はい、皆さんこんばんは^^
いやはや最近は寒いですねぇ><
辛抱ならずに今ファンヒーターを二個付けてます。
部屋が二個くっついてるのでね。
片方だけ温めたら片方の部屋から冷気が来るのですよ><
閉めればいいだろ、と思いますが、
引き戸を閉めると狭苦しくて嫌なのです><
まぁ、燃費は二倍かかりますが、MSアクセラの燃費に比べれば屁ですよ(笑)
さて、久しぶりバイクネタではない近況。
いや、ある意味バイクネタでしょうか^^
BJ弄りやっています。
ただ、最近は寒い、というのは関係ないのですが、
ある程度やりたい弄りは出来たかなぁと思っています。
あとは維持。メンテですね。
下手ってきた部分を交換したり、タイヤ交換とか、ブレーキパッドとかその辺。
あとは前後のサスペンションですね。
フロントフォークはまだ効いてるんですよね。
ちゃんとグッと押し込むとしっかり沈んで、離すと戻ってくる。
リアは外してみないとわからないですが、ヘタってる感はないかなぁ><
交換しても良いんですが、今別にお金を使っていまして^^;
因みにタイヤは新品買ってます^^v
ミシュラン買ってます、ミシュラン。
いやー、MSアクセラと違って二本買っても安価だなぁ。
アクセラ四本スポーツタイヤに換えたら13万コースですよ><
ちょっとパッとは出せない額でしょ?
高いんですから、アクセラのタイヤ。
けど履かせなきゃスンスン♪出来ないから履かせます。
で、BJですが最近走っていたらカーブでリアが滑る感じがあるんですよ><
溝を調べるんですけど、別にツンツルテンじゃないんですけどね。
特にマンホールを踏んでコーナーリングしてるわけでもなく。
新品と溝の深さを比べても、当然今付けてるのは新品よりも浅いですが、
まだ使えるレベルです。ただ、高価なタイヤじゃないんでね><
純正のタイヤですから。
先のアクセラのタイヤはブリジストンPOTENZAS001ですが、
安タイヤとS001じゃ比べ物にならないです><
お話にならないというのはこういう事を言うんでしょう。
MSアクセラは車自体がそっち系の車ですから、
ハイグリップでないと、パワー持て余すんですよ。
安価なタイヤは耐久性が悪いし、付いてるだけといった感じ。
一年でダメになりましたもんね、安タイヤ(笑)
ハイグリップタイヤは耐久性はそれよりも良いですし、
溝が減っても食いつき感があるんです。
ハイグリップタイヤはグリップするが故、タイヤの縁は早いですがね><
でも一年でダメにはなりませんが。
エコで売ってるタイヤは地面とタイヤとの転がり摩擦を減らし、
燃費向上につなげているんです。
燃費を上げるにはS001みたいに、地面に食いついちゃダメなのです><
って何の話??
タイヤの話じゃないんです、今回は^^;
えぇと、タイヤ交換したいんですが、ちょっと先に話した金を使っている方に気を取られています。
ゲーム?ではないですが、あぁ、この間バイオハザードのHDバージョン買っちゃいました。
えへへ・・・、やるのが楽しみー。
ではなくて!
実はですね、私今自動車学校に通っているのです^^v
今月の14日に入校式を終えました。
それからもう三時間実技を終了しております。
・・・いえいえ!免許取り消しじゃないです!!><;
違うんです。
バイクの免許取得に向けて集中してるのです。
自動二輪の小型限定MTの免許を取りに行っています^^
中途半端やなぁー、なんで中免やないねん!
という方が大半でしょう><;わかります。
けど、中免で乗れるバイクには興味がないのです。
BJもそうですが、二輪は私にとってあくまでサブの存在でして、
メインは四輪なのです。そうMSアクセラが私の嫁です(笑)
なので、あまり排気量の大きなバイクは遠慮します><
それにBJさんもいるので、駐車場がもうヤバいのです><
そうはいっても125ccのMTバイクを購入予定なのですが。
そうは言っても大丈夫かな・・・うちの駐車場。
MSアクセラは嫁なので追い出せんし・・・><;
・・・駐車場から視線を感じる・・・。
125ccバイク買う前に庭の整備しようかと思います。
破壊しなきゃならんところは破壊せねば!><v
というわけで、何が何だか分からなくなっていますが、
自動車学校も速攻でクリアーしたいので集中しております。
更新が途絶えるかもしれないと共に、少しバイク弄りネタが出来ないかもです><
無事免許取ったら・・・それまではタイヤ交換も後回しです。
仕事終わりに教習行ってるんでね、ズルズルやってたらきつ過ぎる><
ブログはこうやって日記とか、その他ネタでチマチマ更新しますので。
ご了承ください。、
いやはや最近は寒いですねぇ><
辛抱ならずに今ファンヒーターを二個付けてます。
部屋が二個くっついてるのでね。
片方だけ温めたら片方の部屋から冷気が来るのですよ><
閉めればいいだろ、と思いますが、
引き戸を閉めると狭苦しくて嫌なのです><
まぁ、燃費は二倍かかりますが、MSアクセラの燃費に比べれば屁ですよ(笑)
さて、久しぶりバイクネタではない近況。
いや、ある意味バイクネタでしょうか^^
BJ弄りやっています。
ただ、最近は寒い、というのは関係ないのですが、
ある程度やりたい弄りは出来たかなぁと思っています。
あとは維持。メンテですね。
下手ってきた部分を交換したり、タイヤ交換とか、ブレーキパッドとかその辺。
あとは前後のサスペンションですね。
フロントフォークはまだ効いてるんですよね。
ちゃんとグッと押し込むとしっかり沈んで、離すと戻ってくる。
リアは外してみないとわからないですが、ヘタってる感はないかなぁ><
交換しても良いんですが、今別にお金を使っていまして^^;
因みにタイヤは新品買ってます^^v
ミシュラン買ってます、ミシュラン。
いやー、MSアクセラと違って二本買っても安価だなぁ。
アクセラ四本スポーツタイヤに換えたら13万コースですよ><
ちょっとパッとは出せない額でしょ?
高いんですから、アクセラのタイヤ。
けど履かせなきゃスンスン♪出来ないから履かせます。
で、BJですが最近走っていたらカーブでリアが滑る感じがあるんですよ><
溝を調べるんですけど、別にツンツルテンじゃないんですけどね。
特にマンホールを踏んでコーナーリングしてるわけでもなく。
新品と溝の深さを比べても、当然今付けてるのは新品よりも浅いですが、
まだ使えるレベルです。ただ、高価なタイヤじゃないんでね><
純正のタイヤですから。
先のアクセラのタイヤはブリジストンPOTENZAS001ですが、
安タイヤとS001じゃ比べ物にならないです><
お話にならないというのはこういう事を言うんでしょう。
MSアクセラは車自体がそっち系の車ですから、
ハイグリップでないと、パワー持て余すんですよ。
安価なタイヤは耐久性が悪いし、付いてるだけといった感じ。
一年でダメになりましたもんね、安タイヤ(笑)
ハイグリップタイヤは耐久性はそれよりも良いですし、
溝が減っても食いつき感があるんです。
ハイグリップタイヤはグリップするが故、タイヤの縁は早いですがね><
でも一年でダメにはなりませんが。
エコで売ってるタイヤは地面とタイヤとの転がり摩擦を減らし、
燃費向上につなげているんです。
燃費を上げるにはS001みたいに、地面に食いついちゃダメなのです><
って何の話??
タイヤの話じゃないんです、今回は^^;
えぇと、タイヤ交換したいんですが、ちょっと先に話した金を使っている方に気を取られています。
ゲーム?ではないですが、あぁ、この間バイオハザードのHDバージョン買っちゃいました。
えへへ・・・、やるのが楽しみー。
ではなくて!
実はですね、私今自動車学校に通っているのです^^v
今月の14日に入校式を終えました。
それからもう三時間実技を終了しております。
・・・いえいえ!免許取り消しじゃないです!!><;
違うんです。
バイクの免許取得に向けて集中してるのです。
自動二輪の小型限定MTの免許を取りに行っています^^
中途半端やなぁー、なんで中免やないねん!
という方が大半でしょう><;わかります。
けど、中免で乗れるバイクには興味がないのです。
BJもそうですが、二輪は私にとってあくまでサブの存在でして、
メインは四輪なのです。そうMSアクセラが私の嫁です(笑)
なので、あまり排気量の大きなバイクは遠慮します><
それにBJさんもいるので、駐車場がもうヤバいのです><
そうはいっても125ccのMTバイクを購入予定なのですが。
そうは言っても大丈夫かな・・・うちの駐車場。
MSアクセラは嫁なので追い出せんし・・・><;
・・・駐車場から視線を感じる・・・。
125ccバイク買う前に庭の整備しようかと思います。
破壊しなきゃならんところは破壊せねば!><v
というわけで、何が何だか分からなくなっていますが、
自動車学校も速攻でクリアーしたいので集中しております。
更新が途絶えるかもしれないと共に、少しバイク弄りネタが出来ないかもです><
無事免許取ったら・・・それまではタイヤ交換も後回しです。
仕事終わりに教習行ってるんでね、ズルズルやってたらきつ過ぎる><
ブログはこうやって日記とか、その他ネタでチマチマ更新しますので。
ご了承ください。、