オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

エアコンの取替工事はどんどん始まってます!

2021年06月07日 | エアコン取付
先日の水曜日は久しぶりに秩父へお出掛け♪


芦ヶ久保の道の駅で梅干しを買うのが目的ですが、そのまま秩父のお蕎麦屋さんに行くところまでが最近のセットになって来ています。
紅茶のソフトクリーム食べました♪


今回は無料で楽しめるキッズパークに立ち寄り、末娘もたっぷり遊べて満足でした!

公園内の展望台みたいな所から…
武甲山が見えました!

こうやって休日に娘とお出掛け出来るのもあと一年…
来年はもう一年生です。
早いなぁ… しみじみ


さて、暑くなったり涼しくなったりで身体が付いていかないよー!て声が聞こえそうなこの頃…
テレビでは梅雨入り梅雨入りと言いながら、なかなか梅雨入りしませんが天気は雨が降らないものの、湿気が多くなって来ましたね!
そろそろエアコンを使う日が近づいていますね。


オカモトデンキでも4月から着々とお客様よりエアコンの注文を頂いています。

街のでんきやは色々なお仕事があるので、この時期連日エアコンの取付をするって中々ない話なんですが、なんか、ずっとエアコンの仕事している様に感じます!
ありがとうございます

その中の一件。

隠蔽配管のエアコン工事の様子です。


取替え前
よく見るとわかりますが、こちらのエアコン…カーテンレールでフタが開きません
なので、ずっとフィルターお掃除が出来なかったみたいで…





できる限り左に寄せて、今回はどうにかギリギリフタが開けられる様になりました!

もう一台は…


なんと、左配管でドレンホースが右と言う難関に遭遇…


なかなか手強かったみたいですが、なんとかキレイに取付けられました!


この配管と室外機を繋ぎます。

2台の室外機

無事に取付けられ、これでいつ暑くなっても安心ですね!


この度はありがとうございました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン&テレビの納品へ…

2021年05月14日 | エアコン取付
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、気がつけば5月の半ば…

とっても静かな4月から、5月に入りちょっとだけ電話の数が増え始めたオカモトデンキです
段々と暑い日が増えてきているので、夏の準備もしていきましょう!

今日は早速、エアコン点検の依頼の電話がありました。
当店でご購入のエアコンは点検を行っております。

スイッチ【冷房】を入れて、部屋の温度より3度低く設定し、30分試運転しましょう!
・タイマーは点滅していませんか?
・カタカタ音がしていませんか?
・ちゃんと冷えていますか?
・風は出てきますか?
などなど。

リモコンの電池がないと、さぁ使おう!と思った時に、残念…になってしまうので、リモコンチェックも忘れずに‼︎

今日もとっても暑い1日でしたね〜
夏の準備始めましょう!


さて、電話は鳴らずとも、なんだか忙しくしている若旦那。
仕事の写真を送ってくれるけど、私もなかなか仕事以外のことで忙しく…ブログをUP出来ていませんでした
なので、これから振り返りながら更新していきます!


先日納品させて頂いたエアコン&テレビ。
増築のおうちに新規で取り付けなので…

ココに穴あけします!

EXシリーズエアコン
お掃除機能付きのお手軽タイプ
当店では一番人気の機種です!

室外機はこんな感じにスッキリと

もう一セット






そして、テレビは壁掛けです。

取付ける場所を決めて…
(壁掛けの場所はお客様とじっくりと考えて決めさせて頂きました)

金具を設置します。


テレビを繋いで出来上がり

うーん、素敵
やっぱり、壁掛けは憧れるなぁ

壁掛けだと部屋も広くなって、邪魔なコードも見えず、埃もたまる場所が少ないのでスッキリとしてイイですね〜♪

これからの新しい部屋での生活がスマートになると嬉しいです!

この度はありがとうございました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージエアコンの取付もお任せ下さい!

2021年04月08日 | エアコン取付
久しぶりの投稿^ ^
今日は世間は入学式!
桜は散っちゃったけど、とっても良い天気の入学式日和でしたね!
うちの息子は明日が入学式なので、晴れるとイイなぁ





先週の水曜日の高倉寺より




昨日の高倉寺

1週間で完全に散りました〜

ホント、桜ってあっけないですね…
だから良いのか?


さて、4月!
今日の入学式もそうだけど、世間の子供達は新学期の始まり始まり〜の日ですね!
クラス発表やら新しいお友達が出来て、また1年がスタート。
姪っ子も大学卒業して、4月から新社会人です。
暖かくなって来たし何かを始めるには良い時期でもあるので、私もそれに便乗して何か始めないと…。
結構、毎年この話してます

4月になり、実は電話も来店もパタリなオカモトデンキなんですが、若旦那は一人忙しくしており、ずっとエアコンの取り付けしてます。
その先日の様子。
病院施設のエアコン取付です。








一人での工事のため、この次の日は首が痛〜い!と言ってました。
天井の配管…すごー。
スッキリきれいに取付られました

これで、病院施設のエアコン取付工事は一段落しました。
ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月最初のお仕事はエアコンの取替工事!

2020年12月01日 | エアコン取付
今日から12月!
別に来年になったらコロナが落ち着く訳ではないけど、何となく早く2020年を終えて気持ちを切り替えたい気分です

先週は子供2人がそれぞれ修学旅行へ行き、ちょっとバタバタした1週間でした。
でも、行けるかどうかも心配していたので無事に行って帰ってこられて良かったです。
あとは、またコロナの感染者が増えてきているので、この修学旅行で感染者が出ないといいな…と願うばかり。


息子が長女と末娘と自分に買ってきたお土産^ ^
可愛い
奈良の大仏


さて、今日はエアコンの取替工事へ!
隠蔽配管の左配管と言う難易度高めの工事です。(多分…


20年頑張ったエアコン



取外した図
隠蔽配管の為、配管は残したままです。


エアコンと繋いでいきます。
ん?この黒いの何?


コレは配管接続を行う時に作業をしやすくする為のジャッキ?みたいな物。


手でシュパシュパすると空気が入ってエアコンが持ち上がるので、左配管でも作業がし易い!みたいです


無事に取付完了しました!
XSシリーズ
冬でもしっかり暖めてくれるエアコンです。


エネチャージ搭載により、今まで排出していた熱を蓄熱するので、エアコンをONにして5秒で暖かい風が出てきます。
そんな訳で、室外機もちょっと大きめ。

難易度高めの工事でしたが、3時間半程で完了〜

この度はありがとうございました
今までよりも暖かい冬を過ごせると思います!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段々と冬支度でエアコンが動き始めてます!

2020年11月09日 | エアコン取付
まだエアコンを使わない時期はエアコンクリーニングの相談を受けますが、大変申し訳ございませんせんが、当店は若旦那しか作業をする者がいないので、エアコンクリーニングの依頼は当店で購入されたエアコンのみ対応させて頂いてます。
ご了承ください…

エアコンクリーニングて、分解洗浄なので、半日はかかってしまうお仕事なんです…

その間に起こったお客様からの「困った」に早く応えられなくなる事がしばしば…
そんな理由もあり、ご了承ください。

で、最近若旦那が買った工具は…


コチラ〜
エアブローマシン⁇
名前がわからない…
枯葉など、コレがあるとブーンと吹き飛ばせるやつです。
コレで外して洗浄した部品をブーンと一気に乾かせる〜て感じ。かな?





↓↓↓↓↓

ちょっとわかりづらいけど、水気もしっかり取れてキレイになりました!

コレで時短になれたら仕事の効率が上がりそう!


そんな訳で、今日はエアコン取付に行って来ました!


こんな感じの所での作業…
う…せ、狭い…



段々と寒くなってくるので、エアコンやストーブで暖かく過ごしたいですね!

我が家はエアコンとカーペットで冬を越しています。
エアコンだけだとなかなか足元まで満足した暖かさが取れない場合はカーペットやコタツなどを併用すると良いですね!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!