pacyの危ない天使(矢沢永吉ブログ・クレイジーケンバンドブログ・グルメブログ)

2005年4月3日~自由・気ままに好き勝手な事を綴っております(笑)

今年で何年目だぁ???

買い占め

2011年03月20日 | Weblog
地震から1週間。


ブログ更新をストップしておりましたが、どうしても怒りが。




首都圏のスーパーからあっと言う間に消える食料・水。
ガソリンスタンドへの長蛇の列。



「買い占め」




アホかと。



関東・東京でもあの日は揺れた。
自分も家に着いたのが翌朝。




「備えあれば、なんとか」の気持ちは判る。





でも、今、1日でも早く必要としているのはどこだ?



東京で体感したあの揺れ以上の被害を受けている
東北地方の人達はどうすれば良いんだ?




「おコメが無くなるから買っておいた方が良いわよ!」と
テレビで叫んでいる主婦。



だったら、違うもの食えよ。



カップ麺が店頭で「お一人様1個限り」などの
規制が掛かると家族で押し寄せ、日頃カップ麺など食べないけど買うって
そういう人達に限って、賞味期限を超してダメにするんだよ。



ガソリンだってそう。それこそ、ガソリンの供給が安定したら
あの首都圏の騒ぎは何だったの?って絶対になる。
支援物資を確保しても、ガソリンが無く・・・ってあまりにもおかしいじゃん。




世界中からこういった災害を受けてもちゃんと列を作ったり
我慢強くしている日本人は素晴らしい・・・なんて賞賛されているけど
それは災害被害を受けてしまった方々であって、こういった買い占めを
する人達には全く当てはまらないことであり、非常に恥ずかしい。




自分は食品関係の職にあるが、ホント毎日「被災地に物が行かなくて、
買い占めするやつらのために仕事している俺って何?」とジレンマがある。




昔のフォーク歌手みたいに「さぁ、みんな手と手を取り合って・・・」って
いうのはキライだし、それこそ寒気もするが、今回ばかりは違うと思う。



金額が多い・少ないは関係なく、少しでも自分に何ができるのか、
義援金を寄付するでも、それこそ余分な食品・水の購入を控える・買い占めは
しないでも、何でも良いよ、行動を起こそうよ。






pacyの危ない天使 投票ボタン

ィヨロシクです!!!