最近、動画を貼り付けてる素敵なとこ、増えてるんだけども。
ユーチューブのは、普通に見られるけど、形式が違うのか、時々、見ようとすると
「なんたらの情報をストレージに保存なんとか・・・で、要求しています。 <OK(または承認)> <拒否>」
とか、出るものがあるの。
あれって、いったい、なんなのかしら?
知らないものはクリックしない、と教わってきたせいで、怖くてクリックできないの。
なので、見られないんです(;・∀・)
しかも、たいてい、そういうものが出るものは、ダイヤログが小さめで、よく読めない。
細かい文字で書いてある書類系は、「あまり詳しく読んだら、いやんなっちゃうもの」が多かった経験上(しっかり確認しないで契約してほしい、みたいな?)
なおさら恐怖感増幅しちまいます。(-_-;)
便利で楽しいネット生活。
だけど、時々落とし穴。
最近は、どんなもんかなぁ。。。なことが増えた気がしてきてます。
大昔。
ネットも携帯も、存在してなかった時代を生きてました。
人々は優しく、思いやりにあふれていて、みんながそうだから、特に考えもしなかった、そんな時代。
ヘタレ(腰抜け)なあたしは、箱舟でも作っておいたほうがいいのかしらん、な、最近の世界情勢。。。。
(そこまで言う?)
ユーチューブのは、普通に見られるけど、形式が違うのか、時々、見ようとすると
「なんたらの情報をストレージに保存なんとか・・・で、要求しています。 <OK(または承認)> <拒否>」
とか、出るものがあるの。
あれって、いったい、なんなのかしら?
知らないものはクリックしない、と教わってきたせいで、怖くてクリックできないの。
なので、見られないんです(;・∀・)
しかも、たいてい、そういうものが出るものは、ダイヤログが小さめで、よく読めない。
細かい文字で書いてある書類系は、「あまり詳しく読んだら、いやんなっちゃうもの」が多かった経験上(しっかり確認しないで契約してほしい、みたいな?)
なおさら恐怖感増幅しちまいます。(-_-;)
便利で楽しいネット生活。
だけど、時々落とし穴。
最近は、どんなもんかなぁ。。。なことが増えた気がしてきてます。
大昔。
ネットも携帯も、存在してなかった時代を生きてました。
人々は優しく、思いやりにあふれていて、みんながそうだから、特に考えもしなかった、そんな時代。
ヘタレ(腰抜け)なあたしは、箱舟でも作っておいたほうがいいのかしらん、な、最近の世界情勢。。。。
(そこまで言う?)
ブラウザ(何を使っていても)の履歴設定の所で処理できるはずです。
間違ってアクセスしてしまったとしても外部との接点を出来るだけ少なくしておけば…と思っているのですが。
あたし、個人的事情で忙しいので、読者登録した場所しか、見ませんの。^^;
たぶん、大丈夫なんだろうとは思うのですけど、ね^^;;(大汗)
ありがとうございます、やってみます。
これについては、同じようなことを質問されている方がおられます。次を参考になさってください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1083549645
解決策については
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html
に載っています。
ちなみに私も一日の終わりには、利用痕跡、一時ファイルなどは消去しています。
くるね○さんとことか、ぼく駐とかで、出てます、このダイヤログ。
フラッシュプレイヤーだったんですね、知らなかったです(;´▽`lllA``)
以前は出なかったんですのに、最近出てくるんで、困惑してました。
ありがとうございます、意味がわかって、ホッとしました( ´艸`)
一時ファイルですか?インターネットオプションから、ですか?インターネット一時ファイル、ってもの??
実は、パソコンいじり始めて長いんですけど、そこら、ちっとも理解できませんでした(;´▽`lllA``)
使うものだけ、使うとこだけ、って感じで。
最近になって、やっと、そういうことを教えていただけるようになって
とてもうれしいですヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ
ありがとうございます<(_ _*)>