ばびちゃんのこころ

心の趣くままに

2011年の締めくくり

2011-12-27 08:14:50 | その他

今年もあと少し、今年を振り返ってみた。

私の10大ニュース。

月を追って「ばびちゃんのこころ」に残った出来事を振り返ってみた。

 1月   市の統計調査員として「県知事賞」をいただきました。

 3月   1000年に一度の大震災に遭遇。

      ◎ その日は95歳の母の入っているホームを訪問中

         母と一緒に被災。その日は帰れず母の部屋に1泊、

         泊めてもらい「お蔭」といって良いかどうかわかりませんが

         母に寄り添うことができた。

         都内のそこは何も被害は無く一安心。

      ◎ 次の日、断水しているという自宅に帰るも、

         この日から10日間の給水所通いが始まる。

         炊事洗濯はもちろん、トイレも使えずゴミとして出せるように

         新聞紙で匂いをシャットアウトして(これが有効だった)、

         固めたり、サバイバル暮らし、

         水の大切さを改めて実感する。

         家具は植木鉢などが倒れたが他はほとんど

         大丈夫だった。ホッ!

      ◎ 震災以降運動公園が使えず20年以上楽しんできた

        テニスができない。

        代って運動不足解消で始めたパークゴルフにはまった。

   4月 二人目の孫娘が7年ぶりに生まれる。

         久しぶりにもみじのようなお手てと握手!

        「こんにちは 赤ちゃん!」

    7月 政府の節電アクションに登録

        昨年比28%節電出来ていた。

        昨年調子が悪くて冷蔵庫を買い替えていたり

        LED電球に交換したり廊下の電気を間引きしたりと

        涙ぐましい?努力の結果かな!

    8月 この月も前年比28%節電だった。

    9月 なんと38%節電、プレゼントもゲット、やればできるじゃん!

   10月 3年前青天のヘキレキで手術した。3年経ってクリアできたので

       晴れて後は1年に1回の定期検診のみに解放された。

        健康は有難いです。

   11月 市の統計調査員として経済産業大臣賞を頂いた。

        1月に続きですが微力ながら30年以上各種調査に

        携わらせていただいたからかなと感謝しています。

   12月 地元パークゴルフ定例会で自己ベスト3位入賞した。

       いつもブービー賞やその付近の順位だったので

       思いがけずの入賞で今年最後のゲームを締めくくれました。

       今のところ夫も健康に恵まれているので来年は一緒に

       パークゴルフでボールを追いかけ、

       良く歩き健康第一で過ごしたい。

             

         今年もご覧いただきありがとうございました。

       来年も思いつくままボチボチ楽しんで

       生きてる証をUPしていきたいです。 

       来年は良い年になりますように!