昨日のあばれた風で、隣の林の八重桜の花びらがベランダに!!
花壇のくぼみ、塀の端には花びらの吹き溜まりができてました。
ベランダの花びらは雨樋が詰まっては大変なので、
吸い込む機械があるというので、任せることに!
昨日のあばれた風で、隣の林の八重桜の花びらがベランダに!!
花壇のくぼみ、塀の端には花びらの吹き溜まりができてました。
ベランダの花びらは雨樋が詰まっては大変なので、
吸い込む機械があるというので、任せることに!
昨年は日帰りでしたが、今回は、思い切って泊ってみました。
林の中の佇まいで、静かで落ち着きがあり、ゆっくりできました。
二日目は、聖パウロ教会~軽井沢ショー記念礼拝堂~旧軽井沢銀座通り、
ささやきの小径~大賀ホールまで歩き、
また、東雲交差点まで戻り、交差点近くにある、
「三笠ホテル」のカレーのお店で昼食。
歩いて回れました。
旧軽井沢銀座通りには、
ジョン・レノンがサイクリング途中に立ち寄ったという「フランスベーカリー」。
同じく向かい側には石釜焼きのパン店「浅野屋」、
とても大きなパンが並んでいてびっくりしました。
買えばよかったな!
レストランも併設されているので、次回はぜひ食したいです!
24日、軽井沢大賀ホールでの、「TSUKEMENコンサート 2016」
さだ友さんと出かけました。
桜も見頃で、約一年ぶりのコンサートでした。
バイオリン二人、ピアノ一人で、細やかな音、力強い音、
融合してすばらしい演奏でした。
小さい男の子が、一曲終わるごとに、「ブラボー!ブラボー!」と
拍手をおくっていたのが、微笑ましかったです
13日、会津喜多方の日中線跡のしだれ桜を見に行きました。
喜多方駅から3キロ続いています。
元商業高校の跡地が駐車場になっていて、喜多方駅から1、2キロ地点です。
最終地点までの1、8キロを歩きました。
歩きはじめの11時頃は蕾も目立ってましたが、
最終地点から折り返して、戻った1時頃は蕾が目立ちませんでした!
今日あたりはもう散り始めてるかな?
小さなタクシーが走ってました