こんにちわ!
2024年10月6日、少路小学校にて、緑ヶ丘幼稚園の運動会が開催されました。
パパーズは前日10月5日から当時にかけて、運動会会場の設営のお手伝いをさせていただきましたので、その内容をレポートさせていただきます!
10月に入りましたが、まだまだ暑い一日でした。
まずは幼稚園から少路小学校まで荷物の運搬。先生方と一緒に荷物をトラックに積み込みます。
一番の大物は入退場門、大きくてトラックへは詰め込めないので、歩いて小学校まで運びました。
子供たちの描いたイラストで飾られる入退場門、重くはありましたが、大切に運ばせてもらいました!
少路小学校では、
・テントの設営(なかなか複雑、来年度以降へ向けての伝承必要。。)
・子供たちの描いた万国旗の設置(バランスを取るのが難しい、先生のこだわりもある)
・入退場門の設営(高所作業、ボルトを落とすとちょっと大変)
・音響設備用の配線設営
・遊具の封鎖処理
などなど、担当を分けて実施をさせていただきました。
準備は14時~17時ころまでかかったでしょうか?大変な作業ではありましたが、先生方もパパたちも、子供たちが頑張って準備して臨む晴れ舞台のためと思い、妥協なく設営に取り組みました。
翌日10月6日、晴天に恵まれた運動会当日も、朝7:30より最後の調整を実施。
運動会は無事に開催され、子供たちが力いっぱい頑張る姿を見ることができ、よかったと思います。
先生方、設営・後片付けに取り組まれましたパパの皆様、お疲れさまでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます