マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

タバコはただちに健康に影響をあたえない

2011年05月03日 06時58分20秒 | 古代史
昨日のこと・・・朝、カフェの開店準備中、旅行者と思われる初老の男が入ってきた。「コーヒーをいただけるかな?」と言う。「どうぞどうぞ」とあわてて店内の照明をつけコーヒーをお出しした。「ここは、たばこはいいのかな?」、「もちろんですとも、人体に影響を及ぼす放射能ですら「ただちに健康に影響はない」というこの国ですよ、たばこの害など誰が文句を言いましょう。」と答える。二人で大爆笑である。

国際的にも放射能の恐怖は周知されており、過去の経験から基準と言うものが厳密に決められている。したがって、福島原発の周辺、少なくとも半径50kmぐらいのところは「たばこ」の害とはレベルの違う危険な地域に違いないのである。
タバコの煙と少量の放射性物質とどちらが健康に害を及ぼすのか、私にデーターはないが、少なくとも何百年とタバコを吸ってきた人類である。ただちに健康に影響を及ぼすことはあるまい。しかし、放射性物質や放射線の人体に及ぼす影響は、貴重な過去の記録や多くの尊い犠牲ではっきりしているのだ。
政府や各省庁は少なくともタバコと比べ、少しでも人体に害を与える可能性があると考えるなら、直ちに住民に避難するように申し渡すべきである。さらに、年間何ミリシーベルトなら安全だと言えるのなら、「このビルでは、一人当たり一日何本までなら直ちに健康に影響をあたえるものではない」と宣言し、少しぐらいタバコを吸えるようにしてちょ。お願いだよ。
と言うのも、女房の入院している某病院は全館禁煙はもちろん、病院敷地内、さらには周辺の道路ですら「タバコはご遠慮ください」となっている。面会に行くたびにイライラの連続である。一時間に一回は遠くのコンビニまで行き、入口に備え付けの灰皿の前で喫煙するのだ。ついでにコンビニで「マルボーロ、ワンカートンください」と言ったら、「すいません、一回に五個まででお願いします。」、「えー?じゃあ、一回出て、もう一度こればいいの?」、「いや、それは困ります。」・・・どうなってるの?
仕方がない、近くのタバコ屋へ行き、「そのアメスピのそら色、ワンカートンください」というとちゃんと売ってくれた。今の世の中、わけがわからんわ。売りたいのか、売りたくないのかはっきりしろ。え?何の話だっけ?

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りがかりさんへ (mayo)
2011-05-06 11:31:09
我々愛煙家は放射性物質を添加してくれと頼んだ覚えはありません。早い話、タバコを吸う罪に対し、放射線の罰が付いてくるという事ですか。だから、タバコは止めたほうがいいと・・・。なるほど・・・、ひどい話だ。自己責任とはいえ、愛煙家はかわいそうだ。
返信する
ichro.jさんへ (mayo)
2011-05-06 11:27:01
まあ、禁煙運動に対してはあきらめてますけど、それにしても放射能に対して対応が甘いと思うのですよ。ご都合主義というべきでしょうね。
返信する
まゆうさんへ (mayo)
2011-05-06 11:19:38
生食用の肉なんて無理ですよ。子供に生肉を食べさせる親が悪いと思う。
O111なんて大腸菌、はじめて知った。誰が作ったの?
返信する
タバコの害2 (通りがかり)
2011-05-06 02:09:46
放射線と放射能物質は混同してないです。
この場合は、放射線に晒されると普通の物質も "放射化"する、といった内容の話です。また、タバコの銘柄によってはポロニウム210(=放射性物質)が添加されていると、日本も含めて世界各国から報告されております。
返信する
Unknown (ichiro.jr)
2011-05-04 16:33:19
>「このビルでは、一人当たり一日何本までなら直ちに健康に影響をあたえるものではない」と宣言し、少しぐらいタバコを吸えるようにしてちょ。お願いだよ。<と放射能と比較し、まだタバコの方がましだから良しとするのは火事場泥棒の理屈にしか聞こえないのが残念!今このタイミングなら言えるという狡猾さも感じる。タバコは自分の信念で勝手に吸ってればいいけど(それでも受動喫煙被害あり)放射能は別次元の話。関東、東北の住民は「放射能地獄」から逃げられない。
返信する
Unknown (ましゅまろ)
2011-05-04 11:42:38
http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/72/06a8a25dc2765d2e1d7b92a915d51ba0.html

少なくとも2008~09年度にかけて国内で一切出荷されていなかったことが3日、分かった。
当時、国内の飲食店で提供された生の牛肉は、厚労省の基準では「加熱用」だったことになる。

らしいです。

返信する
紫煙さんへ (mayo)
2011-05-04 06:50:52
なるほどね・・・、うんこですか。
今まで中国は大気中に汚染物質を吐き出していると非難していた人たちは、日本が今、世界中へ放射性物質(うんこ)を出し続けている現状をどのように認識してるのでしょうか。
私は前々からあまりよその国を批判するものではないと思っていました。
たばこが社会の嫌われ者であることは十分承知していますが、もう少し共存できる環境を作っていきたいものです。
返信する
通りがかりさんの勘違い (紫煙)
2011-05-03 23:22:33
こんばんは
まだ放射線と放射能物質を混同している方があるのですね。放射線は匂いであり放射能物質はウンコ。殺菌に使うのは匂いであり、フクシマから世界中に飛散しているのは東電のウンコ。タバコも酒もあらゆる加工食品も体に悪いです。生肉を食べて死ぬような軟弱な体を鍛え火を使わない野生動物のように生きるのが健康的です。まあ50年以上もこれで生きてきたのだから、これで十分なので尻の穴から煙が出るほど吸ってやりますとも、大好きなんだから。東電のウンコは大嫌いです。ね、マヨさん!
返信する
通りがかりさんへ (mayo)
2011-05-03 20:44:43
ご親切にどうも。放射線が使われていたとしても、私はすでに40年間吸い続けています。少なくとも「ただちには健康に影響はない」と考えますが、仮に肺がんになったとしても自業自得です。問題は安全と政府が保証して放射能に被ばくする福島県民です。誰が責任をとるのでしょうかね。
食品に放射線が使われることはもちろん問題ですが、現代人は大変に免疫力が必要になっているみたいですね。頑張りましょう。
返信する
タバコの害 (通りがかり)
2011-05-03 19:00:29
初めまして、通りがかりの者です。色々と読ませて頂きました。独自の考察があり、たいへん興味深く思いました。さて、タバコの害ですが、葉の量を計測するためだと思いましたが、製造過程で放射線が使われており、それにより体内被曝して肺ガンになるのでは?と考えられるのです。また食品にも放射線は使われております。イチゴは水洗いができないため殺菌に、ジャガイモは発芽させないため、等々です。タバコが原因で肺癌に、食品が原因で舌癌、食道癌、胃癌になるのでは?女性の場合、栄養が蓄えられる場所が危ないわけで、即ち乳癌や子宮癌にもなるわけです。
返信する
Unknown (mayo)
2011-05-03 17:32:41
放射能の安全基準は福島県民の今後で決まるんじゃないのかな、そういう意味で、今回の事故は大きいですな。これは人体実験ですよ、本当なら周辺地域の全員を強制疎開させるべきです。
律令国家を解体させるのには天下りの廃止と減税が一番です。河村たかしが三百人ぐらいいるといいのにね。
返信する
アイパッチさんへ (mayo)
2011-05-03 17:23:02
我が家はタバコの臭いよりシバチャンのひっかき傷の方が深刻です。シバちゃんがいる限り、部屋のリフォームはないです。
ジャグは楽しいですね、私もいろいろ試してみるつもりです。
女房が退院し元気になったらキセルを探しに街へ出かけるつもりです。
返信する
ましゅうさんへ (mayo)
2011-05-03 17:19:04
ユッケの焼き肉屋さんの社長が記者会見していたけど、かわいそうだけどもう終わりだよね、東電は終わらないのにね・・・。やはり、世の中、弱者には冷たいな。あの焼き肉屋さん、おしいな。
返信する
律令国家の解体を希望する (奇兵隊)
2011-05-03 16:34:28
>女房の入院している某病院は全館禁煙はもちろん、病院敷地内、さらには周辺の道路ですら「タバコはご遠慮ください」となっている。

何なのでしょうね、この禁煙ファシズムは?
なんの目的があって禁煙を強要するのか、被曝放射線量の規制値は、政府や自治体の恣意によって根拠なく基準が緩められているのに・・・

校庭の放射線量を20mSVにするように希望しているのは地元の福島県だそうで、子供の健康でなく役人の都合でしか物事を考えない律令国家末期症状ですよ。
早く律令国家を解体したい!
返信する
Unknown (アイパッチ)
2011-05-03 11:38:03
僕も実家がリフォームしてからタバコの匂いを家族が
やたらと気にしてて肩身が狭いです。
アメスピの空色はシャグを持ってます
本当はマニトウが好きですが
気分でアメスピも吸います。
ルックアウトもいいですが
紙がなければ600円と
パイプでものむ僕には実に惜しいタバコです。
返信する
Unknown (ましゅまろ)
2011-05-03 10:12:33
mayoさん、おはようございます(^^)/
タバコは「値上げより吸う場所が無くなったから止めた」って人、多いみたいですよ。

タバコも油も放射能に比べたら可愛いもんですよね(^^;
GSなんて万が一、ちょっとでも河川に油を流出させようもんなら、とんでもなく罰せられますよ(==;
場合によっちゃ、企業として存続できないばかりか家も失うかも。
返信する

コメントを投稿