朋友(ほうゆう)ママの心の動きを知るblog

自分らしく行動出来るように応援するblogです。

思考が忙しい

2022-01-23 11:02:11 | 私のこと

2022年1月23日

今日は、朝からパソコンが使える。

嬉しいなぁ~。

パパさんが、台湾語の勉強をしに出掛けたからである。

昼過ぎには戻るだろう。

又、新型コロナウイルスの感染者が増えているので、外食をせずに戻って昼ご飯を家で食べるパターンである。

こればかりは仕方が無い。

 

昨日、奈良の「若草山の山焼き」が行われた。

毎年の楽しみである。

今回は、ドローンを使ってYouTube動画でライブ配信をしていたので観ることが出来た。

やっぱり、これが無いと新年が始まらないのよね。

箱根駅伝も、念頭に始まる行事としていつもTVを通して拝見しているが、それと同じ感覚である。

「若草山の山焼き」は、新型コロナウイルスが流行してから観ることが出来ていなかったのだが、このようにライブ配信をしてくれたら助かるね。

実際に目にするのとは違うけど、それでも有難い。

心の底から『良かったわ~』って思った。

 

ここ数日、私の思考がとても忙しく、毎日アウトプット作業をしていても追いつかない。

新しいことがバンバン入ってくるので、パンクしそうである。

今朝も、その作業をしていた。

今、息抜きにblog更新をしている状態だ。

 

実は、私・・・英語が大の苦手で、英語で色んな事を教えられても全然頭に入らない。

なので、その意味調べから入るわけ。

意味調べをしても、なかなか落とし込めないことが有り、どうすれば自分の心に落とし込めるか?という作業が一番時間がかかる。

納得しないと前に進めない性格だからね。

娘たちも『ママは、カタカナが苦手やからね~』と言われる。

私も『そうなのよ~。横文字が苦手なのよ。外人さんが側に来られたら逃げてしまうわ。英語で尋ねられても答えられないし・・・』と言うと、笑われる。

標準並みに、英語が受け入れられる言葉になりたいものだ。

壁はなかなか分厚いなぁ~。(笑)

『まぁ~良いか』って、最近はそんな風に自分に言い聞かせて【許し】を得ている感じかな?

 

皆さんに質問をしたい。

『思考が忙しいとき、どうやって対応しているのかしら?』

地味にアウトプット作業をするのが一番なのかな?

誰か良い方法があったら教えて欲しいなぁ~。(朋友ママの呟き)

 

では、又作業を始めるとするかね。

パパさんに『根、詰めんとやりや~』って言われているが、楽しい作業だからついつい・・・(汗)

 

今日は、我が家地方天気が悪くなる感じだ。

多分、昼辺りから雨が降るんじゃ無いかな?

そろそろ、次女が出勤するので送り出すわ。(^.^)/~~~

 

blogネタはたくさんあるんだけど、アップするまでに時間がかかりそうだ。

一日24時間・・・今の私には少ないわ~。


悩み相談、その11(お金について)

2022-01-22 17:07:00 | 悩み相談

2022年1月22日

こんにちは✨😃❗️
なかなかblog更新が出来ないまま一日が終わっているけど、今日も朝からバタバタしていた。
 
朝5時に起床して、大量の洗濯物を3回に分けて洗濯機を利用した。
今日は、資源ゴミの当番に当たっていて、7時現在で降水確率40%以下であることを確認してから資源ゴミの回収があることをお知らせする旗を3ヶ所設置して、台車を2台用意して所定の位置に置き、その後に「新聞」「広告」「雑誌&本」「段ボール」「衣服」の置場所を知らせる札をかけた後、一旦家に戻ってから我が家の資源ゴミを出した。
10時位に、廃品回収の方が来られているか確認するが全然来てなくて、30分置きに様子を見ていたのだが、来てくれたのが12時前だったのよ。
何とか任務を終えてホッとした朋友ママです🙆
 
今日は、「お金」に関する相談が結構来ていて、まとめて私なりの考えを綴っていこうかと思うのでお付き合い願いたい🙏
 
この新型コロナウイルスの影響で仕事が減って収入も少なくなり生活が厳しいという内容が多く、我が家も同じである。
その中で、小さい子どもさんがいらっしゃる御家族だと、『子どもが欲しい玩具を買ってあげる事も、おやつを買ってあげる事も出来ず我慢させていて不憫に思う』という内容もあった。
追伸として『収入が減ってきて、これからもこんな状況だったら生活が厳しいので働きに行きたいけれど、主人に「子どもが小さいうちは家にいた方が良い」と言われて反対される』と言われている人もいるようだ。
 
読んでいて『分かるわぁ~。私もそんな事を思ったわ。パパさんから貰う生活費では厳しいから働きたいって思った事もあったなぁ~。でも、不思議と何とかなったんだよね~』と。
 
昨日、Instagramの方にも上げたのだが、【身口意(しんくい)】というキーワードを使って綴ったものがある。
【身】は、やっている事(身体的活動)
【口】は、言ってる事(言語活動)
【意】は、思っている事(精神活動)
の事を指すのだが、この3つが揃わないと願いは叶わないという話だ。
 
例えば、『自分が変わって、今の苦しい生活から脱出して、豊かさと幸せとお金を手に入れたい』と口では呟いているが、本心も同じ気持ちであれば知らず知らずの内に豊かさと幸せとお金が手に入る行動をしている筈なんだけど、
『自分が変わったからといって、本当に豊かさと幸せとお金が手に入るの?そんな簡単に出来る?それが出来る人は特別なんじゃないの?私には無理かも?』という気持ちがどこかにあれば、知らず知らずの内に豊かさと幸せとお金を手に入れる行動をしなくなるので、【身口意】は成立していない事に繋がるよね。
 
なので、先ずは「収入が減ってお金が無い」という考えを手放して欲しいのだ。
今、目の前にある物たちを見ながら『この物たちは「お金」という手段を使って、欲しいと思って手に入れたんだよね』という事を意識して『有難う😉👍️🎶』と感謝の言葉を伝えて欲しいと思っている。
その作業を暫くしていると、豊かさと幸せとお金(物)が手に入っている事に気付くと思う。
 
その気持ちを充分に味わったら【予祝(よしゅく)】をして欲しいのだ。
例えば、「お花見🌸🍶✨」って何のために行われている行事なのかご存知かしら?
一年の豊作を願って先に『今年も豊作だ~。有難うございます🙇』と言って先にお祝いをする行事で、お祭りなんかもこのような意味がある。
フィギュアスケート選手の羽生結弦選手は、ソチオリンピックに向かう飛行機の中で本番で金メダルを取るイメージを強くしていたら、本当に金メダルを取ったという本当の話があるように、
「お金」に関する事を【予祝】して、『今年は、年商○○万円入りました。有難うございます🙇』と強くイメージして、毎日お祈りしたら「引き寄せの法則」に従っているので叶う確率は高いと思う。
 
実は、私も只今実験中で、毎日『2022年の大晦日には○○万円手に入れて、思い通りの一年になりました。有難うございます🙇』と神棚に向かって呟いている😂
 
是非、良い波動を出して「お金」に気に入られるような生活をしましょう🎵
 
マインドの話として綴ってみたが、「無い」にフォーカスしないで、「ある」に目を向ける練習だと思って、良ければやってみて欲しい。
(人って、ネガティブな面に対して強く反応するからね)
 
『大丈夫・大丈夫・大丈夫』
人生、何とかなるんだよ。
これは、本当の話だ。
今日も無事に生活をしているんだもの。
何とかなってるでしょ?
 
では、今日はこの辺で➰👋😃
 
いつも読んでくれて有難う😉👍️🎶

定期的に起こる「お金」の問題

2022-01-18 10:39:55 | 我が家のあれこれ

2022年1月18日

おはよう~。

今日は、蟹座の満月を迎える。

今回のテーマは、「感情」「愛情」を司る星座で、この日に「感謝」「愛」「人への信頼」に関する感受性が敏感になっているそうだ。

今日は、一寸意識して、気になる人に感謝の言葉を述べると良いかもね。

 

さて、今日取り上げる内容は、【お金】に関することである。

我が家は、定期的にこの問題が生じる。

それに対して苛立つ私もいるわけだ。

一寸ディスるかもしれないが、呟かさせて欲しいな。

 

今回、発端になったのはパパさんの行動にある。

何も断りもなしに行動されることで苛立ちが生じるのが正直なところだ。

2日前、急に玄関に飾ってあった人形や造花や絵などが消えた。

お姑さんがその状態を見つけたようで、呼び出し音がしたので(各階毎にインターホンがついているのである)私が出ると『玄関にあった人形とか造花とか無くなってるんやけど何で?』と聞いてきたのである。

その状態を知らなかった私は慌てて下りて(私は3階にいた)玄関を見ると確かに無い。

なので、パパさんに聞いてみた。

すると『動画によると、風水で人形とか造花とか置いてると良くないらしいから避けた』と言うのである。

そう言えば、最近も姿見がいつもの場所から突然消えて、このことについても突っ込んだら『風水が・・・』と言うのである。

パパさんは、神様事とか占いとか風水とか・・・そういう類いの物が大好きで、結構気になるタイプだ。

私はどちらかというと気にならないタイプで、参考程度で「ふ~ん。そうなんだ~」という感じで受け止めている。

最初に綴った『今日は蟹座の満月で・・・』というのは、私にとっては余興みたいなものだと捉えてくれたら良い。

いきなり本題(内容によってはしんどいものもあるからね)に入るよりは良いなぁ~という私の感覚で綴っているのである。

先日私のblogを読んで下さっているからメールが来て『優理子さんのblogの前置きが楽しいです』という感想が寄せられたときは嬉しかったね~。

おぉ~、私の感覚と似ている方だなぁ~と思って解釈したんだわ。

多分、私と似たような感覚の人じゃ無いと読まないと思うのよね。

あと、『優理子さんの綴っている内容に興味あるので参考にします』というメールも頂いていて、こういうシェアは心の底から嬉しいと思っている。

blogに関する感想は無料なので、遠慮無く送ってくれたら良いよ。

hoyu-world3694827hiro★docomo.ne.jpまで。★の部分を@に変えてね。

おっと、話が一寸ズレたけど、パパさんは良かれと思ってしているんだろうけど、行動する前に一言欲しい訳よ。

『○○しようと思うんやけど良いかな?』ってね。

それが無いからお姑さんも怒るわけで、私も苛立ちを感じるのである。

そのあと、お姑さんは怒りが収まらないのか愚痴が始まった。

ひとしきり言ったあとに『人形とか造花とか元の位置に戻すようにあんたから言っといてや』と言うのである。

そこに対して、私は又苛立ちを覚えた訳よ。

『自分で言えよ』ってね。

私の中で、同じ事を繰り返しても3回までは許すというmyルールがある。

そこを超えると『私から言うのは簡単ですけど、お義母さんの気持ちはお義母さんが言わないと解らないと思いますけど?』と言うと、『あの子は私のいう事を聞かない。あんたの言う事は素直に聞くから』と言って、自分の口から言おうともしないわけだ。

その原因は解っている。息子(パパさん)から嫌われたくないからだ。大好きな息子だものね。

なので、私はこのやり取りをパパさんに伝えていない。

お義母さんが言わないと意味が無い。そのチャンスを私は与えるわ。

『お義母さんが○○って言ってたよ』と私が伝えても『放っておいたら良い』の一言で終わるからね。

(何度もそういう事があるのでね)

私は、又、始まったなぁ~って思っているのだ。

 

私から言わせると、収入が得られるような行動をして欲しいなぁ~って思うんだけど、宇宙の法則からするとそうでもないらしい。

最近『引き寄せの法則』という言葉を耳にするかと思うけど、自分が放った言葉は宇宙に通じるというのである。

【宣言】という形で受け止めるみたいだ。

私は、どちらかというと【言葉=言霊】の方を信じて取り組みたいんだよね。

自分が発した言葉は、一番最初に聞くのは自分なので、出来ることなら気持ち良くなれるような言葉をふんだんに使って発していると、不思議と私の周りの人も気持ち良く過ごせているなぁ~という感覚があるのよね。

少し前にも綴ったけど【波動】という見えない存在があるのだろうと思う。

その【波動】を私はフル活用したいと思って、今は自分なりに研究中である。

昨年の10月辺りから始めているのだが、結構良い感じで気持ち良く過ごせているのだ。

人は「喜怒哀楽」を味わう動物なので、避けては通れないとは思う。

ネガティブ感情もいっぱい出てくるけれど、軌道修正が早くなったなぁ~というのが結果として表れている。

度々起こる問題も、逃げずにしっかりと受け止めてから『どうすればこの問題は解決するのだろうか?』という事をじっくりと考えて取り組むことで前向きになれる気がする。

「お金」の問題は、私的に思うのは『無い』という事にシフトしているから現実として起こっているのだろうと思う。

本当は、自分が欲しいものを「お金」という手段を使ってきちんと手に入れているから『ある』んだよね。

手に入れたことに対して何も思わず『お金が無い』とばかり呟いて、『お金が無いのは仕事をしていないからだ』とか、我が家は自営業なので『お客が来ないから収入が無いんだよ』という思考になるわけだ。

そのような考えをしていると、『引き寄せの法則』に従うと「仕事をしていないからお金が無いし、お客様が来ないから収入が無い」という現実がちゃんと起きている訳だ。

思う通りになってるじゃん・・・って話だ。

 

私はそこを変えたい。

『ある』(手に入れている)という現実に感謝すれば良い【波動】が出て、「お金」は良い【波動】が出ている人を好む性質があるので、「お金」と自分の【波動】を合わせることが大切なんじゃ無いかな?と、思っているわけだ。

ラジオのチューニングみたいなもので、一寸でもズレると聞きづらいでしょ?それと同じ感覚で捉えたら解りやすいかと思うんだけど、どうだろうか?

私も、「お金」を受け取るために自分を許可して、良い【波動】を出したいと思っている。

先ずは、「お金」に対する自分の本音と向き合うことから始めないと、「お金」を引き寄せられないかもしれないね。

 

という事で、我が家も「お金」に対する意識をもう少し良い方向へ持って行けるようになれば、きっと収入が増えるはずだ。

(と、信じて今日も宇宙に【宣言】しようかな?笑)

 

では、今日はこの辺で~(^.^)/~~~

 

今日も読んでくれて有難う。


悩み相談、その10(子供の褒め方について)

2022-01-16 07:53:50 | 悩み相談

2022年1月16日

おはよう👋😃☀️
本当なら、今日は実家に戻って父親と弟と私と娘たちで遅いプチ正月🎍をする予定だった。
年末に、弟から『コロナも落ち着いてきたし、ワクチン注射もしたから久し振りに実家に戻りたい』というメールが来ていて、今年に入って『16日~18日迄実家で過ごそうと思ってるから、都合がつけば会いましょう』というメールのやり取りをしていたのに、急激に新型コロナウイルスの新規感染者が増えて、弟は広島に住んでいて、かなりヤバイスピードで感染者が増えているので『こんな状態なので見送ります』というメールが届いた。
 
私も、父親と娘たちで相談して『万が一何かあったら困るけん。寂しいけど仕方無いのう』と言う父親。
私たちが実家に戻る事を楽しみにしていて、普段肉を食べない父親が買い物で購入して冷凍庫へ入れていたようだ。
 
『コロナが憎いよ』
 
やっと2年ぶりに弟と会って話が出来ると思ったのに…残念だわ😭
 
さて、本題に入るとしよう。
『優理子さん、初めまして。今回の相談は、最近子どもを褒めて育てようみたいな話になっていますよね。私、子どもの褒め方が分かりません。どういう風に褒めたら良いのでしょうか?アドバイス宜しくお願い致します』という内容だ。
 
私は、幼稚園教諭と保育士(当時は「保母」資格だけど、数年前に変更手続きをしたよ)の免許を取得しているので、この手の問題は良くある話として読ませて貰った。
 
私の考えだが、無理に褒めなくても良いのでは無いかと思う。
むしろ、褒められることに慣れてしまった子どもは、周りから褒められなくなると返って不安になったり、苛立ちを覚えて逆効果のような気がする。
親御さんも、常に『何か褒めることは無いかな?』と探し、本来褒めなくても良さそうな事さえ褒める行動に走るので、危険さえ感じるなぁ~。
 
例えば、子どもさんが一生懸命頑張っている姿とか、チャレンジしている姿とかを観ていて、結果としてあまり芳しく無い時もあるかと思う。
そんな時って、子どもさんも気持ちが凹んでいると思うのよね。
そういう時こそ『今回は、結果は良くなかったけれど、一生懸命取り組んだ事は偉いと思うよ。良い結果が出るまで応援しているよ』という風に、背中を押してあげながら頑張っている過程を褒めてあげたらどうかしら?
気が付いたら褒める程度が丁度良いと思うよ😃
褒める事に対して、自分の気持ちに負荷をかけない方が気楽で良いでしょ?
周りの意見は参考程度にして、自分らしい接し方で大丈夫だよ😃
自信を持ってね😃
 
あと、注意点として、褒める時は結果ばかりにとらわれないようにして欲しいな。
 
子どもさんがテストで100点を取ったとする。
大概の親御さんは『100点取ったの。偉いね~』となるだろう。
それだけで終わらせて欲しくないと私は思う。
100点を取るまでに子どもさんが頑張った所を言葉に出して『一生懸命勉強をしたから100点取れたんだね』とか、苦手な科目で100点を取ったのであれば『逃げずに取り組んだ結果が点数に表れたんだね。頑張ったね』という風に褒める事が出来ると思うの。
子どもさんも、この様に言われると「自分の事を見てくれている」という安心感も生まれ、自己肯定感もUPして前向きに物事にチャレンジ出来るのでは無いかな?
 
こんな感じで如何かしら?
 
これは、子どもだけでなく、大人でも同じなんじゃないかな?
 
力まずに、子育てを楽しんで貰いたい💃
 
又、何かあったらメールしてね🎵
hoyu-world3694827hiro☆docomo.ne.jp迄。
☆の部分を@に変えてね🎵
 
Instagramもやり始めたので、こちらの方も宜しく😃✌️
ユーザーネーム『uchida_hoyumama』
名前『朋友ママ』で検索🔍️してね🎵
 
では、この辺で…➰👋😃

食を通じて感じること

2022-01-15 15:07:59 | 感じたこと
2022年1月15日
昨日、「粕汁」の記事を載せたら、予想以上に反応があった。
ここのblog以外にも載せたりしているので、個人的にコメントを貰ったりしていた。
『家庭の味が反映するよね』と。

その流れで、「雑煮」もそれぞれの味があるのではないかと思い、我が家の「雑煮」について綴ろうかと思っているので、ちょっとした息抜き感覚で読んで貰えたら良いなぁ~と思っている。

私の場合は、父親が岡山(鳥取に近い山手である)出身で、母親は愛媛の宇和島出身である。
なので、結婚するまでは2種類の「雑煮」を食べていた。

お正月は、父親の実家で過ごすのが恒例だったので、祖母が作ってくれた「雑煮」を食べていた。
祖母が作ってくれた「雑煮」は、大きな鍋に水と餅と出し雑魚(じゃこ)を入れて火にかけて、餅が柔らかくなったら合わせ味噌を溶いて入れて終わり。
出し雑魚(じゃこ)は、何故か取り出される事は無かった。
具材は、茹でたものを大きなお皿に入れて出すのだ。
鰤、葱、ニンジン、蒲鉾、ホウレン草などである。
それらをトッピングして食べるのである。

2日目は、母親が食べ馴染んでいた愛媛の「雑煮」を作ってくれた。
愛媛の「雑煮」は澄まし汁で、必ずじゃこ天が入っていた。
あとは、紅蒲鉾、白菜、椎茸、三つ葉が入っていた。

そして、パパさんと結婚してから3つ目の「雑煮」と出会うのである。
パパさんは奈良県出身で、白味噌仕立てで、大根、金時人参、小芋入りの「雑煮」で、「雑煮」に入っている餅を取り出して、砂糖入りのきな粉につけて食べるのである。
結婚する前に、TVで奈良県民の「雑煮」の食べ方を観たのだが正直驚いた記憶があった。
しかし、本当にその様な食べ方をするのか?疑いをかけていたわけよ。

結婚して最初の正月を迎え、パパさんの実家で「雑煮」を頂いた。
私は「雑煮」の食べ方に注目していた。
すると、TVで報道されたように餅を取り出して、別皿に盛り付けてあった砂糖入りのきな粉につけて食べ始めたのである。

『嘘じゃなかったんだ~』

私も早速真似をして頂いた。
『旨ッ。きな粉餅と同じじゃん。良いわ~』と。

それからは、毎年奈良県民が愛する「雑煮」を作るようになったのである。

次女は、白味噌仕立てが好きではないので、次女には合わせ味噌で用意している。

皆さんの「雑煮」はどんな感じかしら?

それぞれの家庭の味が、家族の絆に繋がる気がするね🎵

普段の食卓でも好みの味があると思う。
卵焼きなんかも家庭の味があるように思う。
ちなみに、我が家はちょっと甘めにしているが、母親が作ってくれた卵焼きは醤油が少し入っていたのと、必ずちりめんじゃこが入っていた。
なので甘くはないが、程よい旨味を感じていた。
海で育った人だから、母親が作る料理は魚料理が主流で、手軽にカルシウムが摂取出来ると思っていたせいだろうか?ちりめんじゃこを欠かさず食卓に出ていた記憶がある。
ポテトサラダにも入っていたからね。
その影響で、私もポテトサラダにちりめんじゃこを入れて作ることもある。
時々、お袋の味じゃないけど食べたくなる時があるのよね。
それはどういう時かというと、私自身のメンタルが低迷している時が多い気がする。
それを作って食べる事で気持ちが落ち着いたりするのだ。
母親とは犬猿の中ではあったが、「食」を通じて知らず知らずの内に親子の絆というものがあったのかもしれないな。
(今思えば、愛情表現が下手だったのかも知れない→そう思うことで私が許せる)
上手く表現出来ないけど、私を嫁に出すまで一日三食ご飯を作ってくれたわけだから感謝しないとバチが当たるね。

そんなことを綴りながら思った朋友ママである😊

次回は、また、悩み相談が来ているので回答していきたいと思っている。

では、今日はこの辺で…➰👋😃