。
まだ年も明けないのに、もう春が恋しい。
普通に水やってると、翌年 咲くけどなー
液体肥料とかやるといいって、書いてあったよ♪
寒過ぎるんじゃないの?
家のは、あまりにも放っといたんで、花も葉も少なくなっちゃったよ~ だから、今年 一回り大きい鉢に植え替えた。 花はまだだけど、大きい葉っぱ、出てるよ♪ どうなるかな??
道路凍結中!?
そりゃー、寒いわ~ (T△T)
私は、冬 要らんわー 秋の次に春が来て欲しい♪
おお~寒そうですねえ
こちら南国高知とはいえ、標高の高い山間部では、同じような雪だらけの凍結道路になることもあります
でも、せいぜい数日間のことで毎日というわけではないですから、毎日そのような道路を運転する雪国の方ってえらいなあ、すごいなあって思っちゃいます
シクラメン、なぜか拙庭ではもう10年近く咲いてくれています。家内の誕生日プレゼントでもらった物なので気をつけています。(本人はもう忘れています)
といっても、夏は庭の一番涼しいところ、冬は一応人工太陽灯をつけた廊下(時には-5℃にもなる)に置き、水は時々少しだけ、という具合です。
シクラメンは夏の管理が難しいと聞いています。真夏には地上部が枯れたようになりますが秋頃からまた葉が出てきます。
普通に?うっそぉ、でも、近所でも咲かせてる方、いらっしゃるんだけど
「コツを教えてください。」と尋ねると、みなさま、どなたも
『なんも’(いいえぇ)、普通に、ぶなげでる(ほったらかしてる)だけ、だんでぇ~(なんですよ。』と。
おっかしいなぁ、あたしは、けっこう気をつけて見てたけど、ちっさな葉が出たら儲けもの、途中で根っこのあたりが腐ったり、で、ダメになるんだよね。。。(-_-;)??ナジェ??
鳶助さん、なんか、うらやましいぞっ(;・∀・)
そっか、南国でも寒さに当たることも、あるのね。。。でも、山間部だけなら、日常はなんとか、ですよね。(;´▽`lllA``)少しでも、助かるよね。
こちら、山間部は通行止めです(-_-;)鉄柵に鎖がグルグル巻きになってる。雪崩とか、危険だし。
家の中でも、靴下を履いているのに、廊下で作業
とかしてると、指がピリピリしてくるのよね。
あぶない、と、すぐさま手で揉みます。ほったらかしてると、しもやけになりますからね。
凍結道路、何度も何度も、滑ったり電柱にぶっつかったり、溝に落ちたり、実はしてるんだ(;・∀・)
一度なんぞ、ゆるいカーブの下り坂で、ブレーキもハンドルも効かなくなって。対向車が、のぼりで勢いつけてるダンプカーだった。
あ、こりゃ、完全に死ぬな、と思った。寸前で、ふい、と曲がれて、助かったけど、以来、あの道は冬場には絶対行かない、行きたくない。(^▽^;)>゛
でも、車が無いと、どこにも行けないし、生活できない。しかたないから乗ってるんだよ、みんな。
バスとか電車とか、採算が取れないと、すぐ廃線になるし、あっても間隔が遠いし(一日一往復とか二往復とか)運賃高いし。
・・・って、どんどんわき道にそれてる(^▽^;)>゛ごめんよ~。
寒いよぉ、もう少しゆるんでくれないかなぁ、って、毎日思ってる。
きっと、忘れたふり、してるだけですよ( ´艸`)クスクス
ホントは、「あ、今年も咲いてる♪」って、内心喜んでます、って。きっと。
女心って、そういうとこ、ありますよ^^♪口には出さなくても心では、ありがとう、って感謝してるんですよ、奥様♪うふふふふ。
それにしても、十年は、すごいです!いろいろ手当てなさってらっしゃるんですね。
これを読んで、もしか、あたしは水のやりすぎだったのかな?って、思っちゃいました。
夏場の管理に気をつける。。。ですねっφ(.. )メモメモ
なにしろ、一番の問題が、時間が足りない、ってあたりですけど(-_-;)
少しでも空いたら、猫の世話か、眠る時間かに回したいもので。。。(^▽^;)>゛
今年増えた10匹で、増えるのは最後にしてほしいですね~、本気です。
シクラメンはさー、球根に水かけるとダメだよ!
土から球根が少し出てんじゃん?
そこから水をかけちゃうと、球根が腐りやすくなるよー
見ないから、よくわからんが ……
それだっ!!
理由が判明したわ、鳶助さん、ありがとーーーーヾ(〃^∇^)ノ♪