オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

池袋サンシャインでやっているプリキュアのイベントへ行ってきました♪

2019年08月21日 | 子供のコト
子供の夏休みって都内ではいろんなイベントやっているけど、なかなか連れて行ってあげられない我が家ですが…

昨日のお休みは池袋サンシャインでやっているスター☆テゥインクルプリキュア おほしSUMMERバケーションのイベントへ末娘と2人で出掛けて来ました♪

ずっとテレビを見て、「ココ行きたーい!」と言っていたので、連れて行ってあげたいなぁとは思っていたけど、お休みっていろいろやらなきゃいけない事多かったり、普段あまり電車に乗らない私が子供と2人で出掛けられるか不安だったりもして…。
だから行くまで末娘には内緒で行きました。

末娘、あまり願いが叶った事がないのもあり、行きたーいと言っても連れて行ってくれるとは思っていない子です^^

なので、それはそれは喜んでくれました^^

プリキュアの衣装を着て、写真を撮るのが娘の目的みたいだったので、


バッチリ☆

どこでも出来そうな塗り絵だって張り切って塗ってます^^


家にもあるけど最近はやらなくなったパズルも「やりたーい!」とか言って^^


スタンプラリーもクリアしたらかわいいシールゲットです☆



自分で書いた絵が大きいスクリンに映し出され動く!なんて事も体験してきました!



最後にプリキュアの歌が唄えるコーナーでカラオケして帰ってきました☆

もじもじしてますが、歌える部分はしっかり唄ってます^^
こうゆう所でも一人で歌っちゃうのが我が子では珍しいのです。
帰ってから長女に見せると「すごーい!!」とびっくりしてました。

長女はまず衣装を着て写真を撮る事さえさせてくれない子だったので…

子供ってホントそれぞれ。
同じ子育てってないんだなーて思います。

久しぶりの都内。
朝6時に息子を送り、その後長女のお弁当を作って送り出してからのこのお出掛けだったので、帰って来たら疲れきってしまった私。
ご飯の準備と娘の寝かしつけは若旦那にお任せで、爆睡してしまいました

でも娘が喜んでくれたので私も楽しかったー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和になって初出勤です^ ^

2019年05月04日 | 子供のコト
皆さんのゴールデンウィークに便乗して、ちゃっかり3連休を頂いたオカモトデンキです

今日は令和初出勤^ ^


3連休は子供達が部活の為、家族揃ってお出掛けは出来なかったけど、その日その日にいる子達と遊んで来ました!

令和初日は立川の昭和記念公園へ
平成でもなく昭和…
たまたまこの日は入場料が無料の日だったので、末娘がずっと遊びたかった「ボヨンボヨン」で思う存分遊んで来ました!


とにかく飛び跳ねたり走ったり、転んでも痛くないボヨンボヨンは楽しくて楽しくて^ ^
娘…張り切って遊んでたなぁ

その他にも遊具はいっぱい!



子供にとって、どれもこれも楽しいものばかり。
次はあっち!次はこっち!
と自由に遊ぶ末娘。
いつのまにか結構急な滑り台も難無く滑られる様になっていて…

ゴールデンウィークで入場料無料だから混んでるかなぁと思ったけど、天気も不安定だったのもあり、割と空いていて良かったです!

2日目は家でゆっくりし、3日目は長女が部活お休みだったので、末娘と3人で原宿へ。
受験の時に明治神宮へお参りをしていたのでお礼参りを兼ねて^ ^

来年100周年を迎える明治神宮なので、その境内施設の設備費用として1000円募金してきました!
そのお返しに頂いたお守りがとても貴重な木で作られた物らしく^ ^
大雑把にしかわからない私

家族の名前も記帳し、この台帳は1000年先もずっと残るんだそうです!
やった!

来年はオリンピックもあるし、2020年は記念な年になりそうですねー

で、原宿はとにかくすごい人で…

慣れない人混みに疲れました

でも美味しい物食べ歩きしてリフレッシュ出来たかも!




長女も好きなアイドルの写真やキーホルダー?買って満足そうだったし

楽しかった!


あ、若旦那は地元の茶祭りのお手伝いで1日ジュースやホットドッグを売っていたみたいです

天気も良く、沢山の人が来てくれたみたいで^ ^

それぞれ楽しく過ごしました!


世間のゴールデンウィークはあと3日!
今日、電池を買いに寄ってくれたお客様は今日から孫が遊びに来るんだ。なんて仰ってました^ ^
10連休は長過ぎる!なんて思っていてもあっという間の10連休。

残り少ないゴールデンウィーク、楽しくお過ごし下さいねっ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女、無事に中学校卒業…しました!

2019年03月15日 | 子供のコト
ずっと雨の予想だった今日、こんなにいい天気の中長女は中学校を卒業しました!



朝、末娘を保育所に預ける時、たまたま長女が保育所に通っている時の所長先生(今は末娘の保育所内で働いています)に会い、あれから9年が経ったんだねぇなんて話しました。
あっという間です。
小学校から中学校の9年間。

赤ちゃんの頃から人見知りで泣いてばかりの子が段々と愛想笑いを覚え、授業参観でニコリともしなかった子が、最後の授業ではニコニコ笑顔で楽しくやっている姿が見えました。
こうやって大人になって行くんだなぁとしみじみ^^
まだまだこれから悩んだりする事たくさんあると思うけど、これからも一緒に考え乗り越えて行けたらなぁって思います^^

卒業式の受付時にプログラムと一緒にお手紙らしきものを一緒に渡され、なんだろう?と思いながら席に着きました。
席に座ろうとしたら、知っているお母さんがいたので声をかけたら涙目で話しかけられ「え?花粉症?それとももう感動してる?」と聞くと「うん、どっちも。でもこれ読んだら…」とプログラムと一緒に渡された紙を指されました。
ふ~んと思いながら座り、落ち着いてからその紙をみました…
そう!その紙は娘からの手紙だったのです
みんな同じ紙をもらっていると思っていたので、まさか娘からの手紙とは思わず…本当にびっくりと嬉しすぎが混ざってウルウルしてしまいました。

その中に「いつか一緒に旅行に行こうね!」なんて書いてあって^^
うん!お金かかりそうだけど行こう!!!
海外の写真が張り付けてあったなぁなんてね。

そんな訳で、今日は若旦那も卒業の日でして…

3年間PTA活動をしてきましたが、最後の一年間は会長としての役目をしっかり果たしました!!
度緊張の中の祝辞^^

まだ本当の最後は入学式で新入生へのスピーチですが、とりあえずお疲れ様でした!!!

娘からの高校合格&卒業祝いのリクエストは家族でカラオケなので近い内にいってこようと思います^^

卒業おめでとう!!!


↑これ、撮ってくれた人が「あ、目つぶっちゃったからもう一枚」と言っていた写真
私、コレちゃんと目開けてまーす

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いもので七五三^^

2018年11月19日 | 子供のコト
当店は水曜日に加え第3日曜日も定休日です!

宜しくお願いします^^


そう、その第3日曜日に、我が家のアイドル末娘の3歳の七五三をしてきました!

近くの神社で…

試しに数日前に来てしまった着物にはもう満足してしまったのか、当日着るのを拒み、着せるのにちょっと大変でしたが、なんとか無事に七五三を終えました!



今年20歳になった姪っ子からのお下がりの着物。
髪の毛も適当に自分でやってみました♪

着せるのは大変でも、来ちゃえば結構嬉しかったみたいで…

お食事の時、違うテーブルの人に得意気に見せに行ってました^^
「あら、かわいいね~」なんて言ってくれるからご満悦

両方のおじいちゃんとおばあちゃんも揃い、みんなでお祝いでき良い日となりました!チャンチャン♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回の補聴器の相談会は4月16日です。

2018年04月08日 | 子供のコト
先日お休みの日に行った5年ぶりの潮干狩り^^

横浜海の公園です。
真ん中に写ってるのが、若旦那と息子^ ^

以前は毎年恒例行事だったけど、行かなくなってから気付いたら5年も経っていました。

5年前に行った時の画像
5年前はあいにくの雨で、人もほとんどいない取り放題の日
て思ったけど、寒いし濡れるし、子供たちもテンションダダ下がり
即やめて、横浜ラーメンを食べに行った事思い出しましました

今年はお天気も良く、暖かかったので、潮干狩り日和でした!


以前に比べ小粒になったような気がしますが、たくさん取れ、楽しかったです♪
今回は長女が部活で行けなかったので、また来年高校受験合格したら一緒に行こうねー^^とプレッシャー掛けてます


さて、お店のチラシが出来上がり、今セッセとセッティング中~!

これからご近所のおうちにポスティングさせて頂きます。


そして、今月の予定は…

補聴器相談会
4月16日(月)9:30~12:00です。

毎月15日辺りに行っていますので、ご都合の良い時にお気軽にご来店下さい。


最近、耳の聞こえが心配になってきている私です。
聞こえに靄がかかっている感じ。
具合が悪くなると聞こえづらくなるけど、それがずっと取れないんです。

まだ会話に支障はないけど、聞き返す事は増えたかな…

まだ40代なのに…


耳の聞こえって人それぞれ。
早くに聞こえづらくなる人と、90歳でもばっちり聞こえる人と。

メガネと一緒です!

ちょっとでも不安な方は一度来て聴力測定してみるといいですよ

お待ちしております^^



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!