1月3日、実家から戻り、テレビを付けると、
パン屋さんが写っていて、パンの並べ方が、あれ!もしや!
友人のパン屋さんでした。
「噛んでおいしい、身体にやさしいパン」を提供しています。
土曜、日曜、月曜のみの営業です。
29日、ちょっと遅くなってしまいましたが、午後2時頃行きました。
大麦食パンは、一袋だけありました。
美味しくいただきました。
1月3日、実家から戻り、テレビを付けると、
パン屋さんが写っていて、パンの並べ方が、あれ!もしや!
友人のパン屋さんでした。
「噛んでおいしい、身体にやさしいパン」を提供しています。
土曜、日曜、月曜のみの営業です。
29日、ちょっと遅くなってしまいましたが、午後2時頃行きました。
大麦食パンは、一袋だけありました。
美味しくいただきました。
寒い寒いと言ってますが、春は間違いなくやってきているのですね!
郵便局にポンカンの払い込みに行ったときに見かけました。
宇都宮大学工学部の紅梅が咲いてました。
かなり大きな木です。
桜の木もあるので、これからが楽しみです。
歩いて10分くらいなので、歩いて行くようにしたいと思うのですが、、、、、。
種が少しありますが、甘酢っぱくて美味しいポンカンです。
毎年段ボールで購入。
和歌山県の射場農園さんのポンカンです。
16日に、清原のサークルで、「4丁目さくらCafe」で新年会でした。
何年ぶりの新年会でしょう!
近辺の飲食店を調べたのですが、結局こちらに落ち着いたのです。
中庭があり、おしゃれな感じで、落ち着きます。
プレートランチの、ミックスフライランチをいただきました。
前回食べたエビフライが、大きくはないですけど?美味しかったのです!
ちょっとづつ、いろいろな味が楽しめるのが好きです。
エビフライ、美味しく揚がってました。
自家焙煎のコーヒーと柚子のチーズケーキもいただきました。
帰りに、コーヒー豆のガティマラを購入し、家で豆を挽いて入れてみました。
豆の膨れ上がり方が大きかったです。
美味しくいただきました。
サークルの方は、次回は、雛巡りです。
3月は学習の当番なので、
さー!何をしようかな❓