緑ヶ丘幼稚園パパーズでは、今まで園児達の笑顔のために、パパーズ会費の中から園児達が普段使う道具類の寄贈を行ってきましたが、今回初めて、園児達が毎日使っている水筒掛け(万能ハンガー)の補修作業を行いました。
当日は、10時に集合し、既存のペンキをヤスリ等で剥離し、下地処理をした後で、綺麗にペンキ塗りを行う作業を行いました。
万能ハンガー6台の補修作業に当初は3時間ちょっと程度かと思っていましたが、目測を誤り、10時作業開始の17時38分作業終了の長丁場になりました。(苦笑)
そんななかでも、沢山の方にお集まり頂き、無事に新品同様に綺麗な状態で園に戻すことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/2dd73bf11a01b1cd0558c53c9bcbfdb7.jpg)
↑先生からのメッセージ。
先生からの暖かいメッセージに、俄然やる気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/8bff5ef7d38d632fa99a5d539f7e17d5.jpg)
↑作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/14/59b623fda9487eaf5987576be8417642.jpg)
↑みんなでひたすら古い塗装を剥がす作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/6c00fd54e67baaa91ed278ca4562b8c8.jpg)
↑作業後
各クラスが分かるように、カッティングシートで各クラスが簡単に区別できるように、また園児達にも喜んで貰える様に、シートをはりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/e64d5b2b6c3425ba73d1f36afc293d4c.jpg)
↑作業終了後、パパーズから寄贈した3台と併せて記念写真。
当日参加頂きました皆様、本当にお疲れ様でした。
また、30分後にパパーズ平成25年度納会がありましたが、慌ただしい中での出席、ありがとうございました。
当日は、10時に集合し、既存のペンキをヤスリ等で剥離し、下地処理をした後で、綺麗にペンキ塗りを行う作業を行いました。
万能ハンガー6台の補修作業に当初は3時間ちょっと程度かと思っていましたが、目測を誤り、10時作業開始の17時38分作業終了の長丁場になりました。(苦笑)
そんななかでも、沢山の方にお集まり頂き、無事に新品同様に綺麗な状態で園に戻すことが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/34/2dd73bf11a01b1cd0558c53c9bcbfdb7.jpg)
↑先生からのメッセージ。
先生からの暖かいメッセージに、俄然やる気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d1/8bff5ef7d38d632fa99a5d539f7e17d5.jpg)
↑作業前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/14/59b623fda9487eaf5987576be8417642.jpg)
↑みんなでひたすら古い塗装を剥がす作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/35/6c00fd54e67baaa91ed278ca4562b8c8.jpg)
↑作業後
各クラスが分かるように、カッティングシートで各クラスが簡単に区別できるように、また園児達にも喜んで貰える様に、シートをはりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2b/e64d5b2b6c3425ba73d1f36afc293d4c.jpg)
↑作業終了後、パパーズから寄贈した3台と併せて記念写真。
当日参加頂きました皆様、本当にお疲れ様でした。
また、30分後にパパーズ平成25年度納会がありましたが、慌ただしい中での出席、ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます