はい、皆さんこんばんは^^
暑い日々が続きますが、まだ始まったばかりなんですねー。
あと二か月は続きますよ、この暑さは。
皆さんはどんな暑さ対策をされていますか?
暑さ対策とはまた論点がずれますが、
いや、厚さ自体はもう避けられないので
いかにこの夏を心地よく過ごすか、というのが大事ですね。
対策と言えるかどうかわかりませんが、
寝る時はひんやりジェルマットの上に寝るようにしてます^^
エアコンでガーッと冷やしてから寝ると寒いくらいに体温持っていかれます><
あと、エアコンは弱めに、扇風機は強めにが私の基本。
扇風機は消費電力が小さいのでむしろガンガン使いましょう。
私は回しっぱなしで寝ますけど、これ、ホントはあまり良くないです。
水分持ってかれ過ぎて、寝起きが怠くなりますので。
私は水分ガンガン取ってから寝るので、あまり怠さはないのです。
エアコンを付けっぱなしで寝ると少々怠さが出ますね><
まぁ、あれこれ皆さんも考えて暑い夏を気持ちよく過ごしましょう!
さて、去年の梅雨ごろでしょうかね。
ちょっと取り付けた日付は忘れましたが、
やっぱりこれを換えなきゃ!というわけでマフラー交換をディーラーにて行いました^^
取り付けたマフラーはBLITZのNur spec DTです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/2fd7e75320b9b243251bdcd8ad9cefdd.jpg)
比較的安価で手を出しやすいと思います^^
見た目はまぁ地味ですね。
本当はテールエンドがチタンで焼きが入っているものが付けたかったんですが、
少し音量が大きいという情報をつかみまして泣く泣く断念><;
結果から言うとこれじゃなくてそっち買っておけば良かったなぁ、と思いましたが。
音量はほぼ純正と変わらない音量で近所迷惑は皆無です^^
そういう意味ではとても紳士なスポーツマフラーです。
音量気になる、けど換えたいっていう人にはこのシリーズはおススメですよ。
逆に爆音出したい!って人には不向きです><
で、今は少し時間がなくてお休みしているのですが、
過去にニコニコ動画にて動画投稿をしていました^^
普段はTVゲームばかりやっているのですが、
車関係の、特にマフラーだとかの「音」に関する動画って
自身の車への取り付けの際にとても参考になりますよね。
なので、当時下手くそながらマフラー動画作ったのでそれを貼っておきます。
まずは純正+純正交換タイプのエアフィルター取り付け後の音。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21621692
そしてBLITZ社製のマフラー取り付け後の音。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21663726
動画を見て個人的な「音」に関する感想は、
先にも述べたとおり大人しいです。
それを良しとするか悪しとするかは個人個人違いますよね。
私個人はもうちょっと気合入る音が欲しかったですね><;
近接騒音量のデータも純正、BLITZ社製のもの、共に調べていまして、
これって1db増えるだけでもかなり大きく聞こえるらしいので、
少しビビッてこのマフラーを選んだんですよ><;
ただ、ちょっとビビり過ぎたかも。
これと共に迷っていたマフラーはですね、
まぁ、ベタですけどGP SPORTSのエグザスエボチューンです。
あまりネットに参考動画もなく、取付工程上元に戻せない施工だったので敬遠しました。
もしうるさかったらどうしようもないですからね><
けど、これはエボチューンいけたな、確実に。
このマフラー自体は性能は良いと思うのでもうこのまま使い続けますけどね。
穴でも空いてしまったら、その時はエボチューンを選択するでしょうね。
後思ったのは、純正のマフラーそこそこ音良かったんだねぇという事でしょうか^^;
暑い日々が続きますが、まだ始まったばかりなんですねー。
あと二か月は続きますよ、この暑さは。
皆さんはどんな暑さ対策をされていますか?
暑さ対策とはまた論点がずれますが、
いや、厚さ自体はもう避けられないので
いかにこの夏を心地よく過ごすか、というのが大事ですね。
対策と言えるかどうかわかりませんが、
寝る時はひんやりジェルマットの上に寝るようにしてます^^
エアコンでガーッと冷やしてから寝ると寒いくらいに体温持っていかれます><
あと、エアコンは弱めに、扇風機は強めにが私の基本。
扇風機は消費電力が小さいのでむしろガンガン使いましょう。
私は回しっぱなしで寝ますけど、これ、ホントはあまり良くないです。
水分持ってかれ過ぎて、寝起きが怠くなりますので。
私は水分ガンガン取ってから寝るので、あまり怠さはないのです。
エアコンを付けっぱなしで寝ると少々怠さが出ますね><
まぁ、あれこれ皆さんも考えて暑い夏を気持ちよく過ごしましょう!
さて、去年の梅雨ごろでしょうかね。
ちょっと取り付けた日付は忘れましたが、
やっぱりこれを換えなきゃ!というわけでマフラー交換をディーラーにて行いました^^
取り付けたマフラーはBLITZのNur spec DTです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c9/2fd7e75320b9b243251bdcd8ad9cefdd.jpg)
比較的安価で手を出しやすいと思います^^
見た目はまぁ地味ですね。
本当はテールエンドがチタンで焼きが入っているものが付けたかったんですが、
少し音量が大きいという情報をつかみまして泣く泣く断念><;
結果から言うとこれじゃなくてそっち買っておけば良かったなぁ、と思いましたが。
音量はほぼ純正と変わらない音量で近所迷惑は皆無です^^
そういう意味ではとても紳士なスポーツマフラーです。
音量気になる、けど換えたいっていう人にはこのシリーズはおススメですよ。
逆に爆音出したい!って人には不向きです><
で、今は少し時間がなくてお休みしているのですが、
過去にニコニコ動画にて動画投稿をしていました^^
普段はTVゲームばかりやっているのですが、
車関係の、特にマフラーだとかの「音」に関する動画って
自身の車への取り付けの際にとても参考になりますよね。
なので、当時下手くそながらマフラー動画作ったのでそれを貼っておきます。
まずは純正+純正交換タイプのエアフィルター取り付け後の音。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21621692
そしてBLITZ社製のマフラー取り付け後の音。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21663726
動画を見て個人的な「音」に関する感想は、
先にも述べたとおり大人しいです。
それを良しとするか悪しとするかは個人個人違いますよね。
私個人はもうちょっと気合入る音が欲しかったですね><;
近接騒音量のデータも純正、BLITZ社製のもの、共に調べていまして、
これって1db増えるだけでもかなり大きく聞こえるらしいので、
少しビビッてこのマフラーを選んだんですよ><;
ただ、ちょっとビビり過ぎたかも。
これと共に迷っていたマフラーはですね、
まぁ、ベタですけどGP SPORTSのエグザスエボチューンです。
あまりネットに参考動画もなく、取付工程上元に戻せない施工だったので敬遠しました。
もしうるさかったらどうしようもないですからね><
けど、これはエボチューンいけたな、確実に。
このマフラー自体は性能は良いと思うのでもうこのまま使い続けますけどね。
穴でも空いてしまったら、その時はエボチューンを選択するでしょうね。
後思ったのは、純正のマフラーそこそこ音良かったんだねぇという事でしょうか^^;