朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

ストレスに強い人・弱い人

2021-11-05 10:52:29 | 心理スタディ

2021年11月5日

パソコンを使おうと思って電源を入れて、このように使えるようになるまで10分はかかった。

とにかく立ち上がりが悪くて難儀中である。

今日は、蠍座の新月という事で、「破壊」「再生」を起こすと言われている。

大きな変化、生まれ変わり、自分の深い部分からの変容・象徴などがテーマにあげられているそうだ。

 

私は、今で言う【アップデート】が苦手。

常に新しい情報を手に入れるという物事がどうも受け入れにくくて、変化についていくのが大変だという感じだ。

出来ることなら、慣れた世界で過ごしたいなぁ~って思っている。

 

今日は、「ストレスに強い人・弱い人」というタイトルで綴っていこうかと思っている。

さて質問しようかと思うが、『あなたはストレスに強い方ですか?弱い方ですか?』

私がこのような質問をされたとき、『ストレスに弱いです』と答えるだろう。

今、【アップデート】が苦手という事をここで告白したが、この変化に対してもストレスを感じるわけだ。

あとは、一寸したことで凹んだり悩んだりもするし、極度の心配性でもある。

特に、娘たちの様子を見て「しんどそうだなぁ~」と解った地点で、心臓バクバク状態に陥るし、

その事が気になって何も手を付けられない状態にもなる。

以前に比べて随分マシになってきたが、根本的なものはなかなか改善できていないなぁ~と感じる。

 

ストレスに強い人の特徴として、物事に対して結果だけでは無くプロセス(経過)も楽しめる人が多いと思う。

あと、ユーモアのある人

さっぱりした人

何事も先ずはチャレンジ(挑戦)する気持ちがある人

『やれば出来る』という事を信じて、困難が起きても立ち向かい方が前向きで、それに対するストレスをバネにして頑張る人が多い気がする。

逆に、ストレスに弱い人の特徴として、私のようなタイプの人が多いと思うし、

真面目で几帳面な人

しんどくても妥協せずに頑張りすぎる人

責任感が強く、頑固な人が多いような気がする。

このようなタイプの人が子育てをすると、どうしても自分の概念を知らず知らずのうちに押しつけたり、

自分が思い描いていた子育てと違っていたり、

子どもが自分のいう事を聞かなかったら苛立ったりする事も少なくないだろう。

私も、娘2人と関わってきたが、まぁ~大変だったなぁ~って思う。

喧嘩も良くしたしね。

次女に関しては、今は仲良しだけど、中学1年から高校3年生まで反抗期だったことも有り、

しょっちゅう喧嘩して、本気で『朋ちゃんのお母さん辞めます』と言ったこともある。

その位酷かった。

今となったら懐かしい思い出ではあるが、当時はそんな気持ちすら無かったからね。

結果、『子育ては、自分の思うようにならないもの』と割り切ることで落ち着いたし、

いくら親子であっても、一個人として接することが大切だという事を娘たちに教えられたなぁ~って思う。

子育ては、子育ちを応援し、親育てのために我が子が存在するという風にも思ったね。

私を母親にしてくれたのも我が子のお陰である。有難い話だ。

特に、私の場合は、何度も妊娠しては流産するので、生き残った2人なのである。

医学の発展が無かったら、私は子どもを授かることが出来なかった可能性の方が大きいので、親子の縁って本当に大切なものだとつくづく思う。

 

ストレスに強い人は、生きやすさにも通じると思う。

しかし、ストレスに弱い人が生きづらさを感じながら日々の生活を送るのは辛いよね?

そんな場合は、一番取り入れやすい「リラクゼーション」がお勧めである。

「リラクゼーション」とは、簡単に言うと心身共に緊張やストレスから解放された状態へ誘導する方法で、

私は、深呼吸を取り入れるようにしている。

簡単で、いつでも出来るので実践して欲しい。

私がしている方法をここで紹介しよう。

① 鼻から4~5秒かけてゆっくりと息を吸い込む。

② 吸い込んだ状態で1~2秒息を止める。

③ 口を開けて一気に息を吐く

④ 息を吐いたあとに1~2秒息を止める。

⑤ これを3~4回繰り返す。

私は、特にストレスを感じたときとか、緊張していると感じたときに積極的に取り入れている。

これをすることで、気持ちが落ち着き、心臓バクバク状態が緩和される。

9月末まで保育園の給食調理をしていたが、初めて調理する献立は本当に緊張した。

その時にも、この深呼吸が役に立った。

「リラクゼーション」も色んな方法があり、自律訓練法なんかもあるが、結構技術を伴うので練習が必要になる。

私も、なかなか思うように進んでいないので半ば諦めている。

【心身症】の方にも自律訓練法を取り入れて、少しでも軽減できるように心療内科では勧めているようだ。

 

自分にとって、ストレスに弱いと感じたら出来るだけストレス発散方法を見つけて過ごして欲しいと思う。

ストレス発散方法は、個人的にそれぞれのやり方があると思うので、ポイントは『自分が心地よくなること』を見つけて気軽に取り入れて欲しいと思う。

例えば、疲れたときに甘いものが欲しくなったりする人は、一寸甘いケーキなんかを食べて【セロトニン】の分泌を高めたりするのも良いと思う。

(昨日、blog UPしたみたいにね)

ちなみに、私はチーズケーキが大好きで(スフレでは無くて、ベイクドチーズケーキが好き)、定期的に欲しくなる。

疲れているなぁ~と感じたら、『私、いつも頑張っているから今日はご褒美に食べよう~』って言いながら食べるのが良いと思う。

要するに、モチベーションを上げて心地よい1日を過ごせるような事をしていけば、悪いストレスなんかに負けなくて済むんじゃ無いかな?

 

今日はこの辺で終わっておこう。

明日は、一寸家の用事でバタバタするので、blog更新は出来ないかもしれない。

後日の更新を楽しみにして貰えたら嬉しい。

 

『今日も一日【セロトニン】UPに努めよう~』(笑)