我が家☆ミニ怪獣の成長日記+AQUAな私ブログ♪

 一生成長期な我が家☆3人6脚のスローライフを綴ってます
 ☆歩み☆を止めない♪家族の挑戦記~~♪

☆やっぱり関西人?☆

2008年02月19日 | 我が家は食育ファミリー
午後から!近鉄にお買い物へ出掛けた♪ 今日はお好み焼き!
とーぜん♪豆腐も入れたよ。 前に作ったやつより具材は少ない…。
だから、見た目だけでも!と☆思い、ハートに飾った!

たこ焼き!お好み焼き!★週に1度は食べたいなぁ♪

♪パパと☆折戸公園♪

2008年02月19日 | スローライフ
わっ今日、まめっこ広場なの忘れてた
お天気もいいのに~、失敗、失敗! その変わり★ パパがひろきを連れて
折戸公園に遊びに行ってくれた! その間に私は☆のんびりくつろいだ!
今、気に入ってるカモミールのアロマをガンガン焚いて♪
大の字になってみた…。 しずかぁぁ~♪ 幸せ!

  ひろきと、一緒に★虫のおもちゃや、フィギュアを、コレクションボックスに
 整理した 「おぉぉ~って」って、
 言っていた♪
        
 またどうせ!ぐちゃぐちゃになって★足のもげた昆虫が!
出てくるだろう~


   最近、自分で、服を着るようになってきた
            
    首の部分から★顔を覗かせた時に、パパと私!大笑いしてから
 この格好で、ちょろちょろ歩いて見せるひろき
  笑いを、とってるつもり?!だろう。

  みーちゃんに、、もらったスポンジのパズル達!!
             
 大活躍 パズルしたり、積み上げたり、投げたり
  今日は★パパと、ドミノ倒しで遊んだ!
  遊びに関しての要求が、凄まじい。次から!次へと・・
 あれやって!これやって!ってさすがに★パパ、
 今日はへとへと

♪ジャガイモのスープで★パンDEグラタン♪

2008年02月18日 | 我が家は食育ファミリー
      ジャガイモ 300 g
      玉ねぎ 100 g
      バター 40g
      ブイヨン 600cc
      牛乳 300cc
      パセリ 少量

鍋にバターを落とし、玉ねぎを黄金色になるまで炒める
その中にジャガイモを入れ炒め合わせる(焦がしてはダメ)

ある程度火が通れば、ブイヨンを入れ 塩、こしょうで味を整え、
アクを取りはぶきながら弱火で20~30分煮る

 ミキサーにかけ、固形物がなくなり、ドロドロになったら 終了

 再び、鍋に戻し、牛乳を加えて火を通す

       パセリを散りばめて♪出来上がり

 今日のお昼は☆グラタン皿にこのスープを流し、
 手作りパンの一口大にカットしたものを入れて、
 スライストマト、みじん切りしたハム、とろけるチーズ、パン粉、
 パルメザンチーズをふり
  5分程焼いて出来上がり
   市販のパンだと、7~8分です。

 とろけたパンと、表面上のカリカリパンがたまらな~い

♪焼麩の含め煮♪

2008年02月18日 | 我が家は食育ファミリー
  焼麩が余っていたため、含め煮を作り卵でとじた☆
どんなお野菜でも、芋系でも合う。 あらかじめ、麩を水で戻し、
お野菜やら、芋などたっぷりのダシで煮た後、軽く水気を絞ったお麩を入れ、
 最後に玉子でとじる。

 お麩をダシ入り玉子にくぐらせ、こんがりフライパンで焼くのもシュワシュワ
してて美味しい! 他、かわはぎのみりん干し、お昼に食べた
手作りパンで、ジャガイモのスープ☆パンでグラタン
 パパにもど~じょう~
            

☆何でもピッ☆

2008年02月18日 | スローライフ
  アンパンマンのレジで☆なんでもかんでも、ピッ☆で、遊ぶのが
ひろきのマイブーム♪ 車を始め☆おむつ、デコポンの食べさし、ボール、
私のヘアーバンドあらゆる物がひろきによって商品化されてた。
             
 
 お昼雨やら雪やら、降ってる時に、『ブーブーのビデオ☆
かえしょ!』って、言ってきた。『パトカー借りるねん♪』
 『でも小雨降ってるし、明日にしよ!』って、言ったら☆
『雨、ちゃーう雪やねん!』って、押し通され
 小雨の中、ツタヤに行って来た。帰り★『見て♪山きれ~』って、
 ひろきに言ったところ、『しゃしん…撮ってぇ~♪』
 一応撮ったんだけど・・、くらぁーくって?!何が写ってるのかわからなかった
のですみませ~ん。

  おやつに、サツマイモをふかした。おっきなの1本食べちゃった☆
              

  子どもの、このたるんだ靴下が☆ナントとも言えずかわいい! たるみすぎて
気持ち悪くないんだろうか?って、思いながらも! そのままにして眺める私。
             
  どーでもいい話やねっふと、思いついたので!

お腹が空いたと☆6時過ぎに言ってきて、椅子に座りブツブツ文句を言ってると
思いきや… すでに寝てた。
             
こんな時間から?! わぁぁぁ☆これ…本寝じゃないよね
 変な時間に起きちゃうんだよね、きっと

♪年期の入った木♪

2008年02月18日 | スローライフ
  中学生の時に、組み立て式の木の棚を買ってから何十年!ぶりに
日の目を見た黄色と緑色の棚捨てられず木だし☆
何かに使えるかも?と、思い結婚して大阪から持って来た。
 玄関先より、ベランダの方が日当たりがいいので! 日光に当たりたそうなちょっと、育ちが遅いお花達だけ☆
ここに当分置くことにした★ 部屋から眺められるしねっ♪
              

★手打ちうどん★

2008年02月17日 | 我が家は食育ファミリー
今日パパは休日☆ 一緒に手打ちうどんを作った!
osaママが家族でラーメン作ってるブログ見て♪ 私も!みんなで作ろう!と、
提案☆ 以前…作った手打ちうどん、あまりいい出来じゃなかったので☆リベンジ!
寝かせる時間が少なかった練りと、寝かせ具合で☆うどんの艶が
変わってくるし、こしも違う今回は☆パパも参加と、いうことで!
コネ作業は任せたので楽ちぃ~ん

         うどん粉 500g
         水 225cc 
          塩 25g
打ち粉に 片栗粉か、コーンスターチ

   下準備として★最初に!食塩水を作っておく
  めん棒、水回し出来る大きめの器(こね鉢)、のし板(きれいに拭いたテーブル
  で十分)
      うどん粉、食塩水を、大きく円を描くように
              回し混ぜます! そば打ちと同じです
             
       

      粉なっぽさがなくなったら、ひとまとめにし、
             
              第一次熟成に、1時間程寝かせます
               

        お次は、全体重をかけ!踏みます。ぺったんこになったら
        また、折りたたみ★踏む、を7回程続けます。
             

        第二次熟成ぺちゃんこになった生地を、
                折りたたみ★丸みをおびた形に整え
                再び!お休みなさ~い!1時間
             

        今度は、めん棒で伸ばしていきます。
                踏んで伸ばしていってもOKです
               
               抜けてる行程がありましためん棒に
               ある程度伸ばした生地を巻き付け、台の上から
               下まで、滑らせます。これを、繰り返すと、
               あっと言う間に生地が伸びます
                
                
                おうどんは、茹でると膨れあがるので!
                薄めに伸ばす★3~4ミリ

        屏風たたみにします。沢山の★打ち粉(片栗粉、
               コーンスターチ)を、してねっ!くっつくと
               一本、一本はがすの大変です。
                
        3ミリくらいの幅で切っていきます
                

        茹で時間は、15~20分くらいです。
                ゆで上がったら!冷水で洗ってあげます★
                
          
     あとはお好みでめしあがれ~ 
    私と、ひろきは★和だしで食べたんだけどパパ・・
    カレーうどんに

     冬なんかは、2~3時間生地を寝かせた方がより
     美味しくなります。最低でも!1時間は寝かせた方がいい
 
     なんで私なんかが・・こんなに語るのか?って、
    以前の仕事で、そば打ちの講習があったんです。
     まさかホテル勤務で、直々に講習が受けれるなんて
    光栄でした。自分の打ったそばが・・お客様に食べてもらえる
    いい経験をさせてもらった!
     それからはいつしか子どもを授かったとき!
    年越しそばは、手打ちでそして★
   是非、是非そばをゆでた後の、そば湯を飲ませてあげたい
   この味が忘れられない・・・。
     だがしかしひろきに、そばを、まだ食べさせた事がない。
    今年あたりいいかな?? 


ちょっと・・固めに茹でたわりには、よく食べた!
               
     
      お片づけも!手伝ってくれたぞっ♪きっと、今だけだと
    思うので!!甘えよう・・・         
                


   
   

★バターロール★

2008年02月17日 | 我が家は食育ファミリー
  うどんを作ってる最中の生地を寝かせてる時、『まだ、やりたいぃ~!』と、
ひろき、ダダをこね始め☆ どうやら、水回し段階が気に入ったよう。
 仕方ないから手作りパンも!同時に作ることにした。
うちには、ホームベーカリがまだ、ないので☆ 手ごねこりゃ大変だっ。
パン食べれるの…夜中になっちゃうよ。

      (A) 強力粉 300 g
        ドライイースト 小さじ2(6g)
        卵 35g
        水 75 cc
        牛乳 85cc
        食塩 5g
        バター 50g

        ドリール 卵 少量

あとは☆霧吹き、めん棒があれば出来ます。

    ボウルに☆強力粉、ドライイーストを入れ、Aを混ぜ合わせ
 ひとまとめにする。 こね板で☆こすりつけるようによくこねる
            

 バターを加え(常温に戻したもの)叩きつける感じで、約10分繰り返す。
             生地が薄く伸びればこね上がり。
 
   丸めて、油を塗ったボウルに入れて
             

              ♪第一次発酵♪
   
       40℃で1時間程 電子レンジでやりました。
  生地が2倍以上に膨れ上がっていて 真ん中に指を入れ、指あとが残ればOK
             

                ♪ガス抜き♪
        
         発酵させた生地を手で押さえつけ、ガス抜き

               ♪ベンチタイム ♪
         
          12個に分割して丸める 塗れ布巾をかけ、
               20分休ませる
               
                 
                ♪成形する♪
         
           生地の先を細く伸ばして クルクル丸める
                          
                
                ♪第二次発酵♪
         
         生地とレンジの中に霧吹きし、40℃で20分
               
           2倍以上に膨れあがったらOKです!
                           
        
       生地を取り出し、 表面に ドリール(はけで卵をる

                
        
       190℃に余熱されたレンジで約25分
    レンジの出力により出来上がりに違いが出るかと思うんだけど☆
    300、500ワットなら これくらいの時間でいけそうですよ。

                 

  温め直して食べる時は、パンの表面を、水か★水で薄めたみりんを、
  霧吹きでシュッシュッ!して、一つずつラップして温めます

★まだまだ…オムツ★

2008年02月17日 | スローライフ
 このところ☆ずぅ~と、ウンチをしたら逃げまくっていたひろき☆
『もぅ、替えないなら、ママ知らないよ!お尻痛なるよっ』と、
ほおっておいたら!いつまでも…ウンチ付けて遊んでる!ぜぇ~んぜん
気にならない様子。 しかし、今朝『ウンチ出たよ!替えて♪』と、言ってきた!
  突然変異だっ…
  お外で、今日も元気に遊んだ。パパの車も一緒に拭き拭き!
             

    いいところに水たまり♪二人して、ビチョビチョになった★
                 
   この寒く 雪のちらつく中!いつ風邪引くかって、感じやね~。
 今日も雪が降ったり止んだりしてる。
 本当に今年の冬は雪が多いね~。 子どもたちは☆大喜びだけど♪

  午後に買い物に出かけ、そー言えば★ゲーム券がある。
 ひろき、はずれで、お菓子もらった。
             
 

★米粉のロールケーキ★

2008年02月16日 | 我が家は食育ファミリー
今日のお昼は、芽ひじきのチャーハンと、ジャガイモのスープ。
しかし最近、よく動くわりにはあまり食べない日が
続く。お菓子を食べるわけでもないんだけど★遊ぶことに気を取られすぎてる
んだろうかっ!
 夜は★焼きビーフンならずそーめんでビーフンと、プチミンチカツ(四つ葉さん)
 
 今日、お菓子の本見てて
急にロールケーキが食べたくなった。
しかも・・あのお米の!!
 市販で売っている、お米のロールケーキは食べたことあるんだけど
作ったことない 基本的にお菓子作りは、
得意じゃない でもでも!米粉のロールケーキは作って
みたいかな~ 

 タイトルが★米粉のロールケーキ★って・・、作ったん??って、
思うやんね