秋は深まる、と言ってるまに、冬到来だし。
狭庭の楓も、半分以上枯れてしまった。
足元の菊は、勝手に咲く。
勝手に咲くからはっ散らかってるけど、きれいだ、と思う。
公園に出向くと、空が高くなった、気がする。
これ、な~んだ?
ナス漬けの入れ物だよ^^ ちぃっさいの。
ほら、こんな。
一人二人で食べるにはちょうどいいんだ。ナス一本ぶん。(無理すれば二本入るよ)
蓋が重しになってる。
もちろん、中身はその日のうちに無くなっちゃうんだけど、あきずに作れるから重宝してる。
白菜の葉っぱ一枚、とか、キャベツのちぎれたの、とか。
通りすがりにシソの葉とか大根の葉をちょっとちぎってきて、刻んでまぜまぜしとくと、夕飯には食べられるのです。
最近もう一個ほしいな、と探してるけど、見つけられないんだ。
大きいのに作ると、半分くらい食べきれなくてダメになっちゃうし。
もう売ってないのかなぁ。大き目コップ、くらいの、漬け物器。
昨日。
タイヤ交換しよっかな、って見たら、あたしのは、冬タイヤだった(なんですとっ!!)
手回しがいい、と思えば解決!(な、わきゃ無いべ)
そういえば救急車に乗せられたころって、真冬だったんだなぁ。。。(一月です。)
退院後、ちょこちょこ乗ってたけど、遠出はしてないから減ってない・・・・と思いたい(なんとなく、ん・・・)
昨夜は。フロントガラスが凍結して、ワイパーのゴム切れた。
ワイパーを冬用に交換しなきゃ、ね。
冷え込んできたので、自宅の猫を心配して真夜中に走ったんだ。
通りすがりに、〇王堂に煌々と灯りがついてて、車が一台だけ停まってた。
白っぽいボックスカー。
初めて見たよ、あそこに深夜12時に灯りがついていたの。
お店の人、ご苦労様です。たいへんだよね、そんな時間まで仕事なんて、さ。
・・・と考えてて、ふっと気が付いた。
毎日真夜中に出歩いてるわけではないんだもの、あたしは。
きっと、いつも荷物の受け入れとか、お店が閉まってからいろいろ忙しいのなんだろうな。
年末に向けていっそう多忙になるのだろう。ありがたいことです。
いつもピントが数日ずれ込む、のでありますが。
まぁ、雑談です。
そろそろ凍結防止に、水道を下げないと、ですね。
皆様は、どうしてる?
だから青森の方もそうとう寒くなっているんだろうなと思いを馳せました。
これからまた厳しい季節になりますね。
どうかお体気を付けて。
お転婆して胸に負担をかけないように。。。
>ニュースで北海道の雪を見ました。... への返信
うちの方にも、降ったのよ~~~^^;
寒かった。水道の不凍栓、下げました。
胸の方は大丈夫だったんですが、ストマ不調で通院しました、今帰ってきたとこです。
自分の生活にはストマは常態、なのですけどね、記事にしても誰にもわっかんないだろうな~、と、放置(コラコラ・・・)
ねぇねぇ、あのお部屋、すっごくステキ^^♪旅情を誘われました。
いっぱい楽しんでね^^