日々是迷走中

まったく同じ名前のブログがあるけど、gooのがあたしの。
自称永遠の八歳。
ただし他称、宇宙人。

憧れがたくさん

2015-04-12 23:33:44 | 日常
好きなもの、好きなことがたくさんあると、それぞれの道で憧れが増える。
最近、いろんなブログを知って、読者登録というものができるようになって。
そのブログから、さらに飛んで、新たな楽しみが増えている。

実は。
爬虫類や両生類が、好き。
だけど、あんまりおおっぴらに言えなかった。

でも、ちゃんとブログとしてアップなされている方々がおいでなのだ、と知って
なんだか嬉しくなった。
古いネット友達には、蛇が好きだ、ってのはバレてるけど(何回も日記に書いているから)
蛙が好き、ってのは、あんまり知られていなかった。

学生時代、ぬいぐるみの蛙を枕元に置いて、可愛がっていた。

子どもの頃は、おたまじゃくしから孵して、庭に放した。
しばらく夜に鳴き声を楽しんでいたが、翌年には居なくなっていた。
高校生の頃は、友達の家に勉強しに行って、真夜中になると庭の池のウシガエルが「ぼぅ~~~ぼぅ~~~」と
鳴いていたのを思い出す。
取りに行きたい、と言ったら、友達から止められた(;´▽`lllA``)
彼女の言うには『大きいよ、あんた、食われるよ』
うっそだ~~~(;・∀・)と返答しつつも、声の野太さから、かなりの図体だと想定できて
臆病者なので取りには行かなかったっけ。

最近では、もっぱら模型の蛙さんで慰められてます。


だって、猫が増えすぎて、生きている蛙さんだと狙われるから危険なんだもの。(-_-;)

気になっているのが、コソコソさんとこのアルビノの蛙さん。
目の赤い、ウサギさんみたいな、可愛い蛙だ。
初めて見ました。なんか、萌える。

先日、とても可愛がってた子が亡くなってしまったようで、あたしも胸を痛めているけれど、何と言っていいものか
わからず、コメントはしなかった。
でも、淡々とした書きぶりに、らしさ、を感じている。
昨日、もっち@さんへのコメントで、ちらっと書いてしまったので、ちゃんと書いておこう、と思って。

コソコソさんへ

蛙さんのお世話は、とても大変だと思います。
可愛がってらしたお子が亡くなったこと、お辛かったでしょう、元気出してくださいね。
手芸の腕前、ご自分では下手だとおっしゃってますけど、お上手だと見てました。
忙しい合間に、と思うと、うろうろしている自分が恥ずかしいです。
ひそかに尊敬&憧れの目で見ております。
これからも、頑張ってください。
お写真、とても楽しみにしています。
おわりっ。(←ちょっとまねっこ)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 動き出す | トップ | 桜も咲いて »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(´∀`*)ウフフ (もっち@)
2015-04-14 00:34:27
ウチにはごちゃごちゃと好きな動物やアニメキャラや
キャラクターなどのフィギュアがあっちこっちに飾られてますw

好きだけど自分じゃお世話が難しそうだったり家族が嫌がったり。
本当は家族に迎えたいのに迎えられないこと。
理解してもらえないことありますね。

我が家は子供がいないので、ワタシが実家にいた頃から
飼っていた猫(ダンナも顔見知りw)と暮らし
更にガブが増え、ひとりひとりを見送って
今はガブとふくとまめと暮らしております。
ダンナはおバカさんですが、動物はみなかわいいというおバカさんなので
もしワタシがカエルを迎えても文句は言わないでしょうが
やはり猫にイタズラされたりすることを考えると
お迎えできません(´・ω・`)

でもまぁ好きなモンは好きなんです。
なんかモンクあんのかぁぁぁぁ!って感じです(´▽`*)アハハ
返信する
おいでまっせ~(*´∇`*) (otikomi)
2015-04-14 01:05:46
もっち@師匠、こんばんは~(*´∇`*)
世間的には、蛇とか蛙さんとかを好き、って言うと、眉をひそめられること、多いですよね(-_-;)
「キモチワルイ」とか、言われて。
でも、経験から、女性には蛇好きって、けっこう多い。
口には出さない、だけで。
こっちは田舎なので、春先の雨の日には外出したくないんですよ、とくに夕方以降。
はい、道路に「うじゃうじゃ」進出してるんです、いとしの蛙さんたちが(T^T)
車だとよけきれず、轢いてしまうんですよ~~、それがイヤで、なんだかんだと理由をつけて
雨の日は外出しないようにしてます(;´▽`lllA``)
小学生の頃、山に泊まりに行くと、庭下駄の上に、男物の下駄と同じ大きさの蛙さんが座ってたりして。
あの頃から、もう、好きでしたねぇ(*´∇`*)
話しかけると、聞いてくれてる風情で。なごみましたねぇ。
怖いもの知らずの年頃に出会った、のが、運命とでもいうべきか?と。
親からは叱られました、毒のあるものも居るから、触るな、って。
でも。
可愛いと思うんだもん、思っちゃうんだもん。
好みは、人それぞれですし、蛙が好きってことで、誰かに迷惑かかるもんじゃぁなし。
ねっ♪
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事