金沢二日目
朝食でお腹がパンパンになった後はホテルで二時間程休んだ。
チェックアウトをしてバスに乗り香林坊で降りる。金沢駅でロッカーに入れようと思っていたスーツケースをうっかり肩に下げたままだ。
Siriに一番近いコインロッカーを聞くとデパートを指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/36/27bb76cbf54dbd309df208d0a9c823df.jpg?1665886720)
デパートの中をぐるぐると歩くもロッカーは無い。
店員さんに尋ねたら「地下に冷蔵ロッカーがありますよ」
旅行鞄もぎりぎりで入った。100円だ。助かった🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/f70eb73f8757980242a350f508f7d4b8.jpg?1665886720)
長町武家屋敷跡は想像以上に広い街並みで楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/f70eb73f8757980242a350f508f7d4b8.jpg?1665886720)
長町武家屋敷跡は想像以上に広い街並みで楽しい。
九谷焼屋さんが多いけど旅行中に割れ物は重いし嵩張るから無理だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/305f8717e7f329488f3f1f6b08ca4ce3.jpg?1665886720)
ここは無料で見学が出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/88/305f8717e7f329488f3f1f6b08ca4ce3.jpg?1665886720)
ここは無料で見学が出来た。
長町研修塾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/acc45d3ba1b43ca0f982c31ba444d865.jpg?1665886720)
建物の中は見る事が出来なかったけれど庭を堪能出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/822f9e46a4dbc6a4fb9ec40f24e8e7b4.jpg?1665886720)
他に誰もおらず私一人だからのんびりと出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/e7f7764ca6e5754ca2ea14487ec8d219.jpg?1665886720)
手入れの行き届いた庭で暫し座って休ませて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/3668f5cf52c28ed255e9b38b1d0d7b01.jpg?1665886723)
季節的にも一番良い時期に行けたかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5c/acc45d3ba1b43ca0f982c31ba444d865.jpg?1665886720)
建物の中は見る事が出来なかったけれど庭を堪能出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/85/822f9e46a4dbc6a4fb9ec40f24e8e7b4.jpg?1665886720)
他に誰もおらず私一人だからのんびりと出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7e/e7f7764ca6e5754ca2ea14487ec8d219.jpg?1665886720)
手入れの行き届いた庭で暫し座って休ませて頂いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/56/3668f5cf52c28ed255e9b38b1d0d7b01.jpg?1665886723)
季節的にも一番良い時期に行けたかな。
涼しくて。11月から3月位迄は寒がりの私には無理だから次に行くのは四月以降だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/fe7e63b2eca57613e5c8bb965d666867.jpg?1665886723)
行き残した場所が沢山ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/402f1e3825c8c828bedfb9ff0b509b57.jpg?1665886723)
水のせせらぎを聞きながら次の場所を目指す!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/fe7e63b2eca57613e5c8bb965d666867.jpg?1665886723)
行き残した場所が沢山ある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/42/402f1e3825c8c828bedfb9ff0b509b57.jpg?1665886723)
水のせせらぎを聞きながら次の場所を目指す!
金沢旅行記も残り2回。
サボらず更新をせねば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/565c91fe32fa2690854748f86ef2f758.jpg?1665886723)
家で作る炒飯がパラパラにはならない。
前もってご飯に卵を混ぜるとかマヨネーズで混ぜるとか色々試したが駄目👎
料理が下手なのは大前提にあるけれどIHだから火力が弱いのかな?と思っていた。
が、YouTubeで炒飯用のご飯の炊き方を見て真似たらパラパラ😋の青唐辛子の葉とベーコンの炒飯が出来た。
炒飯用の無洗米一合の時は水の量を少し減らして油を小さじ一入れて炊く。
炊飯器に油を入れるのは抵抗があるけれど、実際底にごく薄いお焦げの用な色が付いてパラパラになった😆
良かった!長い長い主婦歴の中で初めて美味しい炒飯が出来た浜ノミクスにポチ