北京のお土産は調味料が中心。
ホテル近くの、普通のスーパーで買いました。
パンダクッキー、鍋のスープ、オイスターソースなど。
故宮見物の後で連れていかれたお茶屋さんで買ったのは、お湯を注ぐとお花が開くお茶。(名前忘れた)
これとっても良い香りがするのよ。見た目も綺麗で。
万里の長城のお土産物やさんで見つけて、即買いした

のマトリョーシカ。
8個が入れ子になってるというなかなかのツワモノ。
ただし、小さい子になると明らかに手抜きしてるっぽいこんな顔(笑)
後ろを向かせると…
これはパンダのしっぽじゃないでしょー
ライブも観光もお土産も充実の旅になったようで何よりです。
マトリョーシカだぁ{ハート} パンダのマトリョーシカ、かわいい{ラブ} 一番小さい子は顔が手抜き(笑)だし、二番目の子は笹持たせてもらってないし、三番目の子からしっぽないし。ちょっとずつ手を抜かれている感がツボです{ハッピー}。
北京ライブ、お疲れさまでした。そしてお帰りなさい。楽しい報告ありがとうございました。
お家に帰ってきたチュニィちゃんの寝顔が、安心しきっていて、愛しかったですね。
あれが8体あったら、間違いなく夜に悪い夢を見そうだもん。
しかし、パンダものはいいですな~。
最近、ちょっとパンダものに目が行ってしまいます。
集めたい衝動!
お元気ですか?
ご無沙汰してます(^_^)
このパンダマト、可愛いくて手抜きでいかにも中国らしくて笑えるでしょ?
お値段はちょっと高かったんですが、即決でした。
いま考えたら、なんで値引き交渉しなかったのかと激しく後悔。
だけど大きなトラブルも無くて楽しい旅でした。
初めての海外旅行がスマコンがらみなんて、本当に良い思い出になりました。
おひさしぶりです~(^_^)
ちゃちゃさんにも気に入ってもらえましたか?
このパンダちゃん、見てると思わず笑顔になっちゃいますよね。
お土産物やさんにはこの1体しか売ってなかったの。
たまたま遭遇できてラッキーでした。
今回の旅行は何もかも心から楽しめました。
チュニィを何日も預けるのはやっぱり不安だったけど、思いきって出掛けて良かったです。
画伯のパンダはインパクトありすぎ!
画伯の目にはパンダも水玉に見えるんだろうね{ぱんだ}
パンダグッズっていろいろありそうだよね。
布ものから文房具から…
上野に行けばたくさん売ってるかな?