連休と言いますが、僕はカレンダー通りだからそれほどたいした連休ではないです。非常事態宣言が愛知も発令されると思っていたので、予定していた旅行は取りやめました。読みたい本がそれこそ山積みになっているのでこの際読書三昧と行きたいですね。
さて、先日週刊誌のライターがうどん屋に取材に来たとお伝えしましたが、現物の週刊誌が送られてきました。週刊大衆という本で、実のところ開くこと自体がやや恥ずかしいような本です。4月の19日に発売されたこの本の巻末に掲載されています。「はんつ遠藤の美味巡り、極うま麺」というコーナーで、当店のカレーうどんが紹介されました。一応ご紹介だけしておきます。この週刊誌を職場に持ち込み開いたとたん「セクハラ行為」とみなされることがありますから要取り扱い注意とだけ書いておきます。
先週の日曜日、暇だったので女房が録画していた韓流映画「悪人伝」を見ることにしました。主役はマ・ドンソクという役者で、こわもてながら笑うとちょっと愛嬌のある人気俳優です。内容はここでは触れませんが、まあサスペンス物です。言いたいのは韓流のドラマつくりは世界でも一流で、面白さはとびぬけている。とにかく目が離せないし飽きることがない。その昔、韓流の歴史ドラマにはまったことがありましたが、現在は当時よりさらに洗練されてきている。映画やテレビ、さらに新聞は大衆洗脳の有効な手段として支配者の道具であり、いわゆるユダヤ系の映像技術が世界を支配しているとされる。映画を見て楽しくさせたり悲しくさせたり、怒らせたり、要は人の心を簡単に支配する。この様な技術は戦争に向かうときに威力を発揮する。電通の前身を調べると国策会社で太平洋戦争を推進するために設立されたことが分かる。映画をこんなことを考えながら見る必要もないけど、あまり面白いとちょっと心配になりますね。気をつけないと知らないうちに竹やりを手に持ってたりしないように・・・・。
名古屋市長選は河村氏の再選が決まり県知事と市長のバトルが始まっている。二元論的に言うと河村氏は民族自決側、やや右翼に近いかな。対する大村氏は最近はグローバリストの仲間入りか‥‥?
以前、名古屋は南京市と姉妹都市だったが、中国側から南京虐殺を認め謝罪しろと言われ姉妹都市契約を取り消すという事件があった。まあ、筋金入りなわけです。で、今もめているのは名古屋城建て替えにおいて、木造で残っている図面通りに再建したい河村氏に対し、一つは「石組み」の再調査と徹底的な保護を要求する派閥(穴太衆か?)との対立、そしてエレベーター設置をし、足の不自由な人の観覧を可能にせよとの要求など、グローバリストとの対立はそう簡単に収まりそうにない。
また、コロナ対策では名古屋に重点を置く大村氏に対し、コロナなどたいしたことはないとする河村氏との対立はもはや感情論となっている。まあ、市長選で河村氏が勝ったことで、大村氏はやややりにくくなったということですね。これはよかったですね。
さて、連休ですが、パソコンんの前に5冊ぐらいの本が積んである。とにかく時間がなくてじっくりと読めなかった本で、そのほかにもう一度読み返したい本を探せば10連休ぐらいでは片付きそうもない(100連休ぐらい欲しい)。まあ、そう言う意味で今回の連休はとても貴重なものです。正直、ちょっとうれしい。
渋沢栄一(鹿島茂著)は前巻しか読んでないけど現在NHKで放映してるから後巻は止めよう。母が勧めてくれた本で光圀伝という本がある。まだ開いてもいないけど、近衛家から来た嫁が中心の話らしい。「近衛 尋子(このえ ちかこ、寛永15年(1638年)10月 - 万治元年閏12月23日(1659年2月14日))は、江戸時代前期の女性。水戸藩第2代藩主・徳川光圀の正室。通称は泰姫(たいひめ)、台姫。院号は法光院。諡号は哀文夫人。」(wiki)、うーん、これは読まなければ…。
そして、前に読んでるけど「歴史は西から東へ」(稲葉太郎)と鹿島昇の歴史捏造の歴史②もこの際読んでしまおう。これはオリエントの歴史とアジア史は実は同じものだという論考で、ものすごく面白い考え方です。が、なかなか現実には納得できないところがあります。しかし、ここに真実の歴史があると信じています。鹿島昇の著書を私は多数持っています。彼の主張を正しいとは思っていませんが、オリエントから中国、朝鮮、日本へやってきた渡来人が自分たちの歴史も同時に持ち込んできたという認識はまったく正しいものと考えるのです。
最後にどうしても読みこなせない本、「ユダヤ人の起源」(シュロモー・サンド)も絶対に読もうと思います。
うーん、コロナのおかげで自由な時間が手に入る。悪い事ばかりではないな。
さて、先日週刊誌のライターがうどん屋に取材に来たとお伝えしましたが、現物の週刊誌が送られてきました。週刊大衆という本で、実のところ開くこと自体がやや恥ずかしいような本です。4月の19日に発売されたこの本の巻末に掲載されています。「はんつ遠藤の美味巡り、極うま麺」というコーナーで、当店のカレーうどんが紹介されました。一応ご紹介だけしておきます。この週刊誌を職場に持ち込み開いたとたん「セクハラ行為」とみなされることがありますから要取り扱い注意とだけ書いておきます。
先週の日曜日、暇だったので女房が録画していた韓流映画「悪人伝」を見ることにしました。主役はマ・ドンソクという役者で、こわもてながら笑うとちょっと愛嬌のある人気俳優です。内容はここでは触れませんが、まあサスペンス物です。言いたいのは韓流のドラマつくりは世界でも一流で、面白さはとびぬけている。とにかく目が離せないし飽きることがない。その昔、韓流の歴史ドラマにはまったことがありましたが、現在は当時よりさらに洗練されてきている。映画やテレビ、さらに新聞は大衆洗脳の有効な手段として支配者の道具であり、いわゆるユダヤ系の映像技術が世界を支配しているとされる。映画を見て楽しくさせたり悲しくさせたり、怒らせたり、要は人の心を簡単に支配する。この様な技術は戦争に向かうときに威力を発揮する。電通の前身を調べると国策会社で太平洋戦争を推進するために設立されたことが分かる。映画をこんなことを考えながら見る必要もないけど、あまり面白いとちょっと心配になりますね。気をつけないと知らないうちに竹やりを手に持ってたりしないように・・・・。
名古屋市長選は河村氏の再選が決まり県知事と市長のバトルが始まっている。二元論的に言うと河村氏は民族自決側、やや右翼に近いかな。対する大村氏は最近はグローバリストの仲間入りか‥‥?
以前、名古屋は南京市と姉妹都市だったが、中国側から南京虐殺を認め謝罪しろと言われ姉妹都市契約を取り消すという事件があった。まあ、筋金入りなわけです。で、今もめているのは名古屋城建て替えにおいて、木造で残っている図面通りに再建したい河村氏に対し、一つは「石組み」の再調査と徹底的な保護を要求する派閥(穴太衆か?)との対立、そしてエレベーター設置をし、足の不自由な人の観覧を可能にせよとの要求など、グローバリストとの対立はそう簡単に収まりそうにない。
また、コロナ対策では名古屋に重点を置く大村氏に対し、コロナなどたいしたことはないとする河村氏との対立はもはや感情論となっている。まあ、市長選で河村氏が勝ったことで、大村氏はやややりにくくなったということですね。これはよかったですね。
さて、連休ですが、パソコンんの前に5冊ぐらいの本が積んである。とにかく時間がなくてじっくりと読めなかった本で、そのほかにもう一度読み返したい本を探せば10連休ぐらいでは片付きそうもない(100連休ぐらい欲しい)。まあ、そう言う意味で今回の連休はとても貴重なものです。正直、ちょっとうれしい。
渋沢栄一(鹿島茂著)は前巻しか読んでないけど現在NHKで放映してるから後巻は止めよう。母が勧めてくれた本で光圀伝という本がある。まだ開いてもいないけど、近衛家から来た嫁が中心の話らしい。「近衛 尋子(このえ ちかこ、寛永15年(1638年)10月 - 万治元年閏12月23日(1659年2月14日))は、江戸時代前期の女性。水戸藩第2代藩主・徳川光圀の正室。通称は泰姫(たいひめ)、台姫。院号は法光院。諡号は哀文夫人。」(wiki)、うーん、これは読まなければ…。
そして、前に読んでるけど「歴史は西から東へ」(稲葉太郎)と鹿島昇の歴史捏造の歴史②もこの際読んでしまおう。これはオリエントの歴史とアジア史は実は同じものだという論考で、ものすごく面白い考え方です。が、なかなか現実には納得できないところがあります。しかし、ここに真実の歴史があると信じています。鹿島昇の著書を私は多数持っています。彼の主張を正しいとは思っていませんが、オリエントから中国、朝鮮、日本へやってきた渡来人が自分たちの歴史も同時に持ち込んできたという認識はまったく正しいものと考えるのです。
最後にどうしても読みこなせない本、「ユダヤ人の起源」(シュロモー・サンド)も絶対に読もうと思います。
うーん、コロナのおかげで自由な時間が手に入る。悪い事ばかりではないな。