日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

アメ車は欲しいが、国土は狭い。。。

2025-02-18 10:00:00 | ぼやき
日本はアメ車を買わない、って言ってるそうだけど、さ。
もう、腐るくらい言いつくされてる話だけど。
日本は、ちっさい国なのよ、ね。とても寂しいけど。
国土だけのことでない。
身体が小さいとか家がウサギ小屋だとか、昔からいわれてるけど。
大谷クンみたいに、おっきい人も、そりゃいるけども。

各国の偉い方々が招待されて訪問してくださる日本は、一般住民には夢の施設とかなんだよ(個人の意見です)。
そんな場所、一生訪問できないままの民衆が普通、みたいなので。はぁ(ため息)。

アメ車、でっかいです。素敵です。
外国映画に出てくるたびにため息、免許取る前からずっと、あこがれてました。
あたしにとってはアイゼンハワー大統領のころからずっと夢の車なんです。
できることなら、一生に一度は乗ってみたいし、可能ならば欲しいです。
だけど。(あたし個人の話です。)
実際の話、給料安いです。東京基準で考えてもらっても、困ります。あそこは別世界ですから。
小さい家を建てるより高いアメ車の代金を捻出できない。
はい、物理的に買えないのです、それってとっても悲しいです。
持ってる人も居ますけど、もしも近所だったら、まず走れる道路がありません。
交互通行、できないです。できても、側をこすります、フェンダーミラー、もげちゃいます。
じゃぁ飾っとく?としても。
車庫を作る土地を捻出できない。あ~~~、引っ張ったら伸びる土地、どっかにないかしら。
ドラえもんの四次元ポケット、マジ欲しい。

恋焦がれる、アメ車。まさに、高値の花(高嶺の花)です。手が届かない。
もっと小型の、たとえば側溝に脱輪しても、1~2人で持ち上げて車道に戻せるくらいの軽いヤツ、造ってほしい。
小回りがきく、軽いハンドルまわりの。できれば給料三か月分以内で買えるような。
それで、頑丈で故障しない、ヤツ。
・・・そうですね、ご自分のお孫さんを思って、愛らしいのを考えていただけたら、と。
   トランプさん、お孫ちゃんとサーキット走ってるニュース、見ましたよ、いい映像ですね、さすがスターです。
   絵になってました。理想の形としては、そこ、です。
そうでなければ、夢のままで終わってしまいます。

なんて、これはあくまで「あたしの夢」の話ですから、文句つけたと思わないでください。。。。(←常時気弱)

こないだ車屋さんで、ちっさな電気自動車を見たの。
二人乗りくらいの、でも、ドアが無いの。
配送とかで使うのかしら、あれを、ドアつけたら、雪国でも乗れるなぁ、と思ったけど。
今は、そういう車は売って無いみたい。
シニアカーとかまでいかなくても、近所で乗れたらいいわ、って、あるよね。
ちょっとした買い物したら、荷物が重くて、とか。急に雨になっちゃった、とか。
都会で暮らしてると、思いつかないけど。
お店から出たら、雨宿りできる場所なんか、無いですよ。
道路の両脇、トラック溜まりとか、畑とか、雑木林とか。
「あら、雨!雨宿り、しましょ♪」なんて歌のようなのどかなセリフは出てきません。
・・・・・はぁ。
バイクの取り回しは難しくなった、身障者。
バイクの免許で乗れるくらいの車って、出ないかしら。

なんて、もしかしたら時代に逆行してる話題かも?とも思うけど。
ま、あたし個人の夢の話だから。ね。

誰か同じこと思って・・・ないか。あは。^^;
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バレンタインですってよぉ、... | トップ | えんぶり、始まりました!! »

コメントを投稿

ぼやき」カテゴリの最新記事