パンダおめでたのニュースを聞いたから。。。というわけでもないが、
久々に上野動物園に行ってきた。
今回はパンダどころか動物園もン十年ぶりという母が同行。
って、私が子供の頃以来ってことか?
久しぶりってレベルじゃねえぞ!。。。ってことで、ウキウキとレッツラゴー☆
平日だったので人は少なめ。
休日だと混雑が物凄くてパンダなんてゆっくり見られないけれど、
これは期待できるのでは?
入り口を抜けて、真っ先にパンダへ突撃する母。どんだけパンダに飢えているのか。
人がまばらなおかげで、すんなりパンダ厩舎の前へ。
パンダパンダ。。。いた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f5/f5f3490c388bfeff56cf69c93ed3242c.jpg)
だれてる。暑さでデロデロにだれている。
仕方ない。おめでたなのだ。
妊婦さんにこの暑さはきついのだ。
しばらくだるそうな様子を眺めてみたが、そのままぴくりとも動かないので
「元気な赤ちゃん生んでね!」と念を飛ばしつつ退散。
タイミング良くオスパンダが運動場に出てきており、
オスの方はサービス精神たっぷりに愛嬌を振りまきつつ動き回っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/5c7b39296534eb285e72df75bd1a59a8.jpg)
何がどうしたのか妙に毛皮がこ汚なくなっており、ちびっこに「パンダ、お尻きたなーい」と言われていた。切ない。
その後は順路に従い見て回ることに。
かなり昔の上野動物園しか知らない母、
間近で動物が眺められるよう大幅に改装されたステキ動物園に大興奮。
やはりこのレイアウトって旭山にインスパイアされてるのだろうか。
色々な方向から見られるよう工夫されているので、
かつてのように人だかりができて見えない!ということも少なくなり快適。
あまりに近すぎて、ゴリラなんて、そこら辺のおっさんみたいだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/37/2fd749a4011450cbcc126fcc38137b2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1f/756670e0bc22acfd93c032bb658a5d62.jpg)
中でも、私が大興奮だったのがトラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/ebc32b209bfcaf9518e949d3e331336d.jpg)
この近さで!トラが!もふもふ!(意味不明
後頭部がたまらん。手を伸ばせばわしわしできそうなこの距離感!
上野、素晴らしいー!と歓喜する娘を生温かく見守る母であった。
それ以外にもゾウさんの安定感とか、マレー熊の子供が我が家のもふもふにそこはかとなく似ていたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/82/2844e10ccc6cf7a44f820682e76cef3b_s.jpg)
本当にいくつになっても動物園は楽しいなーと再確認した一日だった。
母にすら「童心にかえる」と言わせてしまう魔力、超パネェ。
最後に、メインのパンダをちゃんと撮ることができなかったのでおまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/59/f4e758edf965d3256f52d760786e8986.jpg)
駅にぶら下がってた七夕パンダ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cb/fdb0b6cfd7f06eee8c2808ec5cf521fd.jpg)
今回、楽しかったが少々暑さに参ったので、次は涼しくなってから行きたいと思う。
母と次に遊ぶ際にはカラオケで燃える予定。
そんなこんなで楽しい休日は過ぎ去り、明日は新しい仕事初日である。
自宅から徒歩で行ける素晴らしい環境。
早く慣れて、昼休みは自宅に帰ってきて食事をしたい。
いつも緊張で疲れてしまうので、気負いすぎないレベルで頑張りマッスル。
我が家は糞ι(´Д`υ)アツィー8月(笑)予定してます~!私ら世代が知っている上野動物園と
180度様変わりしましたよね。
それでもやっぱり楽しい♪♪ネ!
市川動植物園も母的にはお勧めヨ★
「もふもふ系」の王道
レッサーパンダが間近で見られるんですよ(笑)
ちなみに私は「ランラン」「カンカン」世代
これが(りんりんとらんらん)になると
「リンリンランラン~龍園♪龍園行って幸せ食べ~よ★」に(笑)なるのでアラフォーがばれちゃいます。
子供の頃に刷り込まれた「お出かけの王道」というか。
パンダみたいな花形もいいけれど、意外にも一番エキサイトしたのはゾウさんですた。
飼育員さんが体をホウキできれいにしてあげた後、
鼻でホウキを取り上げ運んであげてた仕草にノックアウトです。
安定感ぱねぇです。
市川市動物園、さっそくググってみました。
レッサー!ミーアキャット!もふもふ!(イミフ
アットホームな雰囲気でステキ。。。
ぜひ今度行ってみたいッス☆
ところでママさん、
「リンリンランラン~龍園♪龍園行って幸せ食べ~よ★」
とは何ですか?!@同世代アラフォー
インデイアン娘チックな服装でスター誕生なんかでよく歌ってました(笑)。
「龍園」は中華飯店の名前デス(笑)
二人組がCMキャラで出ていてCMソングを歌って
いたんですよ(*´∀`*)ノ。
丁度「ロンドン!ロンドン!ロンドン!楽しいロンドン愉快なロンドン!」というキャバレーのCMが流れていた時代ですねぇ。
12チャン系の夜の時間でしょうか?
「ミステリーゾーン」とかやっていた
時間に流れていた気がする。
我が家は「子供は早く寝ろ!」な方針で、
小学校卒業までかなり早寝をさせられていたので
覚えていないのかもしれないですー。
唯一遅くまで起きていていいのは、ドリフのときだけ。。。みたいな(ドリフ終わったら即行で布団)。
リンリンランランは、ヒデキの「走れ正直者」の歌詞にも出てきますね(笑
ご教示、感謝です☆