9月19日 ラスベガスとロサンゼルス旅行 4日目
ウエスティンボナベンチャーホテルにチェックイン後、夕飯を食べに外に出た。
宿泊したホテルの外観。
ロサンゼルスは治安が悪いから夜は出歩かない方が良いと思ったが、ほんの数分歩く位なら大丈夫かなと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/1f3f50e472427265a883a0383dc27ff3.jpg?1728447674)
気軽に入れそうな 中華屋さんを見つけたので入ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d5/1544155d7074aadbf5f40b534fe62520.jpg?1728447896)
一杯目は何を飲んだんだろう?!
忘れちゃった。ビールじゃ無くてカクテル?を注文したのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/b06e43d56edee6b9348a110d67844af7.jpg?1728447896)
私はオレンジチキンを注文したら、ご飯も何故か一つ来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/15/b06e43d56edee6b9348a110d67844af7.jpg?1728447896)
私はオレンジチキンを注文したら、ご飯も何故か一つ来た。
オレチキは衣にタレがよく絡み美味しい😋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/585a121593b261dc3649563cca34da4c.jpg?1728447896)
夫は青梗菜の炒め物だと勘違いをして頼んだと言うインゲン炒め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/585a121593b261dc3649563cca34da4c.jpg?1728447896)
夫は青梗菜の炒め物だと勘違いをして頼んだと言うインゲン炒め。
ガーリックたっぷり。インゲンは少々の添え物には良いが主役となると、この量はキツイ。
しかも、ご飯がまた付いて来た。
「ライスは要りません。」と言うと驚いた顔をして頷いて下げてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/ca1b5a7cafbaa4a5dffb07cb42525ac7.jpg?1728447897)
小籠包も有名処と変わらぬ美味しさ。
アメリカは一つ一つの量が多いから余り色々と注文出来ないのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/492c83749633a95d3295c8555dbec859.jpg?1728448577)
2杯目は白ワインを飲みながら大満足満蔵で、ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/a1b77ab8ec26744f1f4c25f621aedc98.jpg?1728447897)
メニューには麺類もチャーハン等々もあるのに、おかずの一つ一つにご飯を付けていたら炒飯まで行きつかないだろう。変なの!と思っていたら謎が解けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/492c83749633a95d3295c8555dbec859.jpg?1728448577)
2杯目は白ワインを飲みながら大満足満蔵で、ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/a1b77ab8ec26744f1f4c25f621aedc98.jpg?1728447897)
メニューには麺類もチャーハン等々もあるのに、おかずの一つ一つにご飯を付けていたら炒飯まで行きつかないだろう。変なの!と思っていたら謎が解けた。
この店のオーナーらしき人が現れ常連さんなんかに挨拶をして回っていた。
白人だった。よく分からないまま中華屋を始めたんだな。
シェフは腕の良い人を雇って。
チーズケーキファクトリーに行くとパンが強制的に来ますよね?あの感覚でライスを付けたんじゃなかろうか。
映画「グラントリノ」(最高に良い映画でお勧め)でクリント・イーストウッドがアジア人に「米食い虫(みたいな感じ)」的な事を言う場面を思い出した。
だから、いちいちライスを付けるんだな。
私がオーナーさんの友達ならライスをやめた方が売り上げが伸びるよと忠告したい浜ノミクスにポチ