京都府立植物園で出会った花々などを続けて紹介しますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/44/40ff1a9109f380e56d198743f27243d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/51/c260da534ef87463d6913afa0be95015.jpg)
キビタキ♂が木々を飛びまわって虫を捕獲しながら奇麗な声で囀っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/f5762bab122a0725b5467403f956853f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/36/3ede716d0a6de35bac3202b7f47251e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a9/cf02e7f69449ea17b8d236fb9460d4a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/3e7ce12759ece76cbdd323e33b8eca03.jpg)
色々なアジサイの花が見頃を迎えていました。
上から順に清澄沢アジサイ、ヒメアジサイ、クロヒメアジサイ、ベニガクです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/8d/361efffb76f96954df6c3d342b5d0039.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/fa/0c46e993b10f32b9dd96bcff3e3b93fc.jpg)
アナベルの白花(上)と珍しい赤花(下)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/25/f658b8e148bad01420230d5043445327.jpg)
薄暗いところでイワガラミの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/cbd733dba8a382e2a9f8550879704593.jpg)
キキョウの花が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/24/87e3380a270bbfc0359ed7392c0a2eb6.jpg)
高い場所でカントンクマノギリの花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/e9ec5210a0bc8f7354e14028417050c3.jpg)
ギンパイソウの花が1輪だけ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/df/04fd397169d432defacdb2b9eefcfda4.jpg)
アメリカキササゲの花が奇麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/f5a4831e665b76337fb423f442388ab3.jpg)
キリンソウの花が見頃になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/c67384b9cdac2b62fd59ba03ca6c9d44.jpg)
前回は咲き初めだったバイカモの花がたくさん咲いていました。
京都府立植物園では近隣に巨大アリーナの建設が予定されているなど、園への環境破壊が想定される計画が持ち上がっているようなのですが、この園の素晴らしい環境を未来永劫残してもらいたいものです。