元々はパンケーキ屋さんだった店がうどん屋さんになった。
よっしゃ!行ってみっか。
しかし覚え難い店名だなあ「益うどん DEKETACHI」
「でけたち」って方言?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fe/a8d7620464cce989f4cd5a231d2e6e77.jpg?1652327027)
うどんと天麩羅がメインのお店だった。
冷やしうどんと天ぷらの盛り合わせ計1550円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/091b153c021fa5bc279d70d07d3f9f3e.jpg?1652327027)
一人だったので窓越しに長いカウンター席に案内をされた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/091b153c021fa5bc279d70d07d3f9f3e.jpg?1652327027)
一人だったので窓越しに長いカウンター席に案内をされた。
味変用に、これらがテーブルの上に置いてあったけど、ウドンの汁にオリーブオイルを入れる勇気が無い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/4b74680884003706cfe18ca4ab55fa3a.jpg?1652327025)
「益うどん」の器はモダン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/4b74680884003706cfe18ca4ab55fa3a.jpg?1652327025)
「益うどん」の器はモダン。
厚底の入れ物なので麺量は多過ぎず適量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/1c60a1d9655b3de09d06bbd2bdb90f94.jpg?1652327025)
天麩羅の衣も厚過ぎずサックサク。かしわの天麩羅が一番美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/36/b72eef2726fdadc76ba153904fd8278d.jpg?1652327028)
麺は極細。美味しかった。
スタッフさんが「水のお代わりと酢牛蒡を、あちらに用意してあるのでご自由にお取り下さい」
カウンター席の後ろまで立って「酢牛蒡」とやらを取りに行くのは面倒だ。
薬味と同じく小さな容器に入れて取れる様に置いておけば良いのに。
食べさせたいのか、食べて欲しくは無いのか。
私が居る間に立って取りに行った人は皆無。
水のお代わりも季節柄、これから欲する人は多いと思う。
高級なうどん屋さんを目指していてもサービスが伴わず着地点が悪い。
お相撲さんが、テニスウェアを着て相撲を取っている感じかな。
分かり難いな!表現が。
お味は美味しいだけに、何だか素直に勿体無い。
ご馳走様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/49b85139705c22b22bbfbf42e21cd5a1.jpg?1652327051)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/49b85139705c22b22bbfbf42e21cd5a1.jpg?1652327051)
益うどん DEKETACHI 横浜元町 (うどん / 元町・中華街駅、石川町駅、日本大通り駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
友達がご贔屓にしている美容院の男の人を同じ店に通う娘との食事に誘ったらしい。「ご馳走してあげる」と。
断り切れなかったんだろうと推測する。
約束の日になってドタキャンの電話が来たが「何時でも良いから来て😤😤😤」と言うと2時間遅れで来たとか。
が、終始ブスッとしたままでムスクれて食べるだけ食べたら挨拶もせずに帰った」とご立腹。
鳥貴族で三人なのに会計が「13440円」もしたと言う。
「えぇええっ!40代の店員さんを連れて行くのに鳥貴族は無いな。
そりゃあ、最初から行きたく無いっしょ。付き合いで渋々なのに!」と言うと「本人が行きたいと言った」と言うが怪しいなぁ💦💦
そのムスクれた態度は如何なもんかと思うけど、気持ちは分かる!
お疲れ様でしたと思う浜ノミクスにポチ