秋景色
オンライン画像から作成しました。
近年は、美しい紅葉が見られなくなってきたようですが、
今年はどうでしょうか?
私が印象に残っている紅葉は、京都の神護寺への道の紅葉です。
周りを黄色い葉で囲まれて、うっとりした思い出が!
ずいぶん前ですから、今はどうなのでしょうか?
秋景色
オンライン画像から作成しました。
近年は、美しい紅葉が見られなくなってきたようですが、
今年はどうでしょうか?
私が印象に残っている紅葉は、京都の神護寺への道の紅葉です。
周りを黄色い葉で囲まれて、うっとりした思い出が!
ずいぶん前ですから、今はどうなのでしょうか?
一年ぶりの夫の心臓血管外科外来へ。
7年前? 狭心症にてバイパス手術を受けたものです。
9時40分くらいに、超音波検査を済ませ、
診察の予約が、10時20分だったので、そのまま心臓血管外科の待合室へ。
やっと呼ばれたのは、11時20分過ぎてました。
先生がおっしゃるには、パソコンの不具合で、超音波の画面が見られず、
時間がかかってしまっているとのこと。
やっと見えた画面では、症状に大きな変化は見られないので、大丈夫でしょう!
では、来年の予約を取りましょう、っと!
え!昨年の話では、今年を最後に!と、聞いていたのですが・・・・?
まっ!いいか、また診ていただけるのだから、
一年後は、わからない年頃だし。
昨年の話では、血流も良くなっているとのことでしたので。
病院の入り口近くには、今年もルリマツリが咲いてました。
8月に、私の形成外科に通院した時は、白のルリマツリも咲いてました。
8月の暑さでは、アサガオがしおれてました。
病院が終わったのが、12時前だったので、
自治医大近くの蕎麦屋「匠」さんへ行きました。
お蕎麦が美味しく、ボリュームもあります。
夫は、舞茸の天ぷらそば、炊き込みご飯付き、980円、
私は、おろし天ぷらそば、炊き込みご飯は断りました!
お蕎麦と天ぷらで、十分満足でした❣❣
また、食べたくなってきてしまいました❣❣
2024 残暑お見舞い
最近、夜は気温が26℃くらいまでになり、少し寝やすくなってきました。
(私の寝る部屋に、エアコンはありません!)
が、今日はまだ、28℃あります。
隣が林なので、何とか扇風機でしのいでます。
もっと熱い時は、首に細長い保冷剤を巻いて!
夏バテしないよう、具だくさんの味噌汁を作り、
冷たいものは、少なめに、温かい食事にしてきました。
家族は、何とか夏バテせずに過ごせてきました。
来週は、少し気温は下がるようです。
もうちょっとの我慢ですかね?
アゲハ蝶のお食事
まだ、私たち家族も食べていないブドウ(夫が言うにはピオーネ)を
美味しそう?に、結構長い時間吸っていました。
まだ赤く色づいてはいませんが、十分甘いようです。
まだ、人間の口には入っていません!
昨晩から朝までは、寝やすかったが、もう暑くなってきました。
コガネキヌカラカサタケは、成長が早いとあったが、
確かに、一日でかさを広げ、暑さで弱ってました。(9月2日撮影)
こちらの柑橘は、種から育てたもので、何年たつのか?
初めて実を付けました、土佐分担です。
(夫が育てています)