記事を書かなくても毎日一定のアクセスをいただいている。ありがたいやら申し訳ないやら・・・・、で格別これと言って書くことがないのだけど、ブログを更新します。
サッカー?私はサッカーには全く興味がなく、この話題はパス。それからエジプトの市民革命?これもマスコミの報道以外にソースがないのでとりあえずノーコメント。ただ、これほどの規模の反政府デモが偶然起きることはあり得ない。IAEAのエルバラなんたらが仮に指導者だとしたら何のことはない、単なる英国のやらせではないか?まあ、あまりよい話ではないと考えたほうがいいかな・・・。
国会開催中なのにダボス会議へ行きTPPの結論を6月には出すと講演した管さん。一番問題なのは、その時まで政権が持つのかということかな。
飯山さんのHPで、現在の中国遼寧省にあった古代北燕と日本の天皇の関係が取りざたされている。私と飯山さんは個人的に一度もコンタクトを取ったことはない。それにしては私のブログの読者は飯山さんとマヨとの主張がきわめて似通っていることに気がつくと思う。しかし、さっきも言ったように情報を交換したことはなく、似た結論になるのはまさに偶然にすぎない。
二人に共通するのは山形明郷氏の著書「卑弥呼は公孫氏」の読者であり、邪馬台国は日本列島にはなかったと考えていることである。あとの乳酸菌や北朝鮮の情報に関しては全く別の情報源なのである。それにしても気持ちが悪いほど似ているな…。
飯山さんは百済が遼寧省にあったと考えてみえるようだが、私はその当時の国というのは絶えず移動するものであり、現在の国家の形態、すなわち都があり、国境があり政府が確立しているいわゆる近代国家の形態で考えると大きな間違いだと思う。つまり、王とその側近、そして軍隊がある地域に駐屯し、そこに幕府を開いたところが国家だということである。早い話、鎌倉幕府というのも歴史には載らないが、東日本には京都の政府のほかに違う国が存在していたと考えるようなものである。
早い話、私は百済がどこにあったのかはわからないし、加治木氏の大阪説もまんざらでもないと思っている。ただし、本音を言いますと、百済が長野の善光寺にあったとすると面白いのにと思うのだが、いまだに何の手がかりも得られない。もちろん戸隠神社を訪ねたのもその裏付けが欲しかったからだが・・・、わかるわけないよね。
さて、植草さんの新著「日本の独立」をようやく読み終えそうである。このブログの更新を終わったら残っている10㌻ぐらいを読むつもりだ。(やれやれ、前なら一日で読み終えただろうが…情けない・・・)
この本の結論を言うと、日本の諸悪の根源は天下りであり、天下りさえ禁止すれば支配者の官僚支配はできなくなるし、事業仕訳などまったく必要ないほど補助金や交付金はいらなくなるというのである。少し引用すると、「民主党の細野剛志氏のブログ記事によると、特殊法人、独立行政法人、認可法人、指定法人などの天下り団体および株式会社の総数は4576で、天下っている国家公務員OBは2万822人である。これらの機関に投じられている補助金などの交付額は206年度上半期で約6兆円、年率換算で約12兆である。」・・・と。つまり消費税のほとんどが天下り先に投入されるということだな。
これは国家レベルの話であり、名古屋にも愛知県にも同じような地方公務員専用の天下り先があるのだから、すべて合わせれば税金が足りなくなるのも当然でしょう。
とにかく私たちは天下りの廃絶と減税を訴えていくしかないのである。
いよいよ来週は名古屋市長選・愛知県知事選・リコール選である。楽しみのような、すこしこわいような…、まあ、なるようになるだろうな。
サッカー?私はサッカーには全く興味がなく、この話題はパス。それからエジプトの市民革命?これもマスコミの報道以外にソースがないのでとりあえずノーコメント。ただ、これほどの規模の反政府デモが偶然起きることはあり得ない。IAEAのエルバラなんたらが仮に指導者だとしたら何のことはない、単なる英国のやらせではないか?まあ、あまりよい話ではないと考えたほうがいいかな・・・。
国会開催中なのにダボス会議へ行きTPPの結論を6月には出すと講演した管さん。一番問題なのは、その時まで政権が持つのかということかな。
飯山さんのHPで、現在の中国遼寧省にあった古代北燕と日本の天皇の関係が取りざたされている。私と飯山さんは個人的に一度もコンタクトを取ったことはない。それにしては私のブログの読者は飯山さんとマヨとの主張がきわめて似通っていることに気がつくと思う。しかし、さっきも言ったように情報を交換したことはなく、似た結論になるのはまさに偶然にすぎない。
二人に共通するのは山形明郷氏の著書「卑弥呼は公孫氏」の読者であり、邪馬台国は日本列島にはなかったと考えていることである。あとの乳酸菌や北朝鮮の情報に関しては全く別の情報源なのである。それにしても気持ちが悪いほど似ているな…。
飯山さんは百済が遼寧省にあったと考えてみえるようだが、私はその当時の国というのは絶えず移動するものであり、現在の国家の形態、すなわち都があり、国境があり政府が確立しているいわゆる近代国家の形態で考えると大きな間違いだと思う。つまり、王とその側近、そして軍隊がある地域に駐屯し、そこに幕府を開いたところが国家だということである。早い話、鎌倉幕府というのも歴史には載らないが、東日本には京都の政府のほかに違う国が存在していたと考えるようなものである。
早い話、私は百済がどこにあったのかはわからないし、加治木氏の大阪説もまんざらでもないと思っている。ただし、本音を言いますと、百済が長野の善光寺にあったとすると面白いのにと思うのだが、いまだに何の手がかりも得られない。もちろん戸隠神社を訪ねたのもその裏付けが欲しかったからだが・・・、わかるわけないよね。
さて、植草さんの新著「日本の独立」をようやく読み終えそうである。このブログの更新を終わったら残っている10㌻ぐらいを読むつもりだ。(やれやれ、前なら一日で読み終えただろうが…情けない・・・)
この本の結論を言うと、日本の諸悪の根源は天下りであり、天下りさえ禁止すれば支配者の官僚支配はできなくなるし、事業仕訳などまったく必要ないほど補助金や交付金はいらなくなるというのである。少し引用すると、「民主党の細野剛志氏のブログ記事によると、特殊法人、独立行政法人、認可法人、指定法人などの天下り団体および株式会社の総数は4576で、天下っている国家公務員OBは2万822人である。これらの機関に投じられている補助金などの交付額は206年度上半期で約6兆円、年率換算で約12兆である。」・・・と。つまり消費税のほとんどが天下り先に投入されるということだな。
これは国家レベルの話であり、名古屋にも愛知県にも同じような地方公務員専用の天下り先があるのだから、すべて合わせれば税金が足りなくなるのも当然でしょう。
とにかく私たちは天下りの廃絶と減税を訴えていくしかないのである。
いよいよ来週は名古屋市長選・愛知県知事選・リコール選である。楽しみのような、すこしこわいような…、まあ、なるようになるだろうな。