オカモトデンキのニコニコブログ

3人の子供たちの子育てと「オカモトデンキ」の日常をでんきやの妻が気ままに綴っているブログです^^

今日はお耳の相談会の日でした!

2020年03月17日 | 補聴器相談会
昨日は風が強くお天気は良かったのに寒い1日でしたね…
今日はとーってもいい天気で相談会日和でしたー!

調整を含め3名の方のご来店です。

1人目はお店の前を良く通りかかるお客様。
いつもしっかり補聴器を着けていてくれているので、嬉しくなります。
今日は片方の補聴器の音が全く聞こえないとの事で調整に来てくれました。
もうすぐ2年(保証期間)になるので、ここでしっかり見てもらおうと思って!と。
見てみると原因は耳垢詰まりによるものでした。
担当の青木さんがお掃除してしっかり聞こえるようになりました!
こんな感じで、補聴器とは売る側にとっても売ったらおしまい…の商品ではないのです。
耳垢詰まりが原因で聞こえなくなる事って実はよくある事なので、こうなった時買ったお店が遠かったら行くの面倒だなーとか、もし足が悪くて行けなかったらせっかくの補聴器はただのゴミになってしまいます…
なので、この相談会を使って定期的にお掃除をしてくれると長く愛用してもらえると思います。
このお掃除は保証期間が過ぎてもずーっと無料です。しかも訪問も無料!
補聴器は買った後メンテナンスが必要な商品なので、当店のお客様には近くて良かった!と喜んで頂いています。




と言う事で今日は初めて補聴器について相談に来たお客様。
聴力測定を行うと高音が聞こえなくなっていました。

そんな説明を聞いています

そして、今日は検討してみますとの事でお帰りになりました!

一応、補聴器が必要な方には補聴器の装着をおすすめしますが、無理にはその場での購入をすすめません。
本人が使おう!と思わない限り、意外と補聴器って宝の持ち腐れになる可能性が高い物なので…
今日の聴力測定の結果を踏まえ、じっくり悩んでからまたご来店ください!

こんな感じの当店のお耳の相談会なので、お気軽にご来店お待ちしております!

次回は4月17日(木)です。
9時半〜12時まで


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社の桜が開花しましたー!

2020年03月14日 | 行事
今日は雪がチラつく程寒かったのに、靖国神社の桜の開花宣言が発表されました!
びっくり
寒くても咲くんですね…桜



そんな早い訳がないと思っていましたが、14日に予想された方が当選です!
おめでとうございます

早速、準備して桜模様のトイレットペーパーを皆さんにお配りしたい所ですが、実はフェア前に注文しようと思ってネットで検索したら、ちょうど売り切れてしまい…
前日はまだあったのに、数を確認して翌日見たら無くなっていました
スーパーなどの店頭ならわかるけどー。
販促用の高いトイレットペーパーも無くなっちゃうのね…と悲しくなり…

大変申し訳ございませんが、入荷待ちなので、入り次第お届けします

地味にコロナに振り回されています…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から9年…は海へ行く…

2020年03月12日 | ひとりごと
昨日であの震災から9年が経ちました。
そんな事を思いながら、昨日は横浜の海の公園へ潮干狩りへ行って来ました!
今もし津波が来たらどお逃げる?と海に着いてまず確認…ですが、埼玉県民なので、わかりません
無理だね…と。
えーーーっ!


若旦那と末娘と海

今日は本当だったらパナソニックの奥様旅行へ招待されていましたが、こんな状況なので、残念ですが家族で潮干狩りです。
それはそれで楽しくて良かったけど…

まだ3月なのに20度という最高のお天気もあり、まあまあ人も来ていましたが、こんなに駐車場がガラガラなのは初めてなくらい空いていましたねー。
干潮になるまで時間があったので…




それぞれ楽しく待ちます
息子…ミニーちゃんになってる



いざ、潮干狩り!と張り切って海に入りましたが、気温は高くてもまだ3月なので海水は冷たくて長く海に入っていられず、末娘はすぐに飽きました…


何故かリゾートモードの娘
またミニーちゃん

結果、若旦那と息子が張り切って頑張ってくれたお陰で、夜はあさりの酒蒸し食べられました

なかなか粒が大きくて美味しかった!

今日は長女は突如学校の登校日になってしまい、行けませんでしたが、イイなー!と。
来年はいけるかな?と言うと、また休校になったらね!て。
基本、部活があれば毎日なので、なかなか参加出来ないかわいそうな長女です…

いつもは家系ラーメンを食べて帰りますが、こんな時なので昨日は寄り道せず直帰でしたー。
楽しかった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に『オカデン祭』終わりましたー!

2020年03月09日 | 行事
こんな時期ですが、無事に『オカデン祭』終わりました!
いろいろな行事がキャンセルや延期になっている中、オカモトデンキのイベントに足を運んでくれる方なんているのかな…と不安ではありましたが、意外といつも通りにご来店頂き、楽しく帰って頂けたので良かったです!

今回は子供達もお手伝いで参加です。
いつもは部活で忙しく、売り出しのお手伝いなんてした事ありませんでしたがちょっとだけお客様と触れ合う時間がもてました。
実は長女…かなりの人見知りでして…最近は初めて会った方にも笑顔を見せる事ができる様になりましたが、実は心の中はど緊張状態
家に帰ったら、胃が痛くて寝込んでしまいました…
これでは外でバイトなんて出来ないね…


オカデン祭の様子


今回のフェアはテレビでしょ!
て思ったけど、こちらに興味を示された方はあまりいなかったかな…
コロナでそれどころではなかったです。
オリンピックもどうなっちゃうのかわからないので…
でも、下の2台のテレビは比較する為に違う液晶のテレビを並べてみました。
やっぱり、左のテレビはとってもキレイですね!
大きいテレビにするなら安いのではなく質の良い物を選んだ方が後悔はないですよ!
もっと迫力を感じたいという方はやっぱり有機ELがオススメでーす


今回のおすすめはテレビドアホンです。


ココで問題!
「ここに写っているお花の色は何色?」
とカラーのキレイさを皆さんに見て頂きました。
あー、うちのよりもキレイだね!とか画面が大きくて見やすいなどなど嬉しい意見を頂きました。
カメラはこのボードの後ろに設置していました。



そしてそしてもう一問!
画面をよく見るとナショナル坊やが写っているのですが、このナショナル坊やはお店のどこにいる?


ココでーす!
今までのドアホンだと有り得ない所まで写っちゃうんです!という問題でした^^


最近、突然訪問して来て違法に家のメンテナンスを要求してくる詐欺がここの地域で多発しているので、その話もちょっとだけ説明させて頂きました。

うん、うん!知ってる!なんて声もやっぱりあったのでコレは皆さんにお伝えしないとなぁと思いました。

そんな訳で、今回は食べる方の実演はなしのフェアにさせて頂き、ドアホンをじっくり見て頂くフェアになりました。



こんな時なので、一応ジアイーノのお話も。
次亜塩素酸の簡単な説明をしましたが、皆さん、そこまでまだ危機感は感じていない様でした。
ま、あんまり過敏になり過ぎるのも良くないので、いいのかな?と。
値段が高いしね…



娘と息子も参加のフェア
お客様から大きくなったねーと眺められている画です



春恒例の桜の開花予想
1日目の結果ですが、13.14.15日に投票された方がダントツ多かったです。
今年は早そうですもんねー

桜が咲くまであと少しになりました!
早くコロナが収まりますように…



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日・明後日は春のオカデン祭です!

2020年03月06日 | 行事
コロナウィルスで学校がお休みになった子供達のお陰で、早起きとお弁当作りから解放され、毎日寝過ぎな気がする私です。
こんな日が続いたら、4月からまたあの生活に戻れるのか心配になりますが、大人になった子供達とのゆっくりとした時間が持てる事に嬉しく思ったり…


今日は息子は登校日で30分だけ学校へ行きました。
あとは終業式のみ学校へ行くそうです。
そして、長女は明日からのオカデン祭の準備のお手伝いを…


飾りつけのお手伝い中

あとはPOPやら飾りつけなど私の雑用をやってくれました〜!


と言う事で
3月7日・8日の2日間
こんな時ですが、ジアイーノフル活動でオカデン祭を開催しています!
是非ご来店くださいね!
お待ちしてます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入間市にある小さな街のでんきやドリームライフサポートオカモト

☆主にパナソニック系の家電販売店☆ 小さな工事からリフォームまでご相談下さい!