浜ノミクス

旅・食べ・犬・酒好きの主婦です。グルメには程遠い馬鹿舌疑惑がありつつも横浜を中心に美味しいお店を紹介していきます。

一番お気に入りの中華屋さん in 香

2016年03月31日 | グルメ 中華
家で私がしょぼくれているので夫がお寿司を取ってくれたり、「夕飯を食べに行こう」と言ってみたりすごく気を使ってくれる。
なので私は何回かランチに行ってるけど夫は行った事のない近くの中華屋さん「香」に行って来た。
家から歩いても15分位なので便利。

まずは乾杯
1番バッター おビール

よだれ鶏
山椒やラー油他、色んな馥郁とした香りで美味しい!

薬膳スープ
体によかろーもんと思い二人で一杯ずつ頼んだ。

くらげでプリプリコラーゲン注入

2番バッター
夫は甘い果実酒、私は黒烏龍茶ハイ

焼売
辛子を塗りたくりパクリ!ムンぎゅーと具が詰まってウメ~っ!

酢豚
在り来たりの具じゃないしお肉もたっぷり。

3番バッター 夫も同じ焼酎のお湯割

海老チリ
そろそろ記憶が曖昧。いつものアル中ハイマー

4番バッター グレープフルーツサワー

最後は黒炒飯で、ご馳走様でした。二人でお酒を8杯飲んで合計10000円位。
パンパンに満席の人気の中華屋さん。何を食べてもハズレなし。
お会計の時に「お酒がお強いんですね~」と感服(こんな時に使う言葉かっ!)された。
えーっ?!いつもは7番バッターまで軽く飲むのに今日は控えめな方です!とは言えず帰りに缶酎ハイ2本を買い家飲みする浜みきであった。


友達が「友人のネイリストさんにオーちゃんの絵を描いてもらったよ」とプレゼントしてくれた

優しいミルクティー色のオーちゃんの毛とキュっと結んだお口が良く描けているなあと目を細める浜ノミクスにポチッ
レストラン・飲食店ランキングへ

ハワイ出張中の夫からメールが来た。
お土産にアバクロでシャツを買ったよ。右のポロシャツは自分用左のチェックのシャツが私用。
半年かそれよりもっと前でしたっけ??
ブログに夫がホリスターで、出張毎に青・黄色・緑のチェックのシャツを買って来て「もう要らん」と怒ったと書いたのは。
怒ったらシャツに合わせて「XS」のクレージーキャットのTシャツを買って来て私に入る訳もなく(164cm)読者様にプレゼントしたんですよね。

今回、またチェックのシャツ!!!
しかもサイズシールをよく見るとXSになっとる。ピッチピチ。ボタンが閉まらんと思う。パッション屋良よりピッチピチ。
ウッキーーー。今夜帰宅する夫のお土産に怒り心頭の浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もずく or 梅酒 と言う選択肢 in 村田屋

2016年03月30日 | グルメ 和食
雑誌に紹介されていた鰯の団子汁定食を是非食べたいと思った。
ツミレは大好きだけど自分では作れんです。店頼みの一品。
雨が降っていたので自転車を諦め車でGOGO

場末感のあるうらぶれた野毛の中で唯一風格のある店構え。

と言っても料金は野毛価格。
ランチは大体900円前後

年季の入った艶のある椅子やテーブルが同じく年季の入ったオバちゃんは落ち着きます。
店内のランチメニューに鰯の団子汁定食の表示が無かったのでガッカリした。
一応聞いてみると「あります」と即答。定番なのでメニューには無いみたい。
「では鰯の団子汁定食をお願いします」と言うと「梅酒にしますか?もずくにしますか?」
我が耳を疑った「コーヒー、紅茶のどちらにしますか?」と聞くように「梅酒かもずくどっちにしますか?」・・・ってそんな選択肢があるんだ。
車で行ってたので梅酒を諦めモズクでお願いした。
ウッキー悔しい。この酒豪の私が酒の選択が出来ないとは
鰯の団子汁定食900円と同じ900回の地団駄を踏んだ。

注文して5分でまずこちらだけが先に来る。
ウッへー!小鉢の数がハンパない。6個っすよ。とても1000円でお釣りが来る定食とは思えない。
かぼちゃのそぼろ煮が優しい甘さで美味しかったなあ。金平ごぼうもおふくろの味。葉っぱはいらん!あっち行け!

小鉢をすっかり食べきった頃にお待ちかねのつみれ汁とご飯。
牛蒡や人参、大根と具もタップリ。

ツミレは2個。
私は痛恨のミス。ツミレ汁に合うのは焼酎のお湯割りであってご飯ではなかった。
小鉢を先に食べちゃったからご飯に合うおかずが無くてふりかけが欲しくなったなあ。

お茶を飲み干すとサっと入れに来て下さるし接客も良し。
オフィス街ではなく飲み屋街の昼間なので行列も混雑もしていないけどこれが街中だったら大行列の人気店だと思う
実に充実した900円のランチとなった。
ご馳走様でした。また行きまっしょい。

村田家魚介・海鮮料理 / 桜木町駅日ノ出町駅馬車道駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9



オーちゃんが居なくなって元気が無かった杏もやっと元気が出て家の中を走りまわる。

「オーちゃん先輩。母さんの事は任せてくだちゃい」胸を張る杏ちゃんにポチッ
レストラン・飲食店ランキングへ

オーちゃんが我が家に来た頃は2,3ヶ月は部屋の隅っこに固まって動かなかった。
怯えた顔のオーちゃん。

ぬいぐるみを置いたら私が見ていると動かず遊ばないけど一階に下りてオーちゃんだけにするとぬいぐるみに穴を開けて綿を取り出して遊んでいた。
ただただ怖くて部屋の片隅に固まっているのではなく、楽しく遊ぶ時間がある事が嬉しかった。
2階に行くと部屋が綿だらけになっているのだけど綿をぬいぐるみに戻しながら「オーちゃんすごいねえ」とニコニコと頭を撫でた事を覚えている。

もうオーちゃんは居ないのだけど・・・
こうしてオーちゃんの事を思いながら日々元気になっていけたら良いなあと思う浜ノミクスにポチッ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青汁が名物のお蕎麦屋さん in 川村屋

2016年03月28日 | グルメ 和食
自転車で桜木町まで行ったら小腹が空いた。
お店の外に立ったままお蕎麦を食べている人が居て気楽で良いなと思った。
よしっ!入ってみっか!

店内で立ったまま食べてる方も沢山いるけど一応椅子も数席何とか座れた。
お蕎麦の種類も多い。鶏にく蕎麦をポチっと。370円。

お出汁の味がもっと濃い方が私は好きだなあ。
あんたそんなに七味をかけたら味もなんも分からんでしょーがのツッコミが聞こえますが。

青汁も飲んでみた。270円。日々飲みすぎの私の体に栄養を。
コップギリギリまで注いでくれて嬉しい。
青汁は粉で作っているのではなくて生絞りらしい。これで270円は安いですよね。
ゴクゴクゴク・・・ん~不味い。
だけど飲めない程の青臭さもないので英会話スクールの行き道に青汁だけ飲む事にしようと思った。
飲酒でダレきっている私の肝臓に青汁で渇!
ご馳走様でした。

川村屋そば(蕎麦) / 桜木町駅馬車道駅日ノ出町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0



大勢の方からお悔やみのメッセージを有難うございました。
毎日沈んでいても仕方が無いし前を向いて頑張ろうと思う。
友達は「頑張らなくて良いんだよ」と言うけど、ここは頑張らないと駄目だなと。
頑張って日常の生活をする事が大事。スポクラに行って友達にも会って少しずつ元気になる
友達が送ってくれたお花。沢山の方に悼んでいただきオーちゃんは幸せな子です。

13年前のオーちゃん。まだ一歳だから若いですねえ。
若い頃は痩せていたので足がスラっと長く足も速かった。可愛かったなあ。

14歳3ヶ月で亡くなったオーちゃん。
頑張って長生きして周りを幸せにしてくれて偉かったねえ~のポチッ



「杏ちゃん。長女になったんだからしっかりせんといけんよ」

「ハーーイ」くねくねしながら返事をする杏ちゃんにポチッ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬のうた ~ありがとう~ フォトトレイラー 歌詞有り

2016年03月24日 | 日記
沢山の励ましのメッセージを有難うございます。
少しずつ少しずつ前向きになれたら良いですね。
私の気持ちそのままで胸に響く曲です。
涙を拭かなきゃいけないのに涙を流して聞いています。

犬のうた ~ありがとう~ フォトトレイラー 歌詞有り


またポチのお願いをする元気が出るまでポチは要らないです。
いつブログを再開するか分からないブログを今日も訪問頂き有難うございます。
皆様に死を悼んで頂きオーちゃんも幸せな子です。
有難う。有難う。本当に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーちゃんが天国へ旅立ちました

2016年03月19日 | 日記
今朝、目が覚めたらオーちゃんが亡くなっていました。

昨晩は2階のベッドではなく1階にお布団を敷いて寝た。
昨日から夫が出張でおらず、ぐったりとしたオーちゃんを2階まで抱っこして行くのが大変だったので。
その私の枕元で私の方を見ながらお目々をパッチリと開けたままで生きてる様に亡くなっていた。
私が寝る前に見た時には少し離れた場所に居たので、最後の力を振り絞って私の所まで歩いて私の寝顔を見ながら亡くなったんだと思う。
最後の最後の時に頭を撫でたりお膝の上に乗せたりオーちゃんを安心させる事も出来ず私は眠っていた。
(8年前)

昨晩、息使いが「ハーハー」と荒くなったので大丈夫かなと思っていた。
今週月曜日の元気だったオーちゃん。

昨日が最後だと分かっていたらオーちゃんに沢山のお礼を言いたかった。
野良犬のオーちゃんを保護して下さった方から1歳で引き取って我が家に来て13年間と三ヶ月オーちゃんと私はいつも一緒だった。
(11年前)


オーちゃんは私が大好きで私もオーちゃんが大好きだった。
私の秘蔵っ子で心の太陽でした。
人間を怖がり何ヶ月も私達に懐かなかったオーちゃん。
人間不信のオーちゃんを一生守ると思ったけど守られていたのはいつも私だった。
(11年前)


いつも私の側で私を和ませてくれて有難う。
笑わせてくれて安心させてくれて有難う。心を穏やかにしてくれて嫌な事を忘れさせてくれて有難う。
力をくれて励ましてくれて有難う。
娘でもあり親友でもありました。

10歳を過ぎた頃からオーちゃんとの別れを考えると怖くて怖くてたまらなかった。
今、家の中の至る所にオーちゃんの気配はあるのにオーちゃんはもう居ない。
(13年前)

オーちゃんは私の心の中に居るだけ。もう抱きしめる事も撫でる事も出来ない。
嗚咽が止まらず手の震えも止まらない。

「オーちゃん。もういないんだね。
オーちゃんは母さんの宝物だったんだよ。
オーちゃん、母さんの所に来てくれて有難う。母はいつもオーちゃんと居ると幸せだったよ。
陽気で食いしん坊だったね。追いかけっこが大好きだったね。
いつも玄関のマットの上で帰りを待っててくれたね。
2階の窓からお外を見るのが大好きだったね。
母さんの後ばっかり追っかけて歩いたね。
最後の時に頭を撫でてあげる事も出来ずごめんね。
怖がりのオーちゃん。一緒に天国まで連れていってあげられないから一人で頑張って天国まで行くんだよ。
天国には母さんが今まで飼ってきたワンコ達、オツタ、ポップ、トマト、鈴ちゃん達が待ってるから一緒に遊ぶんだよ。
「母さんと一番長くいたのはオーちゃんだよ」って自慢するんだよ。
母さんが一番好きだったのはオーちゃんだよって。
オーちゃん。乙葉大好きだったよ。有難う。」
(5年前)

今までご心配や応援をして下さった皆様有難うございました。
心強く勇気づけられました。
(2ヶ月前)なんと可愛いお顔でしょうか。

ブログは元気になるまでお休みします。
勿論個々に連絡しますが、約束は全てキャンセルさせて下さい。ごめんなさい。
メッセージを頂いても返信を書く気力が無いと思います。申し訳ありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする