
17日から、えんぶりが始まるのです。
どんなに寒い冬でも、えんぶりが来ると春が来る。
三人一組の「大夫」の、ずり、と呼ばれる舞。
てびらがね、太鼓、笛の音、大夫の持つじゃんぎの響き。
ごうごうと燃えるかがり火の,薪が燃える匂い。
見物人たちのカメラのフラッシュが絶え間なく続く。













古い画像ですが、夜の舞台を見に行ったので、撮影したものが残ってました。
かがり火えんぶり、と呼びました。
雰囲気を楽しんでいただけたら、と。
降りしきる雪の中、いっとき、夢のようでした。
今年は、どんなかな。
待ちわびています。
どんなに寒い冬でも、えんぶりが来ると春が来る。
三人一組の「大夫」の、ずり、と呼ばれる舞。
てびらがね、太鼓、笛の音、大夫の持つじゃんぎの響き。
ごうごうと燃えるかがり火の,薪が燃える匂い。
見物人たちのカメラのフラッシュが絶え間なく続く。













古い画像ですが、夜の舞台を見に行ったので、撮影したものが残ってました。
かがり火えんぶり、と呼びました。
雰囲気を楽しんでいただけたら、と。
降りしきる雪の中、いっとき、夢のようでした。
今年は、どんなかな。
待ちわびています。
そこで予祝芸能なる言葉も初めて知りました。
この歳でいろいろ勉強になりました。
ありがとうございます!
>待ちわびています
これ、わかりますー。
>えんぶりって初めて聞いたのでググってみました。... への返信
えんぶり、漢字では、木へんに八と書きます。
当地では「春を呼ぶ祭り」です^^
どんなに寒気が強くても、嘘のように「きっぱりと」春の気配がやってきます。
屋根雪は、つららにならず、音を立てて流れて、あぁ、温かいんだ、と、肌から感じます。
地の底から、春を寿ぐ、そういう祭りです^^♪
ご存じなかったということなので、画像、足しました。
遠くからでも、ご想像ください♪ねっ^^
なるほどー、これはなかなかのもんですね~\(◎o◎)/!
ネットにもいくつか写真が載ってましたけど、この写真は迫力が違いますね。
雪の中なのに、いや、雪の中だからでしょうか、すごく熱いし、「春、来い!」っていう感じが伝わってきました。
>どんなに寒気が強くても、嘘のように「きっぱりと」春の気配がやってきます
これならそうだなと思いました。
とてもよいものを見せていただきました。
>写真を載せていただいてありがとうございます!... への返信
末妹(一番下の娘)の運転手で一緒に行って、末妹はおふるまいの日本酒や肉汁とか食べられたけど
運転手だから飲むのはまずいな、と、
もっぱら撮影に専念してました^^
自動でピントが合うので、降りしきる雪の方に合って、大夫がピンボケになっちゃうものがたくさんありました^^;
コロナ騒ぎで一時は衰退してたんですけどね、ようやく、本物の春を迎えられる気がしています。
今年は何組参加してくれるでしょう。
とっても楽しみです^^
喜んでいただけて、すごくうれしいです♪ありがとう!!