ロック歌手矢沢永吉(64)の年末恒例の東京・日本武道館公演が、
初めて映画館で生中継されることが決まった。北海道から沖縄まで全国約50カ所で開催。
さらに、WOWOWでも生中継する。矢沢のライブは客席で湧き起こる“タオル投げ”が定番。
今年は全国の劇場やファンの自宅でもタオルが舞うことになる。
今年の武道館公演は12月11、12、14、15、17日の5日間。
初の“シネマ中継”を敢行するのは、来場客が最も見込める日曜日の15日。
東京のTOHOシネマズ六本木ヒルズや新宿ピカデリーをはじめ、札幌、名古屋、
大阪、福岡、那覇など全国約50カ所の劇場で生中継する。
動員は、武道館の収容数(1万人)を上回る約1万5000人を見込んでいる。
配給するライブ・ビューイング・ジャパンでは「チケットが早々と売り切れれば、
空き次第でスクリーンの追加を検討する」としており、中継会場がさらに拡大する可能性もある。
同日の公演は、約260万世帯が加入するWOWOWでも生中継される。
テレビの前での“ひとりタオル投げ”も可能だ。WOWOWだけでしか見られない、
ファンへのメッセージ映像も流れるという。「今年の武道館はいつもと違うことをしたい」と
いう矢沢の希望で実現。今年は5月に初のオールタイムベストアルバムを発売し、
ファン層をさらに広げてきた。自身を最も象徴する「武道館ライブ」を全国へ生中継することは、
その一年の締めくくりにうってつけだ。
77年、日本人のロック歌手として初めて武道館で単独公演を敢行。
今年の5公演を加え、武道館公演の通算回数は127回。自身が持つ最多公演記録をさらに更新する。
日本武道館はステージとの距離が近く、アリーナから3階まで4層の客席で同時に起こるタオル投げは圧巻。
その迫力満点の光景を映画館のスクリーンで体感しながら、全国でタオルが舞うことになりそうだ。
映画館での観賞チケットは、税込みで1枚3500円。22日からチケット販売サイト「イープラス」で
先行受け付けを開始する。
◆タオル投げ 矢沢のライブの定番グッズといえばバスタオルよりも大きいスーパービーチタオル。
その起源は、矢沢がライブ中に汗を拭うのに使ったもの。当初はスタッフに持ってきてもらっていたが、
それが面倒になり、76年頃から自分の肩に掛けるようになった。その後ファンもライブに
持参するようになり「トラベリン・バス」などの曲で観客が一斉に投げることが定着した。
これまで約400種類を製作。今回の生中継を行う映画館でも「タオルを販売できるよう調整中」(担当者)という。
へぇ・・・・・
まぁ、な事なのではないでしょうか
今年は本数も少なく、チケット取りづらいみたいだし。
おそらく俺は行けんなぁ・・・仕事だろう
まぁ、武道館は初日行くし
昔84年だったかにフィルム・コンサートを千葉市民会館まで
観に行ったけど、映画館でビューイングってどうなの?
他のアーティストの時なんかどういった映画館内の光景なのか観てみたい気も。
「今年の武道館はいつもと違うことをしたい」という矢沢の希望で実現。
→マンネリな曲はもう御免なので、内容もいつもと違うものにしてと
声を強くして言わせてもらいますわ
初めて映画館で生中継されることが決まった。北海道から沖縄まで全国約50カ所で開催。
さらに、WOWOWでも生中継する。矢沢のライブは客席で湧き起こる“タオル投げ”が定番。
今年は全国の劇場やファンの自宅でもタオルが舞うことになる。
今年の武道館公演は12月11、12、14、15、17日の5日間。
初の“シネマ中継”を敢行するのは、来場客が最も見込める日曜日の15日。
東京のTOHOシネマズ六本木ヒルズや新宿ピカデリーをはじめ、札幌、名古屋、
大阪、福岡、那覇など全国約50カ所の劇場で生中継する。
動員は、武道館の収容数(1万人)を上回る約1万5000人を見込んでいる。
配給するライブ・ビューイング・ジャパンでは「チケットが早々と売り切れれば、
空き次第でスクリーンの追加を検討する」としており、中継会場がさらに拡大する可能性もある。
同日の公演は、約260万世帯が加入するWOWOWでも生中継される。
テレビの前での“ひとりタオル投げ”も可能だ。WOWOWだけでしか見られない、
ファンへのメッセージ映像も流れるという。「今年の武道館はいつもと違うことをしたい」と
いう矢沢の希望で実現。今年は5月に初のオールタイムベストアルバムを発売し、
ファン層をさらに広げてきた。自身を最も象徴する「武道館ライブ」を全国へ生中継することは、
その一年の締めくくりにうってつけだ。
77年、日本人のロック歌手として初めて武道館で単独公演を敢行。
今年の5公演を加え、武道館公演の通算回数は127回。自身が持つ最多公演記録をさらに更新する。
日本武道館はステージとの距離が近く、アリーナから3階まで4層の客席で同時に起こるタオル投げは圧巻。
その迫力満点の光景を映画館のスクリーンで体感しながら、全国でタオルが舞うことになりそうだ。
映画館での観賞チケットは、税込みで1枚3500円。22日からチケット販売サイト「イープラス」で
先行受け付けを開始する。
◆タオル投げ 矢沢のライブの定番グッズといえばバスタオルよりも大きいスーパービーチタオル。
その起源は、矢沢がライブ中に汗を拭うのに使ったもの。当初はスタッフに持ってきてもらっていたが、
それが面倒になり、76年頃から自分の肩に掛けるようになった。その後ファンもライブに
持参するようになり「トラベリン・バス」などの曲で観客が一斉に投げることが定着した。
これまで約400種類を製作。今回の生中継を行う映画館でも「タオルを販売できるよう調整中」(担当者)という。
へぇ・・・・・
まぁ、な事なのではないでしょうか
今年は本数も少なく、チケット取りづらいみたいだし。
おそらく俺は行けんなぁ・・・仕事だろう
まぁ、武道館は初日行くし
昔84年だったかにフィルム・コンサートを千葉市民会館まで
観に行ったけど、映画館でビューイングってどうなの?
他のアーティストの時なんかどういった映画館内の光景なのか観てみたい気も。
「今年の武道館はいつもと違うことをしたい」という矢沢の希望で実現。
→マンネリな曲はもう御免なので、内容もいつもと違うものにしてと
声を強くして言わせてもらいますわ