はい、皆さんこんばんは^^
いやはや寒い!
しかし、私はまだ雪を見てませんねぇ、今冬は。
天気予報で明日はこちら九州北部では部屋でも積雪と言っておりました^^
いや、雪降ってほしくないんですけどね><
そう、さっきも小雨交じりの雨が降っていました。
今日は仕事で夕方の4時くらいに帰ってたら、
しとしとと降っておりました。
帰りにヤマト運輸にセンター止めしてた荷物を取りに行ったら、
財布を家に忘れていたので一旦帰宅。
因みにこの時はMAアクセラ。
そして帰ったら小雨の中、BJに乗り込んでヤマト運輸とセブンへレッツゴー^^v
うー、流石に寒かったです><
結構ぶっ放してきました。
やっぱりバイクは荷物が乗らなくて焦りましたねぇ><
リアのキャリアにネット使って箱を固定して、
メットインにも小包入れて、コンビニの袋は
フックにぶら下げて帰ってきました。
うーん、車で行けばよかった。
と、言う所で、今回はこんなアイテムを紹介。
簡易のバッテリーチェッカーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/c3d4a46d7afe314d5975d8ab8ee31547.jpg)
では、バッテリーのあるところはこちら。
ネジ一個取ればふたが取れますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/32cc8e2a5e5d260f7a59cef220de8f24.jpg)
はい、オープン♪
ちょっと調べやすいように外に出しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/af/b1a59f947ec8ff9a969ac8f28673bc0c.jpg)
んでこうやって付けますね。
因みにバッテリーの+に赤のプラスの方からセット、
そして最後にバッテリーの-に黒のマイナスを繋ぎます。
そして外す時は逆に黒のマイナスから取って、最後に赤のプラスを取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/a3bd083495b11f571bf224344d318350.jpg)
繋げるとLED点きますね^^
む、少しバッテリー弱ってるかな?
十分だとは思うけど・・・><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/447b5a704a8367f79896ce8cd1ac13e8.jpg)
というわけで、バッテリーを元に戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/28fae2a3fa511fbb0a45dcd50b14c6d5.jpg)
ふたを付けてオシマイ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/2c586d7fa7c0a979ca611d7588972746.jpg)
まぁ、問題なさそうですが、
中古でこの車体を買ってから、バッテリーは交換していないので、
交換しても良いですね。
バイクのバッテリーは安いですからね。
今度は交換までやってみましょうかね。
いやはや寒い!
しかし、私はまだ雪を見てませんねぇ、今冬は。
天気予報で明日はこちら九州北部では部屋でも積雪と言っておりました^^
いや、雪降ってほしくないんですけどね><
そう、さっきも小雨交じりの雨が降っていました。
今日は仕事で夕方の4時くらいに帰ってたら、
しとしとと降っておりました。
帰りにヤマト運輸にセンター止めしてた荷物を取りに行ったら、
財布を家に忘れていたので一旦帰宅。
因みにこの時はMAアクセラ。
そして帰ったら小雨の中、BJに乗り込んでヤマト運輸とセブンへレッツゴー^^v
うー、流石に寒かったです><
結構ぶっ放してきました。
やっぱりバイクは荷物が乗らなくて焦りましたねぇ><
リアのキャリアにネット使って箱を固定して、
メットインにも小包入れて、コンビニの袋は
フックにぶら下げて帰ってきました。
うーん、車で行けばよかった。
と、言う所で、今回はこんなアイテムを紹介。
簡易のバッテリーチェッカーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/c3d4a46d7afe314d5975d8ab8ee31547.jpg)
では、バッテリーのあるところはこちら。
ネジ一個取ればふたが取れますので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/32cc8e2a5e5d260f7a59cef220de8f24.jpg)
はい、オープン♪
ちょっと調べやすいように外に出しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/af/b1a59f947ec8ff9a969ac8f28673bc0c.jpg)
んでこうやって付けますね。
因みにバッテリーの+に赤のプラスの方からセット、
そして最後にバッテリーの-に黒のマイナスを繋ぎます。
そして外す時は逆に黒のマイナスから取って、最後に赤のプラスを取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/a3bd083495b11f571bf224344d318350.jpg)
繋げるとLED点きますね^^
む、少しバッテリー弱ってるかな?
十分だとは思うけど・・・><
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b9/447b5a704a8367f79896ce8cd1ac13e8.jpg)
というわけで、バッテリーを元に戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/28fae2a3fa511fbb0a45dcd50b14c6d5.jpg)
ふたを付けてオシマイ^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/2c586d7fa7c0a979ca611d7588972746.jpg)
まぁ、問題なさそうですが、
中古でこの車体を買ってから、バッテリーは交換していないので、
交換しても良いですね。
バイクのバッテリーは安いですからね。
今度は交換までやってみましょうかね。