年末に慌てて岩手県北上市へ8万の納税の返礼品。
四種のグルメセット ダブル & 岩鉄鉄器 ダクタイルパン。
先ずはグルメセットから開けましょう。
ベーコン、ウインナー2種(プレーン&チョリソ),ハンバーグ。
梱包も可愛く「ギフトン」とリボンが書いてあるので人様に差し上げるのにお勧めです。
いよいよフライパンの箱を開けてみよう。
フライパンを一つしか持っていなかったので、少し小さめのフライパンが欲しかった。
開けて、やっちまったかなあと。
日本の職人さんの技術の結晶を永遠のお料理一年生の私が使うには高級すぎる。
ティファールで充分であった。
豚に真珠。
本当ですか?この私でも美味しい料理が出来ますか?
このフライパンで危惧した事は食洗機に入るかどうか😆
すっぽり入ります😆
(あっこの写真はHPから拝借)
使ってみた結果は、びっくりする位に美味しく焼ける。
先日ブログに載せたゲロマズの牛タン。
このフライパンで焼くと柔らかくなり格段に美味しくなった。
勿論肉質が変わる訳ではないので筋張ってはいるけれど、ワンランク上の肉に変わった。
腕に覚えあり!の方も私の様な下手っぴにも使いやすい一品だと思う。
愛知県春日井市に2万の納税の返礼品。
料亭八勝館「名古屋コーチンの塩糀漬」
イチロー選手の出身地だ!と思って喜々として納税をしたけれど、実際は西春日井郡の間違いだった。
鶏肉ながら木箱で届き高価そうな感じ。
こんな料亭は、政治家じゃないと中々行く機会もない気が。
料亭の鶏肉なので量は少ないが味は花丸。
コレも自宅用と言うより贈答用向けかと。自宅用にしては勿体なかったな💦
木箱代も含まれているもんなあ
野球のシーズンが終わると月が変わり、年が明け新年になると開幕戦まで後三ヶ月、、二ヶ月と頭の中でカウントしちゃう。
オトッツアン脳の浜ノミクスに開幕戦の心配より料理の腕前を磨けのポチ