続・床屋の穴掘り。

王様の秘密を知ってしまった床屋のように、時には穴を掘って思いっきり言いたいこともある。そんな日記。

家具屋でごはん。

2012-07-04 15:33:37 | 今日のpada散歩。

新たにしつらえた寝室に置くべく、長らくベッドを選定していた私達夫婦。

なかなか双方の意見が合わず、しまいには険悪にすらなってきたので
「ごちゃごちゃ言うより実際に見に行こう!」
とヨメ狂喜な素敵スポット・IKEAへ先日行ってきた。

以前に行ったときは確か休日で、
家族連れでごった返している中でヘトヘトになった記憶のあるこの場所。
今回はバッチリ平日、しかも午前中から出張ったので、
店内は前の様子がウソのように閑散としておりすこぶる快適。
ストレスなく見て回れるパラダイスであった。

ここの何が素敵って、
ドラマのセットみたいにワンルームから3LDKくらいまでの部屋が作りこまれており、
まるで誰かのおうちにお邪魔したみたいにあちこち見て回れることだ。

リアルで知人の家なんかに行って寝室だの風呂場だのジロジロ見て回ったら
光の速さで縁切りされると思うが、ここはインテリアのパラダイス・IKEAである。
好きなだけプライベートな空間に踏み込み、好きなだけジロジロ&あーだこーだと
できるのである。
タブーを犯しているようでスリリングな心持ちになる。
きちんと窓も作りこまれていて、通路から窓越しに部屋の中を覗く、なんて
ハレンチな真似もできたりするのもここならではだ。

そんなこんなで、独り暮らしと思しき女性のスイートなお部屋から
子供がいるご家庭まで、それこそ玄関からトイレの果てまで「お邪魔しマース」と
眺めまわってきた。
気分はすっかり空き巣か変態(ウソ)。


覗き見にうつつを抜かして、あまりの興奮ぶりにうっかり本来の目的を忘れるところだったが、
理性を失わない旦那により、テンションだだ上がりのままベッドコーナーへ連行されて
フレーム→マットレス→その下に敷くすのこ、と見て回り検討。

店員さんの素晴らしい接客と説明にポーッとなり、
クイーンサイズのベッド一式を買う気満々になってしまったヨメであったが、
説明の後半で

「クイーンサイズでしたら、シングルサイズふたつを並べるのがお勧めです。
 搬入もその方が便利ですし、お好みで片方ずつ寝心地の違うマットレスにもできます。
 クイーンサイズは 夢 の 広 が る サイズなんですよ♪」


というセリフを聞き、

「クイーン= シ ン グ ル ふ た つ 分」

という当たり前の事実に気がついた瞬間にハッと我に返ったヨメ&旦那。
ちょ、ちょっと待て。何かすごいことになってないか?とそれらの価格を総合計してみたら、
OH!ジーザス!!
予算を軽~くオーバーして、本来だすつもりだった金額の倍になっていた。

何せ「25年使える」という謳い文句のマットレスだ。そりゃそうだ。
それにフレーム、そしてすのこだってグレードがあって、足部分だけ持ち上がったり
クッション具合を調整できたりするいい物を勧められていたし、更に備品が色々いる。
品質は素晴らしそうだし、決してボラれてるわけではないだろう。
むしろ良心的な価格なんだろうと思う。

だがしかし。
いくらもうすぐ夢の臨時収入・おボーナスが出るとはいえ、
さすがにこれはやり過ぎというか分不相応だろう。。。と一気に現実にカムバック。

大体、これからも引越しが確定している賃貸住まいにこんないい物を買ったところで、
猫に小判・豚に真珠である。
こういういい物はマイホームを手に入れて「ここに腰を据えよう」と決めた人が買うもので、
我が家のように「いつでも身軽にどこへでも動けるように」と考えている一家には
ちょっと合わない贅沢品かもしれない。
転居の運搬の際に傷がついてしまうかもしれないし、第一クイーンみたいな大きなベッドなんて
運びだすのも運び入れるのも一苦労だ。

。。。と瞬時に色々なことが頭を駆け巡り、「ちょっと冷静になろう」と
一旦その場を退却したのであった。

旦那と話し合った結果、結局ベッドは買えずに終わり、
まな板だとかクッションだとかショボい小物を買ってその日は家路についた。
まったく、何しに行ったのかわからない一日であった。
結果的にIKEAにごはんを食べに行ったようなものだ。

前回はお茶と甘いものだけだったので、この日はきちんとした食事を頼んでみたのである。
レストランは会社の従業員食堂みたいなシステムで、
棚に並んでいる好きなものをトレイに乗せ、メインだけカウンターで注文して受け取り。
最後にレジでお会計。。。となっている。

朝食抜きで行ったせいでとても飢えていた私たち夫婦、
鼻息荒く本能の赴くままに食べたいものを選択。↓

      

成人病も何のそのレベルなフライドポテトは、よくわかっていない私が
「ポテトは大小どちらにしますか?」と聞かれた際に、
(よくわからないけど、大人ふたりだし大でいいか)と軽く答えてしまった結果である。
どう見ても二人分ではない。ポテトさん、パネェっす。

メインは肉と魚をひとつずつ選んで半分こにした。

      肉。

どちらも美味だった。
魚のふんわり具合がと肉の柔らかさがすごくって、
すぐに「どうやってるんだろう、家でもできねえかなー」と目をギラギラさせたことであった。

   魚。

また、パンもなかなか。
岩塩を使用しているという、焼き色がしっかりしているけれど中が雪のように白いパンが
塩気がきいていて美味しかった。

デザートも100円しないというお得値段だったので持ってきたが、
甘さが日本的じゃないというか、いわゆる「頭がバカになりそうな甘さ」であったため、
さすがのヨメも断念し、旦那に食べさせたが完食には至らなかった。

あの甘さハンパないよ、ねっとり生ぬるくて、ガツンと殴られたみたいに甘くて、
しかも何がダメってシナモン!
ベットリした食感のチョコにシナモンって、何て強烈なダメ押し。。。
恐らく二度と食べることはないだろう。


そんなこんなで、
結果的には「家具屋にメシを食いに行った」的な展開になってしまった
今回の道行きであったが、素敵インテリアをたっぷり等身大で楽しめたので
これはこれで満足した散歩であった。

それにしても寝具をどうしたものか。。。
もう少し検討が必要だとグッタリしたヨメであった。もうラグの上でいいよ!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ママさん。 (pada01)
2012-07-09 06:01:26
>〇〇屋!ってつけたいアラフォー@41歳。

ああ!わかります!コイケヤ☆とか(笑
。。。冗談はさておき、細かいとこ突っ込んじゃって失礼しますた(´・ω・`)
IKEAおススメですよー!(しつこい)
返信する
(*ノ∀`照) (ボロクソ@ワーゲンママは田舎者(笑))
2012-07-06 21:59:27
ヽ(´Д`;)ノ

(´▽`*)アハハ←笑って誤魔化す★

( TДT)ゴメンヨー!
〇〇屋!ってつけたいアラフォー@41歳。
返信する
ママさん。 (pada01)
2012-07-06 21:45:24
ママさーん、イケ「ア」でござりまする!

コストコ、IKEA行く途中にあるのですが、
車の無い我が家にはハードルが高く、まだ行けていません(´・ω・`)
って、車もだけど、うちの場合まず冷蔵庫を買わないと
あの商品の大きさには対応できないかもorz

IKEAは、家具屋好きの人だったら、一日中いても飽きないパラダイスですよ!
ちびっこ用の施設も充実しているので、機会があったらぜひ☆
返信する
まだ行ったことないよん (ボロクソ@ワーゲンママ)
2012-07-05 09:03:57
姉さま(´∀`σ)σ オハYO!

イケヤもコストコも未だかつて(笑)
『未体験』Σ(゜∀゜ノ)ノキャー(ノ´∀`*)(*ノ∀`照)
コストコは話しを聞くとチョイそそられるし
イケヤも(家具店とかショールムlove母)ちょっと覗いてみたいshopだなぁ~。

こっち方面にも出来る出来ないという
「ムー」レベルな(笑)噂があるけど
ちょっとは「これイケヤで買ったのよ!!」と
(笑)一度は言ってみたいは★
返信する

コメントを投稿