Niwa niha Hana (庭には花)

Myガーデン(ベランダ)や花壇の花たちの写真です。

このブログのこと

 ◆ お知らせ ◆ 
2022年4月1日より、もう一つのGooブログに引っ越します。
花とおしゃべり:Niwa niha Hana(庭には花)-2
こちらの記事も活用しますので、どちらもよろしくお願いします。(*^_^*)♪
★ 今後は、野草と樹木のブログ 「散歩道の野草と風」 のまとめも載せていこうと思います。

Myガーデン 寄せ植え鉢_2021-2022 ・ 寄せ植え鉢_2021 ・ GCビオラ
2021年の ブルーベリー ・ ラズベリー ・ MyGムクゲ ・ MyGハイビスカス
教えていただいて わかった花 2015~2017 ・ 未だわからない花 何かしら?2017~2021
懐かしい Myフォトチャンネル一覧

9/12 中庭のカツラの実とタマスダレの花

2021年09月19日 | マンションの庭9月~11月
20210912_花壇 シリーズ


中庭の カツラ の木に目を凝らすと 実がついています。



小さなバナナのような実、
熟すと種子が飛び出るんだそうです o(*'o'*)o



ズームで見てみましょう!


カツラの葉は丸いハート型でかわいい。





実がついているので、これは 雌株(雌木)です。


    ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~

足元の花壇の縁には タマスダレ の花



めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影


カツラ Cercidiphyllum japonicum Sieb. et Zucc. カツラ科カツラ属  (落葉高木)
別名 オカズラ、コウノキ
日本固有種、雌雄異株
黄葉の初期から、綿あめのような香りを放つ
ハート型で甘い香りのする葉は、新緑から秋の黄葉まで楽しめます。
特にシダレカツラは美しい樹形で知られています。

こちらも見てね 
⇒ Myブログ:★マンションのカツラの木:まとめ
⇒ カツラ ~ Myブログ「散歩道の野草と風」

参考
・ カツラ(桂) - 庭木図鑑 植木ペディア
・ 樹木シリーズ29 カツラ | あきた森づくり活動サポートセンター
・ カツラ :: おすすめコンテンツ ≫ 植物図鑑 :: 筑波実験植物園
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/12 エリア5:シュウメイギク、キキョウ他

2021年09月19日 | GCの花壇9月~11月
20210912_花壇 シリーズ


エリア52021/8/11 <== 9/12 ==> 10月

エリア5:作業後の花壇です。

ピンクの シュウメイギク がたくさん咲きました。


キキョウ もきれい。


ジュズサンゴ は、白い花と赤い実。




めも:2021/09/12 PowerShot SX730 HS で撮影

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする