オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

IHクッキングヒーターでのよくある故障…

2018年01月18日 | 工事・修理
昨日は恵の雨降りましたね!!
部屋の湿度が久しぶりに50%台になりました。

感想からなのか…年齢からなのか…最近体中がかゆくてかゆくて

お天気も嬉しいけど、たまには雨も必要ですね!!



今日あったお電話でのお問合せのはなし。

「IHのグリル使うとブレーカーが落ちちゃうんだけど、これって東京電力に電話して漏電かどうか見てもらった方がいいの?」と。
このお問合せって実は良くあります。
普通に考えたら漏電ぽい症状ですが、この件に関してはほぼほぼIHの魚焼きグリルの故障の症状です。

特にお魚を良く焼くお宅は早くこの症状がでるかな…

「おそらくグリルの修理をすれば直りますので、東京電力じゃなくて当店で大丈夫ですよ!一度見にお伺いします^^」と電話を切りました。
魚焼きグリルは魚の油の飛び散りによる故障が多いのです。
この予防策として、お手入れ機能を使って油を焼きつける事をおススメしますが…

今回はすでに遅し…でした。
今日は若旦那はセミナーに参加して一日出張なので、明日お伺いする約束をしましたが、原因がわかればお客様も安心した様子。
「グリルは使えなくてもIHの方が使えるからいつでもいいよ~」と言ってくださいました^^

電気の事や電話の事…
これって故障なの?となった時、電話をするのはでんきやさん?それとも電力会社?て迷いますよね…

そんな時、かかりつけのでんきやさんを持っていると便利ですよー!
あっちこっち振り回されなくて済むので…


そんな事を思った今日でした^^



ちなみに今のIHクッキングヒーターは今までヒーターを使っていた魚焼きグリルの部分がIHになった商品もあります。
温度設定も出来るようになり、グリルの故障はほとんどなくなりました。
そして、お手入れもラクラクに♪


ラクッキングリル【ラク】【クッキング】【グリル】が混ざってる^^
そんなグリルです♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!